あなたもわたしも

私がハッピーになったコツ?ノウハウ?をお伝えします。
ちょっとスピ的なので、苦手な人はごめんなさい。

枕の下に塩:その2@しあわせ

2021-10-19 10:55:50 | 日記

普段あまりアクセスチェックはしないのですが、

「枕の下に塩」の記事が閲覧されていることに気づきました。

そう言えば、ずいぶん前にもそういう感じだったような気がして、

改めて記事を読み返してみると、

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=2cde54ef136af23c9f627a0fb735b9c9&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1kZXNjJmNhdGVnb3J5X2lkPSZ5bWQ9JnA9Mg==

短い(笑)

ということで書きなおすことにしました。

でも、正直これがすべてなんですよね。。。

枕の下に塩を入れることの浄化力をお伝えできればなと思います(前置きばっかりですみません)。

塩の浄化力はかなり強く、簡単に様々なものを浄化してくれます。

さらに、塩にはクールダウン効果があります。

ですから日中の活動で熱を持っている脳を冷ますのにちょうどいいのです。

浄化をマメにするのでしたら水晶をつめた枕もおすすめで、

私は特に浄化力の高い石を使っています。
と書くとカッコいいですが、実際にはたまたま入手したものが浄化力がすごく高かっただけなのです。
天然石の注意点は浄化力は吸収力だというところです。
吸収したり放出したりしていますので(ろ紙の水だと思うとわかりやすいかも)、
こちらの邪気が天然石よりも多いと天然石から受け取ることになってしまいます(汗)なのでマメな浄化が必須!になるので結構要注意です。
その点、塩は捨てればよいので手軽で良いです。
川に生活排水を流すシステムになっているところでは天然石のほうがよいでしょう。


目標@しあわせ

2021-10-17 10:25:51 | 日記

うらやましいと思ったり、ねたんだりするのは開運をそぐことだとよく言われています。

実際そういう事例も多いのですが、私など割とそういうタイプですが、

困ったことにもならないのでなぜかなと思っていました。
私は人の不幸を願うことがないのでそのせいかとも思ったのですが…

一方で、私は何億年の生命の歴史の中でどんなものも効率化されていると思っていて、

感情はそのもっとも大切なものだと思っています。

そして非常に強い感情である「うらやましい」や「ねたましい」は、本当は人類に必要な感情であると思うに至り、良く見てみますと、

この感情を確かに自分の運をそぐように使っている人がとても多いのです。

とても簡単に言えば、妬ましいも羨ましいも、要は「ああなりたいと願っている姿を具現化してる人」と言えます。

つまり、単にその部分について「そうありたい」わけです。

なので、ぜひ、妬ましいと感じるその人を真似てみてください。

妬ましいと思うときに、往々にして「自分が努力しないであの座に取って代わりたい」と思うものですが(たぶん)、それではたとえあなたの願いが叶ってその人が失脚したとしても別の人が取って代わるだけです。

泥棒をとらえて縄をなうのではいけません。

泥棒をとらえたいのなら、捕らえた人を模倣して、いつ来る泥棒にもバッチリ対応できるセキュリティ体制を作らなくてはいけないのです。

もっともよい方法が、二度書きますが(笑)、妬ましいと思う人を模倣することです。

モデルにして、可能ならばメンターになってもらうことです。

意外と相手は喜んでメンターになってくれるかもしれません(割とそういうものです)。

いま、もやもやと羨ましい妬ましいと感じている人は、あなたを憧れの世界に導いてくれる人かもしれませんよ!


罪を憎んで人を憎まず@しあわせ

2021-10-16 10:10:42 | 日記

書いている通りですが、許せない者は許せませんので、

むりに許す必要はありませんが(そっちの方がむしろ開運に反するので)、

でも、わりとあなたを不快にさせた人は大したことを思っていないことも多いものです。

いや、今まさに、被害を受けている状態でしたら、

:たたかう

:そうだん

:にげる

のどれかの方法を取るしかないのですが、問題なのは

「現実が見えていない時」「過去を思い出しては怒りにとらわれるとき」です。

現実ではない事象にとらわれているところから脱却するのは本当はとても難しいことで、

正直なところ、心の専門家だと自信をもって名乗る方たちも非常に苦労しているところです。本当に難しいことなのです。

ですが、もしも、もしかして、すこし達観できたり、忘れられたりするのでしたら、ぜひ忘れて、許してあげられるといいですね。

過去は過去にしか存在していません。

大切なのは、過去と今をつなぐことではなく、今と未来をつなぐことです。

良い過去は未来に引き継ぎ、嫌な過去とはバイバイすることも、今することの大切な作業の一つです。

そんなに簡単な過去はあまりありません。でも、いつか「さようなら」をできるような未来が来ることを信じてみてください。それも大切な決別の方法です。


姿勢と口角@しあわせ

2021-10-15 10:22:17 | 日記

開運において姿勢を美しくすることは非常に大切です。

頭のてっぺんが天井からつられているように、と言いますが、

あまり腰を反りすぎないように、また、左右のバランスがとれるように気を付けてください。

姿勢を美しく保持し続けることは、筋トレにもなりますが、脳トレにもなり、柔軟でしなやかな体は思考もそのように促してくれます。

また、同じ意味で口角は常に上げられるように気をつけましょう。

口角が上がっているタイプの口元は福相ですが、そうでない人の方が多いです。

微笑を絶やさないこと、これは幸福を連れてくるとても良い開運になります。

 

今日の2点は開運の基本となるものですので、ぜひ実践されてください。

でもうまくいかないこともありますので、その時にはあまり気にされず再チャレンジしてくださいね。


メニューはさくっと決める@しあわせ

2021-10-14 10:26:25 | 日記

喫茶店やレストランでの、メニューを見ながら選ぶのは楽しいですよね。

私も優柔不断でなかなか決められないのですが、

もしもこれがルーティンであるのなら、なるべく時短を心掛けましょう。

例えばランチに良く訪れるお店なら、

ランチメニューを順に頼んでいくなどですね。

1分以内に頼めるようにしておけば、それだけでぐっと時間の節約になります。

迷う楽しみもありますが、無用に悩むリソースは別のところに回しませんか?