わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ27号感想。

2019-06-07 01:49:25 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


暑いね…特にこの木曜はやばかった。広島。
そんな中、娘の中学校は体育祭の予行練習をやってた。バカじゃないの。死んだらどうするの。
でかい水筒に麦茶入れて、小さい水筒にポカリ入れて送り出してやったけど、帰ってきたらどっちもすっからかんだった。

そして顔が赤黒く焼けている。
ここ数年のあまりの暑さに、学校側は今年から帽子をかぶっての登校を許可するようになった。
でも、かぶらない。せめて日焼け止めを塗ってくれ…と言っても、塗らない。まぁ今さら塗ってももう手遅れな気もするけど。
若いって怖いわね!そんなことしてると30歳過ぎてから大後悔時代を迎えることになるのに!


マックで働き出して早くも一年と4か月経つえれはいむ。
とうとう恐ろしい申し出が!
「えれ﨑さん、トレーナーになりましょう!」
なりましょう、て。
お勉強用の冊子も渡されて、もう決定事項じゃん!私の知らんところで進行中じゃん!

幸いわたし独りぼっちじゃなく、もう一人の主婦の方も一緒にお勉強することに。よかった…。この人優しくて好きだし。
でも、わたしまだとても人に教えられるレベルの人間じゃないんだけど。一日4時間しか働かないしw
一方もう一人の主婦の人はもう10年近く働いてる人。なぜ今さら…?てかなんで今まで…?
そんな感じで、私より勤務期間長くて勤務時間も多いパートやバイトさんでトレーナーになってない人いっぱいいるのに…??基準は何だ?

なんで私なんですかね?と理由を聞き出そうとしたけど、「向き不向き」としか教えてもらえなかった。いや不向きでしょ私どう見てもww

しかしこの夏中にはトレーナーとやらになってるらしいよ!(他人事)
といっても見た目(制服)は別に変わらないからね。




んではWJ感想。
新連載の…なんかツンツンした金髪の少年が表紙のヤツ。
あ、先週のジャンプも新連載のツンツンした金髪の少年だった。
え~と、右上にルフィが載ってるヤツです。
あ、先週のジャンプも右上にルフィ載ってた。(なんなんだ)
先週のはラグビーボール持ってて、今週のは指からビーム出してますw


ジャンプキャラしりとり。
う~~む、やっぱり「まふゆ」センセイであったか。ここ最近また当たらなくなってるな私。
でも、次は「ゆ」だよ。これはわたし自信あるよ!

息子「幽奈さんじゃないの?」

そう思うでしょ!でも幽奈さんはもう出てるんだな~。

娘「西谷夕(にしのやゆう)」

え?!出た娘の得意技、ハイキュー!キャラから意外なトコ引っ張り出してくるヤツ!
いやいや、私は普通に「ユノ」を考えてたんだけどね!普通に考えたらユノだよね?(相変わらずすぐ自信無くす奴)

てことでユノです。ユノだよね?
でも、今気づいたんだけど。いっつも娘がハイキュー!キャラの名前出してくるからどれだけ出てるんだろうと確認してみたところ。
一人も出てない!日向君や影山君すら出てない!えぇ?マジで?
こ・これは早くなんとかせんと!今やジャンプの看板作品の一つであるハイキュー!なのに。



ワンピ。
第944話 ”相棒”
ゾロとサンジの共闘、という絵にはならなかった。残念。
サンジはこんな時でもわりと冷静だな。たしかに、ここで反逆者たちが姿を現したらトノヤス無駄死にみたいだもんね。

狂四郎はガチで強そうだぞ!?
ゾロって2年後登場以来、いわゆる強敵にあたってないよね?ヒョウゾウは最強剣士という触れこみだったのに瞬殺だったし、モネもピーカもいろものキャラだしね。
リューマ以来のちゃんとした剣士戦の予感。でも刀が今二本しかないのよねー。
ここは上手い具合に逃げ出して、刀三本そろえて改めて決着つけたいところ。

でも狂四郎もホントに敵なんだかどうなんだかまだよく分からんよね。
狂四郎が現れた時の小紫の微妙な表情と言い。自分で自分を「将軍の犬」呼ばわりするところも。
結局小紫がなんで死んでなかったのか、なのに死んだことになってるのか、そこんとこが明かされないとね。

鎌ぞうなんてヤツがそういえばいたなー、なんて思ったらアララララ。そんな重要なキャラでしたか!
SMILE喰わされたのね。ギフターズにしてやろうとして喰わされたのか、それともただただ残りかすを喰わされたのか・・・?

しかし鎌ぞうってそんな笑ってるキャラだったかな?とWJ17号を引っ張り出す。
ん~~~。笑ってるっちゃ笑ってるね?でも喋るときはわりと普通に喋ってるし、今週ちょっと唐突に笑いすぎじゃない?

それを別にしても、キラー、めちゃくちゃ口でかいな!
かつてルーキーたちの二次創作がたくさん出回っていたご時世には、キラーはもれなくイケメン設定だった気がするのだが。

そしてキラーという名前を聞いてルフィが「あのマスクのやつ」ってすぐ思い出したの偉い。言うほどかかわってないよね?
しかしこれ、キラーはずっともうこのままなのかなあ。一度SMILEを摂取してしまったらもうどうにもならんのかなあ。
なにか解決策がないと、オロチを倒したとしてもえびす町の人たち報われないよなあ。

ハート様が意外に強い。
でも相手が食いわずらいのママではさすがにどうにもなるまい…。



新連載。忍スクワッド。
絵、上手い。もうめちゃくちゃ上手い。カラー扉もめちゃくちゃ綺麗。
でも。内容はいたって普通!何一つ新鮮なものを見つけられない。
絵は死ぬほどうまいのに連載は続かない、某天野センセイを彷彿とさせる・・・。



鬼滅。
あぁ、やっぱり親とかかわりがあったのね。
顔も心も綺麗だけど頭がちょっと残念とか、伊之介のママっぽいですな。
しかしこれ、ママをそのままずっとそばに置いといた場合、成長した伊之助はどうするつもりだったんだろう・・・とかどうでもいいこと考えてしまう。



火の丸。
突然行司の独白ですすむ。でも面白かった!
ちなみに木村庄之助って、そのままじゃん!40代木村庄之助って実在する人物なんじゃ?
…と思って素人は調べてみたけど、木村庄之助は今のところ37代までで、しかもその後4年も空席のままだとか。
まぁ、未来の実在人物ってことか。



チェンソーマン。
ぎゃー、また巻末のほうに移動してるー。ゲロのせいだよ、きっと。


ギャグマンガ、ないなぁ。
うすた先生とか仲間先生とかそろそろ戻ってこないだろうか。


新連載陣と準新連載陣がどれもいまいち盛り上がらないなぁ。
がんばれー。がんばれー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WJ26号感想。 | トップ | WJ28号感想。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WJ感想。」カテゴリの最新記事