今日の夕食は、手打ちうどん。
緑の方は、抹茶入り。
昨日の夜、ちび丸くんでこねて冷蔵庫で一晩おやすみさせておきました。
パスタメーカーを使ったので、のばすのも切るのも簡単っ
実は、このパスタメーカーだい~ぶ前に買ったんだけど・・
一回も使うことなく、しまいこんでました。
今日やっと初登場
でも~安物だったせいか、刃の大きさが微妙。。
1.5mmと6mmだって・・
本には、うどんには3.5mm~4mmくらいが適当です。って書いてあるのに~
ずいぶん太いうどんになっちゃいました・・。
仕方ないかっパスタ用だし
でもね~ハンドルくるくるするだけで、生地がうす~く伸びていくし・・
カッターの方に伸ばした生地を通して、くるくるすると
あっという間に麺になってるの。楽しい~
ちょっと固めのうどんで・・(ゆで加減が足りなかったかな)
歯ごたえありすぎ~
次回は、もうちょっと厚さを調節してみようっと
緑の方は、抹茶入り。
昨日の夜、ちび丸くんでこねて冷蔵庫で一晩おやすみさせておきました。
パスタメーカーを使ったので、のばすのも切るのも簡単っ
実は、このパスタメーカーだい~ぶ前に買ったんだけど・・
一回も使うことなく、しまいこんでました。
今日やっと初登場
でも~安物だったせいか、刃の大きさが微妙。。
1.5mmと6mmだって・・
本には、うどんには3.5mm~4mmくらいが適当です。って書いてあるのに~
ずいぶん太いうどんになっちゃいました・・。
仕方ないかっパスタ用だし
でもね~ハンドルくるくるするだけで、生地がうす~く伸びていくし・・
カッターの方に伸ばした生地を通して、くるくるすると
あっという間に麺になってるの。楽しい~
ちょっと固めのうどんで・・(ゆで加減が足りなかったかな)
歯ごたえありすぎ~
次回は、もうちょっと厚さを調節してみようっと
機械任せで~私はほとんど何もしてない状態なので
でも~ほんとに、パスタマシンって楽しいです。
くるくる~って、娘たち張り切って(珍しくパパも・・)やってました。
本に載ってるおすすめマシンは、1万円くらいするらしいですが~我が家のは、その半額以下だったと思います。(細かい値段は忘れちゃいましたが・・1年以上前に買ったの。使ってなかったなんて、もったいない~~)
だから、太いのか細いのしか無いのね・・
とりあえず、うどんになったので・・
また挑戦しま~す。粉もまだ残ってるしねっ
食欲そそります。
パスタマシーンとはいいですね~!
↓ドーナツ、おいしそ~!
子供って、ドーナツ好きですよね。
私も好きです。(まだまだ子供です。テヘ)
でもでも、揚げる、という工程が・・・
私には高い壁です~!
食べるのがもったいない~!
ってくらい、かわいいドーナツ~!
ずーっとしまいっぱなしだったんです
やっと登場です。
急に暑くなって、冷たい食事が食べたくなって~
生パスタや、ラザニア、うどん、ラーメンも出来るそうです。
麺を買ってきたほうが安上がりのような気もしますが・・
みんなでワイワイ楽しかったです。
子供用のクッキー作るおもちゃとか、わたあめとか、ソフトクリーム製造機?とか・・そういう類のおもちゃありますよね。
子供がそういうのを欲しがって、楽しんでる気持ちがよく分かります~
味は、本格的ですけどね~
うちのは、値段はおもちゃ並みでしたよ・・