今日は、何ヶ月ぶり?くらいで・・
一人オフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
土日、家に居ることはあっても、子供たちも居ると好きなことが出来ないし~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
昼間のんびりとおうちで過ごせて、幸せ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
たまには、こんな時間もいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
と・・そこへプティの生徒さんから一通のメール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
手ごねについての質問でした。
とりあえず、先生に聞いてみよう。。と、メールをしたのですが・・
ふと考えちゃいました。
私だって先生なのに~こんなんじゃいけないよね・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
先生は、質問すると・・すぐに実験してくれて、こうだったわよ~って、
教えてくれるのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
私は、先生に聞いてばっかり・・と反省。
そこで・・
実験開始です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
選んだのは山型食パン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
朝、あまりにも切れなくなったパンナイフを
研ぎ屋さんに来て研いでもらったから・・
切れ味を試したい~
という単純な理由。
どうせやるなら、前からやってみたかった3本焼きにも挑戦しよう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
と・・
1本分を手ごね。2本分をちび丸で捏ね始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/83854c00998a50a764f6d1757cc1baea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/1d92b9180586619df80c7232542b5864.jpg)
丸め終わりの写真です。もちろん2個のほうが手ごねの生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0b/e0556ae04563c7f181812a9f8e9de645.jpg)
成型後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/e86dcbccac257bc6c677c91e00a8c4b0.jpg)
仕上げ発酵後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/5b82c8101cf9906920e428361071d43e.jpg)
焼き上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
一番手前が、手ごねのパンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
そして、やっぱり・・パンナイフ使ってみなくちゃ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/2f0859a9be8fbffda7f6d565dd1ca15f.jpg)
と・・手ごねのパンをカット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
すばらしい切れ味
800円でこの切れ味なら、もっと早くやってもらえばよかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
何枚にでも切れそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これ、オーブンから出したてのアツアツのパンをカットしたところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
全然つぶれてなくて、綺麗~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でも、やっぱり手ごねのパンは、内層が・・イマイチですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キメが粗いし、乾燥してたから・・ちょっとね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも、仕上がりの高さは、ほとんど同じ。
まあ焼けるじゃ~ん
って、感じでした。
手ごねの質問にも答えられそうです・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
先生、がんばりますっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
ランキングに参加してます。
ぽちっと・・応援よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ](http://food.blogmura.com/panschool/img/panschool88_31.gif)
タグ
パン教室 JHBS 横浜市 都筑区
一人オフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
土日、家に居ることはあっても、子供たちも居ると好きなことが出来ないし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
昼間のんびりとおうちで過ごせて、幸せ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
たまには、こんな時間もいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
と・・そこへプティの生徒さんから一通のメール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
手ごねについての質問でした。
とりあえず、先生に聞いてみよう。。と、メールをしたのですが・・
ふと考えちゃいました。
私だって先生なのに~こんなんじゃいけないよね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
先生は、質問すると・・すぐに実験してくれて、こうだったわよ~って、
教えてくれるのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
私は、先生に聞いてばっかり・・と反省。
そこで・・
実験開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
選んだのは山型食パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
朝、あまりにも切れなくなったパンナイフを
研ぎ屋さんに来て研いでもらったから・・
切れ味を試したい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
どうせやるなら、前からやってみたかった3本焼きにも挑戦しよう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
と・・
1本分を手ごね。2本分をちび丸で捏ね始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/83854c00998a50a764f6d1757cc1baea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/1d92b9180586619df80c7232542b5864.jpg)
丸め終わりの写真です。もちろん2個のほうが手ごねの生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0b/e0556ae04563c7f181812a9f8e9de645.jpg)
成型後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/e86dcbccac257bc6c677c91e00a8c4b0.jpg)
仕上げ発酵後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/5b82c8101cf9906920e428361071d43e.jpg)
焼き上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
一番手前が、手ごねのパンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
そして、やっぱり・・パンナイフ使ってみなくちゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/2f0859a9be8fbffda7f6d565dd1ca15f.jpg)
と・・手ごねのパンをカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
すばらしい切れ味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
何枚にでも切れそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これ、オーブンから出したてのアツアツのパンをカットしたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
全然つぶれてなくて、綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でも、やっぱり手ごねのパンは、内層が・・イマイチですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キメが粗いし、乾燥してたから・・ちょっとね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも、仕上がりの高さは、ほとんど同じ。
まあ焼けるじゃ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
手ごねの質問にも答えられそうです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
先生、がんばりますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
ランキングに参加してます。
ぽちっと・・応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ](http://food.blogmura.com/panschool/img/panschool88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
綺麗に割れてるし、高さ左右で同じだし。
さすが先生
とても美味しそうよ
一番ごまかしのきかないパンだもんね
それでも、思ったよりは・・よく出来たかな~
でも、さすが先生。なんて言われるほど
いい出来でもなかったりして~
でも他の2本と変わらないじゃない!
いやいや さすが先生よ
胸張って公言しっちゃって
味ですが手ゴネの方がおいしくありませんでしたか?!私も手ゴネ練習はよく山食します
食べ比べたら手ゴネの方がおいしく感じるんですよね~
気のせいかな・・・
よく見ると・・生地の時点でキメの粗さが目立ってますよ
どれかすぐにわかるでしょう~
娘達が帰る頃にちょうど焼き上がりだったので・・
玄関あけてすぐに、ママ~?今日パン教室?
違うと答えると・・
コレ食べたい~
気付いた時には、二人で2/3本くらい食べちゃってました。
次女はその後、ママ・・おなか痛い。。と言い出す始末。
食べすぎですっ
こんなシンプルなパンを手ごねしたのは初めてだったので・・どうかな~?
明日の朝食で、食べ比べしてみますね
残り少ないけど・・
知らなかった~
うちのも1本切れ味が悪くなってきたので、やってもらいたいわー
3本焼キレイに焼きあがってますね♪
どれも同じになったなんて~さすがらぶぱんさん!
私は3本焼きすると、見れないパンが1本・・・へたしたら2本・・・あります(^^;)
安定してキレイな山食をいつでも焼きたいわ~
それは私に出来ないなぁ
1日のんびりしてるとやる気出るかな
包丁研ぎ 興味あるから電話番号メモしておこう
ありがとね
mi*coさんも、ぜひっ
感動ものでしたっ
3本どれも同じ焼き上がり。。
全部がいいとは限らないですよ~
見せたくない方は、裏側で・・
写真上手~と・・言ってください・・
今までも~手ごねはあえてしなかったし。
お教室があるからこそ・・ですよ~
だって、こね器の方がラクラクだもの~