今日は、三が日最後の日。
パパも私もお休みが明日までなので・・今日初詣に出かけて~
明日はのんびり仕事の準備をしようかと。。
浅草に出かけてきました。
去年10月に~浅草の七福神巡りをして・・残り3つだったので、
今日はそちらへ

七福神と呼ばれますが
浅草名所七福神は・・9つの寺社が選ばれています。
浅草寺~大黒天
浅草神社~恵比寿
待乳山聖天~毘沙門天
今戸神社~福禄寿
橋場不動尊~布袋尊
石浜神社~寿老神
鷲神社~寿老人
吉原神社~弁財天
矢先神社~福禄寿

今日は、おとりさまと呼ばれている~酉の市の熊手が有名な・・
鷲神社(おおとりじんじゃ)からスタート!

三日まで甘酒の振る舞いがあり~無料セルフサービス!
お参りするのに、行列ができていて日陰で風も強くて、とっても寒かったので・・
日なたでほっこり甘酒をいただけて・・あったまりました~
2杯も・・いただいちゃいました
そのあと、徒歩で吉原神社→矢先神社にお参りして~
七福神の御朱印をいただいて・・
すべて制覇です
ほんとは、お正月のうちに~全て回るのが七福神の正式な回り方らしいし、色紙にまとめて御朱印を頂いている方が多いのですが・・
我が家は、普通の御朱印帳に。それも~あいだに違うのも入ってたりして
自分たちだけで・・達成感アリアリ
の自己満足な七福神巡りとなりました。
矢先神社のあとはかっぱ橋を歩いて~浅草寺まで。
お店やってないところがほとんどなので・・
ガラガラでした
その代わり~~
浅草寺についてびっくり!!
どっから人が出てきたの?って言うくらいすごい人ごみ。
人形焼きの焼きたてが食べたくて、並んだお店は

買うまでに一時間もかかりました

お店の方はがんばって焼いてくださってるのですが~
あまりのお客さんの多さに追いつかないようで・・
焼きあがるのを並びながら待って~焼きたてを袋に入れてもらって買ってるような状態でした。
その場でパクリとアツアツの人形焼を食べちゃいました

あんこたっぷり~というか、あんこばっかり~
超!美味しい
初めて焼きたて食べました。
お土産ではよく買っていたのですが~箱入りの冷めたやつだったので・・
ほんとにオススメですよ
今までなんで食べなかったんだろう。。って残念に思っちゃうくらいでした
人形焼に並んでる間に~仲見世通りは行列で動けないほどに・・
仕方ないので、遠いところから手を合わせてお参りしました。

ちょっと歩き疲れたけれど・・
充実感いっぱいで帰宅。
お土産は~もうひと袋の人形焼と、舟和の芋ようかんとあんこだまのセット!
定番ですね

こちらは、昨日焼いた山型食パン。
生徒さんたちも頑張って焼いてるかな~と思いながら・・
私も焼いてみました。
あちゃ~~
これでは見本にもならない出来栄えですが、
やっぱり、シンプルな山型食パン(トーストブレッド)は美味しいですね
JHBSの先生たちにとっては~
初焼きにふさわしい思い入れのあるパンのひとつです
日本ブログ村のブログランキングに参加しています

パパも私もお休みが明日までなので・・今日初詣に出かけて~
明日はのんびり仕事の準備をしようかと。。

浅草に出かけてきました。
去年10月に~浅草の七福神巡りをして・・残り3つだったので、
今日はそちらへ


七福神と呼ばれますが
浅草名所七福神は・・9つの寺社が選ばれています。
浅草寺~大黒天
浅草神社~恵比寿
待乳山聖天~毘沙門天
今戸神社~福禄寿
橋場不動尊~布袋尊
石浜神社~寿老神
鷲神社~寿老人
吉原神社~弁財天
矢先神社~福禄寿

今日は、おとりさまと呼ばれている~酉の市の熊手が有名な・・
鷲神社(おおとりじんじゃ)からスタート!

三日まで甘酒の振る舞いがあり~無料セルフサービス!
お参りするのに、行列ができていて日陰で風も強くて、とっても寒かったので・・
日なたでほっこり甘酒をいただけて・・あったまりました~

2杯も・・いただいちゃいました

そのあと、徒歩で吉原神社→矢先神社にお参りして~
七福神の御朱印をいただいて・・
すべて制覇です

ほんとは、お正月のうちに~全て回るのが七福神の正式な回り方らしいし、色紙にまとめて御朱印を頂いている方が多いのですが・・
我が家は、普通の御朱印帳に。それも~あいだに違うのも入ってたりして

自分たちだけで・・達成感アリアリ

矢先神社のあとはかっぱ橋を歩いて~浅草寺まで。
お店やってないところがほとんどなので・・
ガラガラでした

その代わり~~
浅草寺についてびっくり!!
どっから人が出てきたの?って言うくらいすごい人ごみ。
人形焼きの焼きたてが食べたくて、並んだお店は

買うまでに一時間もかかりました

お店の方はがんばって焼いてくださってるのですが~
あまりのお客さんの多さに追いつかないようで・・
焼きあがるのを並びながら待って~焼きたてを袋に入れてもらって買ってるような状態でした。
その場でパクリとアツアツの人形焼を食べちゃいました

あんこたっぷり~というか、あんこばっかり~

超!美味しい

お土産ではよく買っていたのですが~箱入りの冷めたやつだったので・・

ほんとにオススメですよ

今までなんで食べなかったんだろう。。って残念に思っちゃうくらいでした

人形焼に並んでる間に~仲見世通りは行列で動けないほどに・・
仕方ないので、遠いところから手を合わせてお参りしました。

ちょっと歩き疲れたけれど・・
充実感いっぱいで帰宅。
お土産は~もうひと袋の人形焼と、舟和の芋ようかんとあんこだまのセット!
定番ですね


こちらは、昨日焼いた山型食パン。
生徒さんたちも頑張って焼いてるかな~と思いながら・・
私も焼いてみました。
あちゃ~~

やっぱり、シンプルな山型食パン(トーストブレッド)は美味しいですね

JHBSの先生たちにとっては~
初焼きにふさわしい思い入れのあるパンのひとつです



