今日は朝から風が強かった。
シーちゃんの七五三お参りの日でした。
朝から予定がはっきりせず、というのはシーちゃんママが具合悪く、
その経過を見ながらだったので、連絡待ちでした。
でも昼ごろ連絡が来て、大丈夫、行けると言う事で、
私達夫婦も行って来ました。まるでお祭りですね。
でもこの頃は寒くなってきてるので、2組だけでした。
榴ヶ岡天満宮、仙台駅より東に500メートル位の場所にあります。
こちらの神社は学問の神様『菅原道真公』に縁があるんですよね。
わが息子達が受験の時に来ましたよ、15年くらい前に。
この牛さんの頭をなでると受かるとか。
所でシーちゃんはと言えば・・・・・最初は気を使ってましたよ。
プリキュアの真似してこの足です、はいポーズ。だんだんオシャマになって来ました。
そしてだんだん近づいて来て・・・・・私達と一緒に。
そして千歳あめを貰ってご機嫌でした。解りやすくて良いです。
最後にはうしさんを撫でてます。
馬子にも衣装で、やはり女の子は可愛いですね。
動きもおしとやかだし、祈祷して戴いてる時もおとなしかった。
ジジババはこれがたまらないのです。とってもかわいくて。
これを機に素直に育ってほしいと願う今日この頃でした。
ポチッとお願いします
にほんブログ村