表題作品を映画館で鑑賞しました。
細田監督作品は『時をかける少女』から映画館で必ず鑑賞しているのですが、
今回は前情報からどうも気乗りしませんでした。
そんな気分で見た感想も、う~ん構成が少しアレかな、と。
展開とか緩急とか説明不足とか色々とアレでした。
見ている最中はそこまで気にしませんでしたが、
説明不足に関しては一度しか見ていない身としては、
そもそも作品内でキャラ達の会話にも散漫な点も . . . 本文を読む
この時期がやってきました。
恒例行事・没後30年以上経っている遠縁の墓参に行ってまいりました。
年に3回の恒例行事、管理を任されている遠縁の親戚の墓参です。
しかし、今年は春には行ったものの夏に行けませんでした。
管理を任されているのに申し訳ない限りです。
まぁ名義上の管理者は母ですが。
母も高齢なので墓終いの話も出てきているのですがなかなか決断が出来ません。
未だに線香の燃え残りを見たりするので . . . 本文を読む
先日、学生時代に創刊号から買っていた雑誌の創刊20周年号が出版されており、
時間の進み方と自身や周囲の変化について物思いにふけてしまいました。
この20年何してたんだろう?
人間で言えば20年は成人する節目の年とはよく言いますが、
いざあれから20年と言うと確かに遠い昔の気がします。
あんな事したりこんな事したり、
日記のページをめくりながら色々と思い出します。
でも自身の希望と現況との乖離に . . . 本文を読む