横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ

笑顔あふれるお教室でちいさな幸せみつけませんか♡
JHBS認定パン教室&JSA認定教室

体験教室~3回目~

2008年03月10日 14時48分25秒 | プティボヌール*体験教室
今日は、体験教室にお二人の生徒さんにお越しいただきました。
ほんとうは、3名の予定だったのだけど・・お一人お子様がお熱で、
残念ながら~欠席されました。
機会があれば、またぜひお越し下さいね

お二人での講習は、とても時間があまりました。
焼成も一回で済むし・・空いた時間は、おしゃべりタイム~
パン作りの事、いろいろ質問が飛び出しました。
参考になればいいのだけど・・

今日もかわいいどうぶつさんが、完成しましたよ~


やはり、初めての方は・・まるめが難しいみたいですね。
そのうち、何も考えなくてもすいすいっと丸められるようになりますよ~
どのパンにも必ず出てくる工程なので・・
いっぱい練習してくださいね~

来られなかったお友達を誘って~
またぜひいらしてくださいね
ご連絡お待ちしています


ランキングに参加してます。
ぽちっと・・応援よろしくお願いします
パン教室部門で、1位キープですっ!
総合ランキングでも、3桁まで・・あと一歩
どうもありがとう~

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日もまたまたキレイ~ (ozzhealing)
2008-03-10 14:52:24
楽しみに待ってました~
もう4人で慣れちゃうと2人が余裕なのね
今頃お教室なんだ~と思いながら 私も家で山食焼きました
めずらしく家から出たくなくて パンがあるのにまた焼いちゃった
返信する
★ozzhealingちゃんへ (らぶぱん)
2008-03-10 14:59:03
はやいっ!!
待ってたのね~
二人のときは、焼成を1回にしたので・・
時間的に余裕があって~
色々お話できました。
今日の生徒さん、卵の塗り方が上手ですね。
キレイな焼き色がつきましたよ~
返信する
丸めって・・・ (yukana)
2008-03-10 17:21:22
お疲れ様~
丸めの作業って本当に教えるのも始めてされる方も難しいですよね!
私一番最初に先生に教えてもらった時ってどんな生徒だったんだろう?
いまだに完璧な丸め出来ていないし・・・
これからお教室のつど生徒さんと一緒にま~す
返信する
★yukanaさんへ (らぶぱん)
2008-03-10 17:25:22
丸めって・・考え始めると~よけいに分からなくなっちゃうみたいです。
余計な事言い過ぎかなぁ~?
ってちょっと反省。
何も考えずに、くるくるすると~案外上手く行ったりして?
体験教室の場合は、成型は簡単にしてあるから・・
余計に丸めだけ難しく感じてしまうのかもね。
返信する
そうね~ (ちこ)
2008-03-10 20:46:08
丸め、初めはみんなできなくて当たり前なのよ~
でも、やり続ければどんどん上手になっていかれます~
「習うより慣れろ」っていうでしょ?

生徒さんは、らぶパン先生やyukana先生という素晴らしいお手本を見て覚えていかれるのだから大丈夫!
返信する
★ちこさんへ (らぶぱん)
2008-03-10 21:06:12
教室では、丸められる数も少ないから~
その中でコツをつかむのも難しいかもしれませんね
でも、難しい~と言いながら、最後の方に丸めた生地は・・結構キレイに張ってきてるんですよ~
まだ体験教室なのに・・すばらしいですっ
先が楽しみだわぁ~期待しちゃおうかなっ
って・・私も負けていられなかった・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。