このブログを登録している~レシピブログさんの・・
エバラ食品とルクエを使ったモニターに当選しました!
レシピブログさんを見ると・・5色のルクエがあって、
私はその中から、ルクエスチームケースレギュラーは透明の「ライス」
トレイは、「赤」 が、届きました。 あわせてみると可愛いですっ
レシピを投稿・・とのことでしたので~
さっそくこちらのルクエを使って、お料理してみました (料理ってほどでもないくらい・・簡単メニューですみません)
ルクエでクリスマスリース
じゃがいも・しめじ・たまねぎ・星型に抜いたにんじん・アスパラ
を食べやすい大きさにカットして・・ルクエに入れます!
レンジでチン ジャガイモがちょっと大きかったし、大盛りだったから?
5分では足りなくって、7分でこんな感じ~!
ベビーリーフ・ミニトマトと一緒に、
エバラ 蒸し鍋のたれ バーニャカウダ味を添えたお皿の上に
丸くリースのように盛り付けたら完成
クリスマスパーティの準備は忙しいから・・
こんなに簡単で美味しいサラダが出来たらうれしいねっ
お野菜のうまみを逃がさないので・・たまねぎが甘くて美味しい~って
大人気でしたっ
レシピブログの「エバラ×ルクエ」新発見レシピコンテスト参加中デス
蒸し鍋のたれ バーニャカウダ風ってあるんですね~サラダドレッシングにもよさそうですね
手軽に出来ていいですよね。
でも・・バーニャカウダ風じゃなくって、
バーニャカウダ味でしたっ
訂正しておきます~!
いきなりカレー料理を作って黄色くしちゃいました
カレーの色、落ちないのよね・・・。
サラダの人参、☆型にするだけでぐっとステキになりますね♪
このプレゼント(モニター)うれしいですよねっ
カレーの色、ついちゃうんですか。。
色がついた場合の対処の仕方が・・パンフに書いてあったけど~落ちないのかな?
赤とか黒とかの方が目立たないのかもしれませんね~
このルクエを使って、みなさんのレシピにもチャレンジしてみたい~
お料理の腕がアップするかなっ
さんです。
ルクエって便利そうですねぇ~。
私は今月はピアノモードでパン教室は
ほっとんどお休み・・でもちまちまパンは
作ってしまいそうです。
あ、来年の干支パンはうさちゃんですよ。
前のトラさんよりは作りやすそうです。
まだ復習してないけど(笑)
一日やったことを箇条書きにしたら・・
私なんて数行で終わっちゃいそうなのに、キティさんノート1ページじゃ足りないでしょう~~
すごいなぁ~~
とらパンは、習えなかったんです・・
見るからにフクザツそうで、先生も却下だったのかな
今年のうさちゃんみました~!!
簡単なら・・そのうち教えてくれるかなぁ?
準師範になったら・・全部やらないとダメなんですよねっ
まだまだ教師なので・・カリキュラム中心で のんびり~