武じいさんのフォト日記

息子から喜寿の祝いにデジカメをもらったのでブログを開設することになりました(笑い)

足立ロールのモノクロ写真

2009-05-20 06:37:02 | 写真
武じいは 近くの洋菓子店<足立ロール>でコーヒータイムを過ごす
ここの喫茶室にある モノクロポスターが↓です

ぼくは 大判でモノクロをやっていたので多少分かるのですが
この写真は 4x5インチ〈フイルムのサイズ)以上の大判カメラで撮ったものですね
 コデジで撮って
縮小しているのでグラデーションは判別できませんが
手の甲にピントがきているが、前後は微妙にボケているのが特徴・・・・・
 被写界深の浅い大判でアオリ機能を使っているからだと思います
右側のレンズの絞り羽根の写りこみがあるのもその証拠
これ全紙倍の大きさだから
手間のかかったプロのコマーシャルフォトの世界に感心です

柴田歯科医院

2009-05-19 06:53:50 | 写真
武爺さんは若いとき歯を磨かなかったので
自分の歯は7本しかない、
それで年一回くらい入れ歯のメンテが必要になる
爺さんの先生は井筒屋裏の柴田歯科です

最近はいい素材が出来て薬液?を塗り、噛み合わせると
無調整でピタリと収まるようになった
しかも安い・・・
この世界も技術は進んでいると思いました

ポルシエ

2009-05-17 07:46:27 | 写真

神岳のオフイスランド裏に、スポーツカー専門の修理工場がある
爺さんは機械モンが好きで時々訪れるが
感心なのは好意的でカメラで撮っても自由自在、完全放任

この車 空冷エンジンの6気筒だが、インターネットで調べると
空冷最後のモデル<993型1993~1997> のようだ
このポルシエ 爺さんと同年の友人が中古を買って見せに来た
僕が車検がウン十万とかかるよ と脅したら
驚いて売ったのを覚えている
今では愉快な思い出です

 


VWの車検

2009-05-16 07:00:28 | 写真
武じいのワーゲンは<ネッツトヨタDUO小倉店>
爺さんの足で歩いて10分以内14日に車検に出した

何処も悪いとこありません
ソリャ~当たり前だ、5年で17000キロしか走っていないから・・・
燃費があまり良くないので本音は軽自動車に変えたいのだが
この歳で今更 車買ってもね
このまま乗り潰すことにしました

ライカM2

2009-05-12 21:26:41 | 写真

武じいの ライカM2 は、今から50年ほど前、
関門トンネルが開通し、島倉千代子さんの「からたち日記」が流行し
冨士工業から「スパル360」が発表した時代のカメラです。
流石による年波に勝てず、アチコチ不具合がでて修理に出すことにしました
候補は日暮里の<フォトメンテナンスヤスダ>元シュミットの技術部長
川崎の<関東カメラサービス>赤城耕一さん推奨
東京、大森の<ルミエール>さんですが
今回はルミエールさんにしました、理由は塗装技術がイイからです

早速、不具合箇所の画像を送ってくれたが、爺さんはさっぱり解らん
シャター幕も交換、ブラックペイントも頼んだ

約2ヶ月かかって連休明けに届いた・・・
まさに新品同様に蘇った、完全マニュアル機なのでこの先何十年も
 爺さんの寿命は僅かだが その後も使えそう
しかもこの不景気に注文殺到と喜んでいました
僕の担当はタカハシさんと聞いた、技術は素晴らしいお勧めです

 


商売;雑感

2009-05-11 06:41:38 | Weblog

爺さんの受信トレイには毎日に80~100件位の迷惑メールが来る
 一昨日突然、受信トレイの100件近いメールが流れなくなった
セキュリティがガードしたと直感した・・・・・
yahooに対応を聞くとヤフーメール以外 OutlookExpressはメーカーさんにと
 ツレナイ返事、時間が経つにしたがってメールは溜まるいっぽうだ、
僕のセキュリティソフトは安物の「ウイルスセキュリティZERO ↓↓なので
上級品を買えばイイかもと思いY電機に行った

12500円位のウイルスバスターを持って以下の問答・・・
爺さん Q これと入れ替えたら解決しますか?
A 同じです買う必要ありません、アイコンを右クリックして中断するか
  アンインストールすれば解決します、お客さんのこのソフトは再インストール
  出来ますので。
Q その間パソコンがウィルスの危険はありませんか?
A 大丈夫です時間も僅かですし、インターネットしなければOKです
帰宅して指示どうり抜いたら、受信トレイは走り出した
何と189件の迷惑メールだ・・・
「客に無駄な金を使わせない」企業の姿勢は大いに評価すべきと思う
そして繁盛する企業のユトリを感じた