goo blog サービス終了のお知らせ 

道東の自然で遊ぶ

長い年月を楽しく遊ばせて頂き有難うございました
お付き合い頂いた皆様も有難うございました

キオビツヤハナバチ?

2010-06-10 | 昆虫

【キオビツヤハナバチ】
ハチ目 細腰亜目 コシブトハナバチ科 クマバチ亜科
大きさ 8mm前後   
時 期 4-10月
分 布 北海道・本州・四国・九州
>光沢のある黒色で、腹部に細い黄色の縞模様がある小型のハチ。

庭に居た小さな蜂・・ 白い縞の蜂より目立ちますね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダクロスズメバチ?

2010-06-10 | 昆虫

蜂も巣作りで懸命に材料を探しまわっている
スズメバチと言えば恐ろしい顔の蜂が思い浮かびますがこの小さい蜂もスズメバチ?

【シダクロスズメバチ?】 ハチ目,スズメバチ科
この蜂も小さく10~15mm位
検索で調べてみたけど、シダクロスズメバチとクロスズメバチは良く似ているそうですね

それは顔を写せなかったから確認できません・・・
木の繊維っぽい所を剥がし丸めていました

白黒なので怖さ増しますね^^;



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする