あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

もう一度君に、プロポーズ 最終話:ついに、人生二度目のプロポーズ!ありったけの愛を込めて君に

2012-06-23 00:35:20 | 2012春ドラマ
素敵なファミリー♪(´vωv`*)。o0○ ポワン
6年後・・・可奈子の記憶が戻ったのかどうかは不明だけど、なんと二人は
親になってたんですねー
結婚前のデートシーンや、太助とのドライブシーン等で、たびたび海のシーンがあったけど
最後は新しい家族と共に3人で海辺で戯れるシーンがめっちゃ印象的でしたわー

てか、海のシーンではお約束だったそば屋さんの赤い車は、今回は借りれなかったの?
それとも修理したものの、さすがに6年も経つとやっぱ古い車ゆえ御陀仏だったのかなぁ。

だけどチラっと見えた可南子の日記に、子どもはまだいいと拒否してた波留の発言として
「バイクでの遠出が出来なくなるし・・・」みたいな表記があったので、
大好きなバイクで親子3人でお出掛けしてる姿が余計に感慨深かった・・・

それにしても太助さんてば本当に素敵なお父さんだったんだろうなぁ。
そんな素晴らしいお手本が目の前にいたというのに、可南子の記憶が無くなる以前は
父親になる事を躊躇してた波留。
それだけ彼の心の奥深いところにはくすぶった思いが眠ってたのかな。

今回、可南子の日記を読む事で、子どもを欲しがってた可南子の思いを知った事も
そうだけど、太助さんの病気や死があったからこそ、父親の子への無償の愛を知り、
そして実母と会い離れ離れになった経緯を知る機会があったからこそ、
波留も子どもを持つ決心が出来たんだろうな。

可南子にしてみても、離婚届けまで用意してたのに、それを提出するのを阻止したのも
太助さんの死・・・
記憶は無くても太助さんの優しさは可南子に届いてたし、そんな太助さんの死を悲しむ波留に
寄り添う事で波留に対する気持ちに気付く事が出来たし、
過去の自分と向き合う気持ちにもなれたし・・・

まさに命懸けで息子の巣立ちを手助けした太助さん・・・MVPモンです!!!
つか、最後まで何で太助さんがカープファンの設定だったのかは、よぉわからんかったけど
何かありがとう!!!アメトークに出たカープ芸人達もきっと喜んでるヨ!

裕樹も波留が喪主として立派に太助さんをおくる姿を見て、ますます波留を
見直したらしいし、ほんまに太助さまさまや~~~!てか弟、マジで豹変し過ぎ!
彼女とはやっぱ別れちゃったのねー。別れ話の際には優しかったけど、それ以前の態度は
全然愛情を感じられなかったもんなぁ。この弟の変化も、太助・・・と言いたいとこだけど
これは桂のおかげかな

ミズシマオート、いづれ波留が継ぐんだ・・・こちらも色々あったおかげで皆の仕事への
士気も高まったし、良い事ずくめ
だけど6年後も酒飲んだくれてたって事は、誰も結婚出来てない相変わらず合コン三昧?

はぅ~、とにかく最後の教会のシーンのプロポーズに、指輪はめるシーン、そして波留って
呼んでくれからの~抱擁シーンにはキュンキュンしっぱなし!!!
途中、可南子にイラっとした時期があった事も忘れ、幸せそうな二人に顔がゆるみっぱなし
これは竹野内くんと和久井ちゃんだからこそ、成立するドラマだったなぁ~って

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は裏の八日目の蝉もめっちゃ気になってたんだけど、そっちは録画
原作は読んだんだけど、ドラマ版も全話録画したものの、まだ1話も見て無いという・・・

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
人気ブログランキングバナー くつろぐバナー
***************************************************************************
出演:宮本波留***竹野内豊 宮本可南子***和久井映見
谷村裕樹***山本裕典 吉城桂***倉科カナ 増山志乃***市川由衣
蓮沼茂利***渡辺哲 進藤松二***松下洸平 佐伯美奈***橋本真実
橘 雅斗***入江甚儀 水嶋さとこ***山野海 川崎良太郎***久松龍一
三田力***三浦力 水嶋哲夫***光石研 宮本太助***小野寺昭
谷村万里子***真野響子
公式HPはこちら

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月21日(木)のつぶやき | トップ | 6月22日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャスティング (くう)
2012-06-23 00:39:21
>これは竹野内くんと和久井ちゃんだからこそ、成立するドラマだったなぁ~って

と思った(*´艸`*)
特に、竹さまだから見てしまったのねー。
でもおかげでちっとも妻目線で見れなかったので、そういう意味では
竹さまを配役したのは失敗とも言えるかも^^;

最終回はとにかく、どっきゅんずっきゅんされまくった…。
弟も急に良い子になっちゃって色々とあれれな感じはあったものの、
竹さま良ければ全て良しなのでした。

「八日目の蝉」NHKドラマすごく良かったから見て~!
映画も良かったよ^^
返信する
Unknown (emi)
2012-06-23 01:19:56
>可南子の日記に、子どもはまだいいと拒否してた波留の発言として「バイクでの遠出が出来なくなるし・・・」みたいな表記があったので
→そういえば、ありましたね!
まこさんの記憶力、素晴らしいです!!
だからバイクだったのか~

