見出し画像

天上天下唯我独尊

CANONのカメラ

ニコンばかり書いているけど、キャノンもフィルムコンパクトカメラとこのEOS M100を所有している。

ダブルレンズキットで購入したので、標準ズームと単焦点レンズ。

 

安価なのに造りがしっかりしていて、所有する満足感さえある。

軽量で安っぽいSONY α6400とは段違いの質感。

 

でも、お散歩カメラのメインはNIKON1J5になってしまった。

 

最大の理由はNIKONの方が小さいからってのもあるんだけど、決定的なのは焦点スピードと画質。

このM100、焦点スピードが遅い上に、なかなか合わないこともしばしば。

ニコンの方が遥かに正確かつスピーディー。

 

センサーはAPS-Cなので1インチのニコワンより遥かに高画質なはずなのだが、出てくる絵がなんかのっぺりとしてコントラスト弱い。

ニコワンの方が、陰影に富んでいて好みなのだ。

 

これは、M100で撮影した写真。

センサーサイズが大きいのでNIKON1J5よりノイズは少ないのだが、なんとものっぺりしていてiPhoneで撮影したかのようだ。

SONYほどではないにせよ、デジタル補正が強いのだろう。

 

ぱっと見は明るくて鮮やかだから、iPhone写真に慣れた目にはニコンより綺麗に見えるのだろう。

まあ、この写真でさえLightroomで明瞭度とコントラストを上げてある。

でも、自然な写りの範囲内で補正するとこれが限界。

 

なんか、面白くない。

 

知人のカメラマンは「キヤノンしかありえない! ニコンとか無理!!」って言ってたけど、僕はその逆。

まあ、ライブハウスなどの暗所で人物を中心に撮影するカメラマンと、自然光の中で風景を中心に撮影する私の用途の差が大きいのだろう。

 

なので、カメラを選ぶならまずは自分の用途を考えるのが一番。

iPhoneのようなのっぺりした写真が好みならソニー。(SNS映え)

人物中心で明るい写真が撮りたいならキヤノン。

風景中心で陰影ある写真が撮りたいならニコン。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事