![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/a5b4dcf0e4402e9c26ad38f288f744a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/ca037247dd3f8274592c840df4c08f88.jpg)
今日は、私の講師としてのお勉強の日。
ライ麦パン2種類を習ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
た~っぷり入っている、どっしりとした固いパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
砂糖も油脂も入っていないけど・・カレンズの甘みたっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
薄くスライスして、軽くトーストが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
そして、もうひとつ・・パン・オ・ノアは、クルミ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こちらはもうちょっとやわらかめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/5ed87de0193cc74165f84cb0dd4f8ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/88f3603b857832a4a12c42887e2ce7a4.jpg)
今日のパンはふたつとも、レンガを入れて蒸気焼成します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
外側がパリッとなって、クリームチーズつけたら美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
お楽しみメニューは・・
5月のこどもの日に合わせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
これね~もうちょっと小さければとっても可愛いんだけど・・
天板一枚使って焼き上げるので、
ひとつ25cmくらいもある・・大物ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/334313cad612a5942659b15495d9109b.jpg)
テキストをお持ちの方は見比べて~!上手に出来たと思いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ランキングに参加してます。
ぽちっと・・応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ](http://food.blogmura.com/panschool/img/panschool88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
うろこ模様も・・楽しいですよ~
何よりも、この生地が美味しいのっ
4月は、あちこちのお教室でこいろーるが登場してるみたいですね。
AIさんも、習えるといいですね~
うろこ模様がすごい!!
私も今週講師研があるのでこれ習うのかなぁ・・?!
でも、なかなかいい出来だと・・
まあ、巻いたのもほとんど仕上げは先生なんですけどね~
私が家で作ったら・・別物かも~
私もがんばらないと
甘くてふわふわのパンもすきだけど・・
こういうハード系も
私のお教室。来てくださる生徒さんがみなさん素敵な方なので~
毎回楽しくやらせてもらってます
頼りない講師ですが・・生徒さんの頑張りで、何とか持ちこたえてるんですよ~
講師研究科は、さらにメニュー多彩ですね。
初級一回目、おつかれさまです! らぶぱんさんのクラスは、らぶぱんさんの魅力いっぱいなんだなあと思いました^^。なんかこう・・・いい雰囲気が伝わってきます!
アップの画像は、私のじゃないよ~
先生のカメラ使いこなしてる私って・・どうよ~
先生ごめんなさい
引きつれちゃってあまりうまく入らなかった
とても美味しそうに写真撮れてるよ
このクリームも生地も美味しいのよ
そして、栗の甘露煮も入ってますっ
うろこはね・・真ん中から書き始めたんだけど~
一列ずつみんな交代で書いたのよ~!
その割には揃ってるでしょっ
連携プレーばっちり
パンの名前・・私もテキスト見ながら打ちました・・
都内の有名パン屋さんに並んでそうなパンばかり・・・名前も覚えられないよ~
こいろーるはすごいね
でもうろこの書き方が均等~すごい
抹茶クリームと大納言
途中で雨も降ってきちゃったし
余計に心細いよね。
おしゃべりしすぎなおばちゃん達・・ごめんねぇ~
次はもっと早くできるように~
おしゃべり禁止令が出そう
お話一杯しちゃってまたながながお邪魔しちゃいましたね!
楽しい時間は、あっという間に時間が経っちゃう
急いで帰ったら
こいろーるでご機嫌とるとるでした