今日は義妹が入院した時に、お世話になったからと、日帰り温泉をプレゼントしてくれた。
というか、カタログで選んだのですが。夫と行って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
作並温泉、ホテル一の坊
ここまでは家から40分くらいで行ける。風が強く山の方は雪が吹雪いていたが、
道路は、昨日とは打って変わって快適だった。夫が運転してるのもありますけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/4c5aaec6ff247a9f1e31ac2bad0f8b80.jpg)
山はこんな感じです。凄い竜巻みたいに雪が舞ってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
こけしが出迎えてくれます。
間もなくホテル一の坊です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/e8444e2eb8bad2a7d3774270f101d027.jpg)
素敵な女性の看板ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/e3e544764560b0ee39d06274b1e25b4c.jpg)
玄関の飾り、七福神のお出迎えです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/88c89c83cd00ed3643edc2724f16a039.jpg)
中に入ると、これまた見事なひな飾り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
これは全部従業員の方たちが作ったひな飾りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/179d3c73aa2c5fa9d56356274e842c0f.jpg)
あちらこちらに手作りの飾りが沢山あります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
従業員の皆さんの温かいお出迎えの気持ちがあふれてますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/bdece1a99d3029737fde880d84462f36.jpg)
温泉に一度入ってから、食事です。和風の昼食です。
鯛と白子と鱈のよせ鍋、海老とアボカドの海苔巻き、大根と地鶏の煮物、鮪の山かけ
サラダ、小鉢、など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/929cc54663ff0a2479057589a4ff6a01.jpg)
デザートは、イチゴ大福、正内麩のカステラ
イチゴ大福は、丸いのではなく、餅が四角くお雛様の着物のように見せてるとの事。
お洒落です。でもお皿が白くてよく見えませんね。
味はあっさりしてて、量もちょうどいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/ef0ba8b93fa93b4b9cf785e4fd37a74d.jpg)
廊下のあちこちに飾りがありますが、外にはこんなものがぶら下がってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/9a4ad656ca888fc6d07ad1997295d5b5.jpg)
昨日とは打って変わって、私の気持ちが落ち着いてました。
のんびりゆったりした気分でした。温泉も良かったし。
このホテルは、インターネットで、女性に一番人気のホテルだそうです。
というか、カタログで選んだのですが。夫と行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
作並温泉、ホテル一の坊
ここまでは家から40分くらいで行ける。風が強く山の方は雪が吹雪いていたが、
道路は、昨日とは打って変わって快適だった。夫が運転してるのもありますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/83/4c5aaec6ff247a9f1e31ac2bad0f8b80.jpg)
山はこんな感じです。凄い竜巻みたいに雪が舞ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
こけしが出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ce/074c50a1d38f54badb7121c1985383c6.jpg)
間もなくホテル一の坊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/e8444e2eb8bad2a7d3774270f101d027.jpg)
素敵な女性の看板ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/e3e544764560b0ee39d06274b1e25b4c.jpg)
玄関の飾り、七福神のお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/88c89c83cd00ed3643edc2724f16a039.jpg)
中に入ると、これまた見事なひな飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
これは全部従業員の方たちが作ったひな飾りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/179d3c73aa2c5fa9d56356274e842c0f.jpg)
あちらこちらに手作りの飾りが沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
従業員の皆さんの温かいお出迎えの気持ちがあふれてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/bdece1a99d3029737fde880d84462f36.jpg)
温泉に一度入ってから、食事です。和風の昼食です。
鯛と白子と鱈のよせ鍋、海老とアボカドの海苔巻き、大根と地鶏の煮物、鮪の山かけ
サラダ、小鉢、など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/929cc54663ff0a2479057589a4ff6a01.jpg)
デザートは、イチゴ大福、正内麩のカステラ
イチゴ大福は、丸いのではなく、餅が四角くお雛様の着物のように見せてるとの事。
お洒落です。でもお皿が白くてよく見えませんね。
味はあっさりしてて、量もちょうどいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/ef0ba8b93fa93b4b9cf785e4fd37a74d.jpg)
廊下のあちこちに飾りがありますが、外にはこんなものがぶら下がってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/9a4ad656ca888fc6d07ad1997295d5b5.jpg)
昨日とは打って変わって、私の気持ちが落ち着いてました。
のんびりゆったりした気分でした。温泉も良かったし。
このホテルは、インターネットで、女性に一番人気のホテルだそうです。