★好き勝手しほーだい!

うさぎ、カメ、熱帯魚…自由気ままな趣味!

またまた!。。。

2014-04-24 01:55:16 | ウサギ
ヒロです。

またまた取ってしまいましたー!

ゲーセンでロップのぬいぐるみ型ポーチ♪



この前の「しろっぴー」と色違いの「いちごみるく」ちゃん。

使うあてもなく、もはや置き場もいっぱいなのに…

だまってスミしゃんのバッグにつけといた!(…すぐバレた!)

思うんだけど…こんな色のうさぎなんていないって!

ってゆーか、よくピンクのうさぎグッズってありますよね。

子ども用だったり、カワイイイメージなのはわかるんですが…

ピンクのうさぎなんていませんから~、残念!(超古い!)

素朴な疑問でした。

では、またー。。。


↑クリックしてくれると「ラヴィーとチャビー」がよろこぶかも?

スマホ三脚。。。

2014-04-23 00:44:51 | 便利モノ
ヒロです。

みなさん、スマホで動画や写真を撮るとき…

角度が思うように変えられず苦労したことありません?

何かに立てかけても角度が足りない、安定しない、など…

そんな悩みを解消するために、私は立ち上がりました!(←大げさ!)

まず、スマホが挟めるネジ式ホルダーを購入(200円)



あとは100均のカメラ用三脚を使います。



これらを組み合わせれば…



スマホ三脚が出来あがりーっと!

300円で角度が自由自在のスタンドが出来ました♪

取り外せるし、折りたためるので持ち運びも楽。

一つあると便利ですよー♪

それでは、また。。。


↑クリックしてくれると「ラヴィーとチャビー」がよろこぶかも?


またゲット!。。。

2014-04-22 22:26:00 | ウサギ
ヒロです。

またゲーセンでロップをゲットしました。

『ぽてうさろっぴー』シリーズの「しろっぴー」。



例の巨大ロップのぬいぐるみも多分取れると思うけど…

あんまり取っちゃゲーセンに申し訳ないので…(笑)

今回は小さいのにしました!

取ってから気づいたんだけど…



背中にチャックがあってポーチになってた♪

でも…この中に何が入るんだろ?(笑)

頭のパールストラップは取り外し可です。

スマホのストラップにでもしてやろーかな(でかすぎ!)

また取りいこっと!

では、また。。。


↑クリックしてくれると「ラヴィーとチャビー」がよろこぶかも?

おっ、飛行船!。。。

2014-04-21 18:17:55 | 日記
ヒロです。

昨日高速を走っているとき…

飛行船を見ました!



場所は新宿上空あたり。

時間は午後1~2時くらいだったかな?

ちょうど大渋滞で停車中だったので写真が撮れました。

昔はたまに宣伝などで飛んでいるのを見ましたが…

最近はさっぱり見かけませんよね。

やっぱりこれもどっかの広告だったのかなー?

なんて書いてあるかはわかりませんでした。

だいたい一定の場所を旋回している感じでした。

なんとなく「魔女の宅急便」を思い出しちゃった♪

ただそれだけです。

では、またー。。。


↑クリックしてくれると「ラヴィーとチャビー」がよろこぶかも?

未来少年コナン。。。

2014-04-19 12:44:06 | 漫画・アニメ・TV
ヒロです。

今回は私の大好きなアニメを紹介します。
それは『未来少年コナン』です♪

1978年4月4日から10月31日にかけてNHKで放映されました。
宮崎駿氏、初の監督作品、またNHKが放映した最初のセルアニメーションシリーズでもあります。

「あらすじ」(Wikiより)
西暦2008年、核兵器をはるかに上回る威力の「超磁力兵器」が用いられた最終戦争が勃発。
人類は大半が死滅し、それまで築かれてきた高度な文明の多くが失われてしまった。
五大陸は変形し地軸も曲がり、超磁力兵器による激烈な地殻変動で多くの都市が海中に没した。
戦争から20年、コナンは「のこされ島」と呼ばれる小さな島で、「おじい」と二人で平穏に暮らしていた。
ある日、海岸に少女ラナが漂着する。
ラナはハイハーバーという島で暮らしていたが、科学都市インダストリアの者たちにさらわれそうになり、隙を見て船から逃げ出していた。
インダストリアは、前時代の巨大な塔(三角塔)を中心とした都市だが、塔を維持するためのエネルギーが乏しかった。
そこで、太陽エネルギーのシステムを復活させるため、その技術を持つラオ博士を探していた。
しかしラオが見つからないため、ラオとテレパシーで会話できるという孫娘のラナを狙ったのだ。
コナンの奮闘空しく、ラナは再び連れ去られ、おじいは死んでしまう。
コナンはおじいを埋葬し、ラナを救うため、そしてまだ見ぬ人々に出会うために島から旅立つ。
やがて、多くの仲間を得て、世界征服を目論むレプカに立ち向かうことになる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このアニメこそ宮崎アニメの原点だと思います。
以後ジブリ作品に出てくる様々なアクションもここに凝縮されています。

多分リアルタイムで見ていたのではなく、
あとあと何度も再放送されてたので、それを見ていたのだと思います。

なんといってもコナンの不屈な肉体と精神が素晴らしい!
腕力、脚力(ジャンプ力)肺活量もすさまじいが、特筆すべきは足の指の力だろうね(笑)

飛行機の上を走るシーンや、三角塔でのアクションシーンなど圧巻です。
多分オリンピックに出たらいくつも金メダルを獲得できるでしょう。

今のアニメやドラマよりよっぽどおもしろいです。
言葉なく気持ちを表現するシーンもけっこうあるし…(笑)

コナンだけでなく他のキャラもいい。
ラナにジムシィ、ダイスにモンスリー、そしてレプカ…

それぞれが生き生きと活躍してくれます。
今見ても十分楽しめる♪

実は…自分の子どもの名前、男の子だったら「コナン」にしたいと思っていました(マジで!)
産まれたときはどの漢字にするか真剣に考えてました(笑)

結局良い漢字が見当たらなかったこと、名探偵コナンと勘違いされるのがイヤだったので止めましたが…
それくらい好きでした♪

DVD買ってから何十回見たんだろー?(セリフはほとんど覚えてます!)
今でも私の中のスーパーヒーローです!

でも…子どものころ未来の話しと思っていたのに…
冒頭の2008年ってもう6年前の話しじゃん(笑)

放映開始が今から36年前?
そんなに前なんだねー、歳とるわけだ。

本当におもしろいモノに映像のキレイさは関係ないね。
今のCGを使った繊細さがないのが逆にいい、ホッとします。

これを見ずして宮崎アニメを語るべからず。
ぜひ、今の人たちに見てほしいアニメだと思います。

それでは、またー。。。


↑クリックしてくれると「ラヴィーとチャビー」がよろこぶかも?