まず今年の我が家のドウダンツツジ、こんなに花が咲きました。
4本ほどあるのですが日が当らないのに、全部咲いてくれました。
とっても嬉しくて、ついパチリです。
さて、ユー君と私達夫婦はバーベキューに誘われました。
こういう景色を眺めながら、本当は天気が良ければ蔵王連峰も見えるのですが。
仙台より南西の角田市に行って来ました。1時間ほどの所です。
田舎っ娘のつぶやき のあゆみちゃん宅です。
この前我が家にご両親と来てくれてお誘いを受けました。
ユー君も連れて行って来たのですが、山菜もたくさん自然に生えてて、
そちらの方も私達夫婦は嬉しかったのです。
タラの芽も沢山なってたし、ワラビもありました。お花も綺麗に咲いてましたよ。
このお花なんて言うのでしょう、調べてみたら
『芹葉飛燕草(せりばひえんそう)』それとも『立波草(たつなみそう)』 と言うのでしょうか、あやふやです。
ユー君、あゆみちゃんのお婆さんがお気に入りです、くっついてるんですよね。
優しいお婆ちゃんです、筍ご飯を作ってくれてたり、ふきの煮物を煮てくれてたり。
私はふきの煮物、美味しくて沢山いただきました。
帰りは私が運転するので、夫はお酒をたくさんいただきましたが、
あゆみちゃんのお母さんのお兄さんと意気投合して、もう大変でした。
すっかり気に入られ、最後までおしゃべりに花が咲いて、なかなか帰ろうとしないのです。
酔っ払いは大変です、お陰で夜中、相当吐いてたんです。
苦しかったでしょうね、でも楽しかったんだと思います。
初対面の人でも意気投合したんですね。ま、楽しければ最高ですよね。
お土産に又タラの芽とユー君は椎茸採りに行ってたんです、知らない間に。
この前椎茸戴いた時に「美味しい、美味しい」と天婦羅をたくさん食べてたので。
今夜はそのタラの芽とシイタケとウドの天婦羅ですね。
今度は又6月にお邪魔します。
別の山菜が取れるようですよ、楽しみに~。
ブロ友さんから送られて来ました。アメコカリキの世界のよっこたんさん からです。
沢山いただいて恐縮です。ユー君におやつやワンコ達にもです。
しかも私にバッグまで、大事に使わせていただきます。
よっこたんさん、本当にありがとうございました。
こちらはほとんどデパートやスーパーも開いています。
ほとんどの物は買えますので、お気遣いなくです。
皆さまのお気持ちは大変ありがたく思ってます。
では今日はこの辺で・・・・・