最近、紙の本の良さを再認識している。
読むのは紙の本ばっかりなのだ。
一時期、電子書籍ばかり読んでいたけれど、
ほら、なんたって本を読む時間ってまとまってとれないじゃない?
隙間時間に読むしかなくって、でも本を持ち歩くのはうっとおしい。
電子書籍ならばその必要はないし、読みたいときにすぐ読める。
わざわざ買いに行く必要もないし・・・・・
というわけで、電子書籍にはまっていたけれど、
ご存知の方はご存知と思うけど、
あれってすべての本が電子化されてるわけではない。
昔の本が読みたいとき、紙の本(しかも古本)でしか手に入れられない場合もある。
夏樹静子のミステリーにどういうわけだか最近はまって、
この人の場合、そこそこ電子化されてるけど、
定価で買うのはちょい高い。(笑)
そこで古本を購入して、紙の本を持ち歩いてるけれど、
文庫本ならばそれほど重さも気にならないのね。
革のブックカバーをつけてさ。
これを手に持って、ページを繰る感じ・・・
紙の本でしか味わえない、この感じが、
なんともいえず心地よいの!!
そのことを、発見しちゃったのだ。
一枚、一枚、ページをめくって、今日はこんだけ読んだぞ~とか、
あとどれくらい残っているかって。
しっかり確認しながら読み進められる。
私の場合、これがとっても大事みたい。
電子書籍だと、これがわかりづらい。
今全体のどの位置にいるとか、
まだまだ序盤何パーセントとか、半分までいったかとか。
確認しようと思えばできるけど、ねえ?
わかりづらいざんしょ?
読んだとこで、ほら、しおりをはさんでさ。
電子書籍だってできるんだけど、こういうのって、
本を読むうえで、とっても大事な、欠かせない動作だということに
改めて気がついた。
動作、というより、むしろ儀式なのかな?(笑)
ミステリーだとぐいぐい読み進められて、
残りページ数がどんどん減っていくのが一目でわかる、
この快感。
紙の本ならではよなあ。それこそ、
バリバリ本を噛み砕いて食べていく。
本を征服していくイメージ?
電子書籍では、それが味わいづらい。
この違いは、うーーーーん、言葉でも表すのが難しいな。
あと、本を手に持ったときの心地よい重さとか
ディスプレイより目に優しい紙面とか。
なんだか癒し効果がある気がする。
というわけで、まだしばらく紙の本にはまりそうです