ピカールのネコライオンな日記

日々の雑感、鑑賞した映像作品や趣味について書いたブログです。

2015年3月ダイヤ改正

2015-03-11 00:00:00 | 日記
3月14日に鉄道ダイヤ改正が行われる。 だが、今回のダイヤ改正は酷いの一言に尽きる。 各地で輸送体系の見直しが行われる。 北陸新幹線開通とか、寝台列車廃止とかはどうでもよい。 それよりも身近な東日本各地の路線で減便である。 本当にあの会社には公共交通機関の役割を考えてもらいたい。 . . . 本文を読む
コメント

永遠の0に影響されて(後日談)

2015-03-09 00:00:00 | 日記
祖父の軍歴に関しての後日談。 色々と調べていくうちに、 祖父とほぼ同じ頃兵隊になった同じ兵科の人の記録を見たが、 その人の方が少し上の最終階級になっていた。 その人はずっと内地にいた様であった。 対して、祖父は大陸で日中間の戦火をくぐり抜けて記章・勲章を授与された。 それを考えると、ずっと内地にいた人の方が最終階級が上というのもなんだかなあと思った。 祖父達の世代にとって記章・勲章・階級はどん . . . 本文を読む
コメント

永遠の0に影響されて(終編)

2015-03-08 00:00:00 | 日記
祖父の兵籍簿には入営してからの事が細かに書いてあった。 癖のある字で書かれている上、最初の履歴や要所要所が印刷の問題で解読不能であったが、 入営翌年に非常に有名な連隊に転属する為に中国に上陸。 その後作戦参加や警備業務などで中国各地を転戦・転属していっていた。 これ以降は……。 余談だが、祖父は毎年昇進していた。 年によっては2度昇進していた。 以前から祖父は優秀だったと聞いていたが優秀過ぎる。 . . . 本文を読む
コメント

永遠の0に影響されて(後編)

2015-03-07 00:00:00 | 日記
これまでのあらすじ: 『永遠の0』に触発されて祖父の軍歴を調べようとしている。 さて本題。 会った事のない陸軍に所属していた祖父の軍歴調べの続き。 まず役所で私の戸籍謄本を請求。 休日開庁や平日延長開庁のおかげさまで助かる。 だが現住所と本籍地が違うから面倒くさい。 自身の戸籍謄本を見るのはパスポートの申請以来であろうか。 そして、次に祖母の委任状を持って、 これまた祖母の現住所と違う本籍地へ。 . . . 本文を読む
コメント

艦これ 第9話

2015-03-06 00:00:00 | アニメ
夕立が改二になって良かったですね。 そして、吹雪も改を目指すという事で良かった良かったと思ったら、 鎮守府に対する奇襲攻撃により提督が行方不明とかその発想は無かった。 艦娘がロストするのはストーリー上仕方がないとしても、 まさか提督がロスト(?)とか思ってもみなかった。 つくづく構成・脚本家の手の上で転がされているのだと感じた。 あと、色々とサイズのバランスが滅茶苦茶だと思いました。 最終回まで . . . 本文を読む
コメント

永遠の0に影響されて(中編)

2015-03-02 00:00:00 | 日記
最近の話題(先月)になるが、ドラマ『永遠の0』も私は面白かった。 さて本題。 映画版に影響されて会った事のない陸軍に所属していた祖父の軍歴調べの続き。 ネットで検索すると兵籍簿は、 ・祖父と三親等以内であることが確認できる戸籍謄本等の書類 ・開示申請者(遺族)の身分証明書 が必要である事が分かった。 まず祖父の配偶者である祖母に話を通す。 祖母の了解を得られたので、某都道府県庁に提出する為に祖 . . . 本文を読む
コメント

プレエントリー開始

2015-03-01 00:00:00 | 日記
世間では大手就職サイトにおいて 一部企業を除いたプレエントリーが開始されたみたいですね。 私の時は10月だから随分と遅くなったものです。 これに伴いES(エントリーシート)類の提出が若干後ろにずれ込むので、 就職活動でのネタを仕込むのが間に合わなかった人にとっては 助かるのではなかろうかと邪推しています。 私の頃は10~12月期に合同企業説明会や単独企業プレ説明会みたいなのもあったので、 1~3 . . . 本文を読む
コメント