横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

シフォンケーキ

2007年04月14日 20時13分08秒 | おうち*お菓子
久しぶりの~シフォンケーキです。
プレーンシフォンにカットしたバナナとホイップクリーム
キャラメルソースをかけて、粉糖をふりかけ・・ミントを乗せて出来上がり~

いつもは、バナナと言えば~生地に混ぜ込んだバナナシフォンでしたが・・
別添えにして、一緒に食べても美味しかったですよ~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シフォンだぁ~^^♪ (Anne)
2007-04-15 01:16:44
おいしそう私はどうも、上手く焼けなくて~高さがでなかったり、ふわふわ感がねぇ~コツありますか?らぶぱん先生
返信する
★Anneさんへ (らぶぱん)
2007-04-15 09:23:02
シフォンケーキ、難しいですよね
私も、高さが出ないときも大きな穴があいちゃうことも・・せっかくきれいに焼けてるのに、型出しに失敗してぐちゃぐちゃになったり~
毎回結構ドキドキします
今回は、さくら卵で・・と~っても大きかったんですが(LLサイズくらいかなぁ?)、それでも3個使っちゃいました。卵白をあわ立てるときに、少なすぎても泡立てすぎてもダメみたい。ちょうどいい感じだと、卵黄の生地に混ぜ込むときもなじみやすいし、泡が消えないし・・
その見極めは難しいですよね。ふわふわ感ってことだと、やっぱり卵白?混ぜ方?私もまだまだ勉強中で・・
やっぱり、何度も焼いて試してみるしかないかな??一緒にがんばりましょう~
返信する
ありがとう^^ (Anne)
2007-04-15 11:19:33
短めのコメントだったのに~丁寧に答えていただいて~恐縮ですぅホント、難しいわぁ~
らぶぱんさんの言うように、何度も焼いてみて試して見るしかないんだねがんばろ~~
返信する
★Anneさんへ (らぶぱん)
2007-04-15 15:29:41
そうですね~!まあ、試行錯誤も楽しいです・・
好きな味に出来るしねっ
手作りのは、材料も安心だし・・。お財布にもやさしいし、趣味と実益を兼ねていて~
とってもいいと思います。
我が家のおふくろの味は、多分パンとお菓子だな・・時代も変わったんですよね~なんて・・
返信する
シフォン♪ (kayobo)
2007-04-15 16:03:37
ふわっふわでおいしそうですよね~~
私は卵白は結構しっかり泡立てます。
お菓子教室で習ったのは、泡だて器のメモリを小さめに、砂糖を何回にも分けて入れる、ということでした。

上手に膨らんだときは、しあわせ~~~
返信する
★kayoboさんへ (らぶぱん)
2007-04-15 16:23:20
卵白のしっかり・・が微妙ですよね~
もうお目にかかって直に教えて欲しい・・
ボールを逆さにしても落ちないくらいとか・・
電動ミキサーの羽の部分を立てて、倒れないくらいとか・・角がピンッと立つまでとか・・
いろんな言い方がありますが~
百聞は一見にしかず・・。本の写真ではなかなか分かりづらいところですね
私は、パン教室でシフォンも習ったんですけど・・
今まで泡立てていたのよりもゆるかったんです。
(やりすぎだった・・みたい)
しっとりとふわふわな食感も、みんなそれぞれ好きな加減が違うから、自分好みに仕上げられたら・・最高ですよね~
まあ、失敗してもそれも楽しいんですけど~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。