教会でのプロポーズ~ハグまでは、私ももうキュンキュンでした。
可南子に拒絶されないで抱きしめることができた波留に、心底「良かったね!!」と思いました
まこさんの言うとおり、キャストが竹野内さんと和久井さんだからこそ成立していましたね。
二人の醸し出す雰囲気、すごく好きでした。
返信する
コメントあんがとです♪ (まこ)
2012-06-26 14:25:00
** くうしゃん **
>でもおかげでちっとも妻目線で見れなかったので
確かに!何でこんなステキな人を受け入れられないの~ってね
だけど、もしも竹さま以外の人が主役だったら
最後まで見続けたかどうかは自信無し・・・
>竹さま良ければ全て良しなのでした。
うんうん、途中から弟も袴田も視聴者の
空気を読んでおとなしくしてくれて良かったわー。
八日目は、見よう見ようと思いつつ、どうせ見るなら
一気に見ようと思ってるうちに見る機会をなくして
そのまんま・・・
更に映画となると、こっちを先に見てしまいそう。

** emiさん **
>だからバイクだったのか~
ほんと波留ってバイク好きですよねー。
てか1話で可南子が倒れた際に、二人で乗るのに
サイドカーもいいなみたいな会話があったらしいです!
それがラストの親子のシーンに繋がってたんですねぇ・・・
感動の再会としては、プロポーズした木の下が
ベストかなと思ってたのに、そこに可南子がいなかった
時にはあせりましたが、教会で会えた事で
よりムードのあるシーンになりましたよねー!
もうニヤニヤしっぱなし!
先週、ホタヒカの映画を見たんですが、
ぶちょおとホタルカップルに負けないくらい
最終回の波留と可南子もステキなカップルに見えましたわ~♪
返信する
まこお嬢様こんばんは。 (キッドじいや)
2012-06-26 20:28:20
ダーリン竹野内様ドラマ完走お疲れ様でございます。

今夜はお好み焼パーティーでございます。

デザートに鯛焼きもご用意しましたぞ~。

BGVは緒方逆転サヨナラ満塁ホームランへの道。
完全再現放送となっています。

これをバックにまこ様が
ツッパリソング100曲独唱の予定になっていますぞ~。
思う存分お歌いくださりませ~。

♪Can you master baby? master baby!

あの頃の俺達 闇の中じゃなきゃ夢見られなかった・・・行こうぜ ピリオドの向こうへ…

まこ様~。
ステージでダーロイドのグルグルは
おやめくだされ~。
衣装が脱げてすっぽんぽんで
びょ~んとなったら危険が危のうございまする~!
返信する
Unknown (みのむし)
2012-06-28 20:28:02
>
「バイクでの遠出が出来なくなるし・・・」みたいな表記があったので、


なるほど、そういうことだったんですね。
子供がいるのにバイクっていくら
サイドカーが付いてても危ないでしょ~。
と思っていたんだけど、納得しました。

それにしてもこれはやきもきさせられる
ドラマでしたね。
特にわかっちゃいるけど、可南子の
波留に対する冷たさというか淡白さに
イライラさせられっぱなしでした。

そしてその周りの袴田とか桂とか
シスコン弟とかにも毎回イライラさせられて
でもミズシマオートとおとうさんに
癒されて、だから竹さまがどれだけ
打ちひしがれようとも彼らを観ると
彼らがいるから波留も頑張れるんだよね。
とこちらも元気をもらったりして
それが救いでしたわ~。

終盤急にシスコン弟も可南子も
波留に接近し始めて誉めまくってて
びっくりしたけど、
でもまぁ。めでたしめでたしでよかったですね~。

そしてなんといってもやっぱり
お父さんが最高!本当にMVPですね~。
カープファンだってのは最終回で
知ったけど、言われて観れば、ずっと前から
ハンガーにかけて部屋に置いて会ったなぁ。
と後で気がつきました。

アメトーーク観てなかったら完全に
スルーするところだった。(笑)
返信する
レス遅くてごめんなさいですm(_ _)m (まこ)
2012-07-03 11:34:49
** キッドじいやさま **
ふぅ~~~、ここ最近じいや作詞の「アラフォーブギ」の
レコーディングで忙しくて・・・
久々の新曲なのでエリねーちゃんもアンナぴょんも
緊張してたヨ
夏休みを利用しての全国キャンペーンが楽しみ~
その際は是非、竹さまロイドの運転でバイクの
サイドカーで全国行脚なのですじゃムフフ~
そして海沿いの道を走る際には、そのたびに
浜辺におりてグルグルをおねだり
そんなこんなで、すぐにバイクが塩気で錆びそうなので
充分な代車の用意をよろしくデス

** みのむしさん **
取り合えず、このドラマにとってバイクは
重要なアイテムだったみたいですよね~。
じいやによると、可南子が倒れた際に
サイドカーの事を提案してたらしいし・・・
そう思って親子3人のラストシーンを見ると
感慨深いものが・・・
結局、可南子の記憶がどうなったのかは定かで
ないし、突然そんな事態に陥ったら戸惑うのも
仕方無いけど、可南子の波留への対応には
ガルルゥゥゥ~~~
そして自分だって辛いのにそれを静かに
受け止める波留にはぅぅぅ~~~ん
シスコン弟や袴田との関係も、多分脚本の
狙い通りにヤキモキさせられたけど、
終わりよければ何とやらで、彼らに対しても
悪い印象が残ってないのが不思議~(笑)
良かった~!みのむしさんがアメトーーク!の
カープ芸人見てて!!!
てか、このお父さんもかなりマニアックなカープファンで
初回から往年のカープ選手の名前や名シーンを
語る場面があったし、ユニフォーム以外にも
ひそかに応援グッズもあったりして、そんな
細かい設定も楽しかった
返信する

コメントを投稿

2012春ドラマ」カテゴリの最新記事