正月のゆるゆるの生活から、創作モードへの切り替えが毎年大変。
サラリーマンだと会社へ行くことで、否が応でも日常生活へ復帰できのかな?
ミュージシャンならライブでもあれば、そのリハーサルで否が応でも仕事モードに火がつくのだが・・・。
東京へ戻ってきて、色々あれやこれや片付けないといけない仕事を尻目に
なかなか頭の切り替えが出来んかったなぁ。
とまぁ~言い訳を考えつつも、待った無しの歌詞作業やら歌入れがあって、ここ数日久しぶりに創作モードに火がついた。
眠っていた「創作の神」が降りてきてくれた。
諸々の作品が一気に仕上がってひと段落。
で、自分のご褒美にヘッドホン買ったんよ♪
↓ゼンハイザーの"HD25-1Ⅱ"と言う奴
このヘッドホン、いやぁ~ほんまゴッツイ音するんよ!
ファンク系やロック系の音楽には最強!
ベースやらが物凄いうねりまくりざんす。
職業柄、ヘッドホンは↓SONY/MDR-CD900STのような癖の無いものを使うことが多いので、
今回のオーディオ用のヘッドホンには眠っていたオーディオ熱に再び火をつけたかも・・・!
あかん~~~オーディオの世界!!
禁断の世界じゃ~~~!!
これは金喰い虫じゃ~~~~!!!
破産する~~~~~~!!!
と知りつつも、クラシックに良いと評判の ゼンハイザーHD650も欲しい。
↓ゼンハイザーHD650
こう言うインピーダンスが高いヘッドホンはヘッドホンアンプが必要となる。
ヘッドホンアンプで音が劇的に良くなるんよ・・・。
ここでヘッドホンアンプもポチッとするんよ。
そこで、CD Playerもちょっと気になって・・・
アンプも気になって・・・・
スピーカーも気になって・・・
ケーブルも気になって・・・
部屋の壁が気になって・・・・
オーディオルームの改造となって・・・
あぁ~悲しきかな・・・
哀愁のオーディオ・スパイラル~(涙
このブログを書いていて正気に戻りました~!
思い止まりましたぁ!
でも、HD650だけは譲れん!
サラリーマンだと会社へ行くことで、否が応でも日常生活へ復帰できのかな?
ミュージシャンならライブでもあれば、そのリハーサルで否が応でも仕事モードに火がつくのだが・・・。
東京へ戻ってきて、色々あれやこれや片付けないといけない仕事を尻目に
なかなか頭の切り替えが出来んかったなぁ。
とまぁ~言い訳を考えつつも、待った無しの歌詞作業やら歌入れがあって、ここ数日久しぶりに創作モードに火がついた。
眠っていた「創作の神」が降りてきてくれた。
諸々の作品が一気に仕上がってひと段落。
で、自分のご褒美にヘッドホン買ったんよ♪
↓ゼンハイザーの"HD25-1Ⅱ"と言う奴
このヘッドホン、いやぁ~ほんまゴッツイ音するんよ!
ファンク系やロック系の音楽には最強!
ベースやらが物凄いうねりまくりざんす。
職業柄、ヘッドホンは↓SONY/MDR-CD900STのような癖の無いものを使うことが多いので、
今回のオーディオ用のヘッドホンには眠っていたオーディオ熱に再び火をつけたかも・・・!
あかん~~~オーディオの世界!!
禁断の世界じゃ~~~!!
これは金喰い虫じゃ~~~~!!!
破産する~~~~~~!!!
と知りつつも、クラシックに良いと評判の ゼンハイザーHD650も欲しい。
↓ゼンハイザーHD650
こう言うインピーダンスが高いヘッドホンはヘッドホンアンプが必要となる。
ヘッドホンアンプで音が劇的に良くなるんよ・・・。
ここでヘッドホンアンプもポチッとするんよ。
そこで、CD Playerもちょっと気になって・・・
アンプも気になって・・・・
スピーカーも気になって・・・
ケーブルも気になって・・・
部屋の壁が気になって・・・・
オーディオルームの改造となって・・・
あぁ~悲しきかな・・・
哀愁のオーディオ・スパイラル~(涙
このブログを書いていて正気に戻りました~!
思い止まりましたぁ!
でも、HD650だけは譲れん!