義妹が子供たちへのお土産に「まがたま作りセット」を買って来てくれた。
石とサンドペーパー、ひも、作り方が入っている。
さっそく、熱中する我が子たち
まず、石にえんぴつで形を書き、キリでヒモ通し用の穴を開ける。
その後は、石と一番目の粗いサンドペーパーを水でぬらして、ひたすら削る。
形になってきたら、サンドペーパーをもう少し目の細かいものに変えて、
角を削り取り、丸みをつける。
一番目の細かいサンドペーパーに変え、つるつるになるまで、優しく磨く。
最後に、布で磨いて、蛍光ペンで色をつけ
また布で磨いて・・
ヒモを通して出来上がり
柔らかい石ならサンドペーパーで削れるんだぁ~
知らなかった・・
横取りして、やりたくなってしまうほど・・なんだか楽しそうでした
息子は、夏休みの社会科の自由研究で歴史博物館へ行って、
縄文時代や弥生時代について調べて、まとめていたので・・
作品も一緒に提出すれば、いいじゃない~
娘の自由工作も、これでいこう~
さっそく、画用紙に作り方をまとめて・・
これで、完璧
石とサンドペーパー、ひも、作り方が入っている。
さっそく、熱中する我が子たち
まず、石にえんぴつで形を書き、キリでヒモ通し用の穴を開ける。
その後は、石と一番目の粗いサンドペーパーを水でぬらして、ひたすら削る。
形になってきたら、サンドペーパーをもう少し目の細かいものに変えて、
角を削り取り、丸みをつける。
一番目の細かいサンドペーパーに変え、つるつるになるまで、優しく磨く。
最後に、布で磨いて、蛍光ペンで色をつけ
また布で磨いて・・
ヒモを通して出来上がり
柔らかい石ならサンドペーパーで削れるんだぁ~
知らなかった・・
横取りして、やりたくなってしまうほど・・なんだか楽しそうでした
息子は、夏休みの社会科の自由研究で歴史博物館へ行って、
縄文時代や弥生時代について調べて、まとめていたので・・
作品も一緒に提出すれば、いいじゃない~
娘の自由工作も、これでいこう~
さっそく、画用紙に作り方をまとめて・・
これで、完璧