お仕事中につきご無沙汰しております。
月曜日、一日だけぽっかり空いてたので、上手い具合にWJ読むことができましたよ。
引き続き今週いっぱいはカンヅメ生活です。
そうこうしてる間に11月ですか。
10月忙しすぎて何がなんやらわからんうちに終わっちゃったね。
運動会とかお祭りとかうんぬんかんぬん…
最後にハロウィンとかゆうものがあったらしいがこれは別になにもしなくていいだろ…。
テレビやらなんやらでハロウィンという言葉だけが子供たちの脳に刷り込まれてて、30日の夜は
「明日はハロウィンだね!」
とか言われても母どうリアクションしたらいいかわからん。
子供たちもだから何をしてほしいのかよくわからん。
おやつなら毎日あげてるしね(笑)
娘の幼稚園はお寺系なのでハロウィンどころかクリスマスさえスルーだしね。
別にキャンディー持って待ってたって仮装した子供たちが突然やってきたりしないしね。
11月は娘の誕生日に始まり、
小学校の発表会とかバザーとか、やっぱり何やかやあります。
下旬にはお仕事も入る予定。
気づけば年がら年中忙しい、忙しいと言ってる間に一年は過ぎていくのだな。
とりあえず、何かくだらないお絵かきがしたい。とてもしたい。
人様の絵を見るのは好きだけど、指くわえてみてるだけなのもつらい。
まあハロウィンはどのみち描くきはなかったけど、キジ誕もお仕事でそれどころじゃなかったし、
思えば仕事も学校行事もないお盆に生まれてくれた文太さんには本当に感謝せざるを得ない。
ンではWJ感想。
今週は面白いのが多かった!きがします。
扉絵。
いろんなバード出てきた。
これみんなジャヤに住んでたの?
サウスバードとノースバードのつがいからは何バードが生まれるの?(別に興味はないがちょっと聞いてみた)
本編。
「意思が欠如」Tシャツを着てる魚人の人が激しく気になるw
自爆テロですか…「聖戦」ですか…なんと微妙なテーマを扱いだしたんだか…。
つってもアラバスタや空島みたいに、最終的にはみんな仲良くまとまるんだろうね。
世の中そんなにうまくは行かないがな。(ひねてる)
その、まとまる鍵となるのがノアなんだろな。とか。とかとか。思うのです。
ノアの中に数百年前の先人たちの何かが残されてて、とか。かな?
最近、ちょっと前のジャンプを読んでネプチューンの話を聞いて、ノア=ビルカ説が薄らいできました。
ちゃんとコミックス読まないとだめだな。
コミックス出てもSBSだけ読んで本棚に入れちゃうから…。
ホーディを消してくれ、じゃなくて亡霊を消してくれ、なんだよね。
罪を憎んで人を憎まず、みたいですね。
兄ほしはいい国王様になれますよ。(勝手に脳内ですでに代替わりしてるんだが)
つか、この展開で、ホーディ一味ぶっとばして丸く収まりました、ではね。
現実の国際紛争に介入してくるものね。
世界規模で読まれてるワンピースですから、その辺はあたりさわりなくまとめてほしいですよね。
「友達じゃねぇか!」
この手の殺し文句うまいよね、ルフィは相変わらず!
どこで友達になったっけ?とか考えるの野暮ってもんですね。
ルフィが友達と思った瞬間からもう友達なんですね。
「火拳」とか言い出したよ!兄弟スキーが騒ぎ出すよ!
何このエース兄ちゃんへのオマージュ的な技!
なにがどうして発火した?
武装して伸ばしたゴムを急激に収縮させると…とか考えるのは野暮ってもんですね。(それで片づける)
この技が出したくて、とりあえず空気がほしかったんですかね。
新刊表紙。
これコミックス派の人が見たら、普通にジンベエ加入と思っちゃうよね?
っつかそうなの?加入なの?
トリコ。
この、人体にペイズリー柄のトーンを貼っちゃうのってどうなの?
アニメにするときはどうすればいいの?
すけだん。
いいテンポだ!
わたしこーゆー一話完結の話のが好きだな。
最近シリアスメインでつまんないんだ。
そんなとこまで銀魂とかぶんなくていいんだよ…。
ばくまん。
ヒッショージャンプ…ですか。
その待遇微妙…と思ったけど、亜城木センセイ喜んでるし…師匠まで「やったですね」とかゆってるから…やったんでしょうかね。
えにぐま。
お疲れ様でした!
敗因は…大体の人が分かってる感じだと思いますが…(涙)
大丈夫、榊先生は大丈夫、しばらく休んだらすぐ帰ってきてくれる!
次号。
だいぶ絵の感じが変わってるけど、ダブルアーツの古見センセイかー。
ラブコメ?うーん、ダブルアーツもラブコメといえばラブコメだったかもだけど。
そしてもう一枠は麻生センセイじゃないのか!
いや、麻生センセイじゃない理由がむしろわからない。
彼はいったいどうゆう扱いなの?穴埋め職人?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます