マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

定禅寺通りのケヤキ並木

2011-05-17 23:31:57 | 日記

今日は夫の誕生日です、そして会社は誕生日休暇というのがありお休みです。

粋な会社でしょ、でもそういう訳ではないのですが。

それで、今日はユー君が学校を帰って来るまで、街を散策しました。

ワンコ達はお留守番です。

はい、行ってきま~す。今日は21度と気温も程よく歩くのには最高でした。

定禅寺通りのケヤキ並木が綺麗な頃ですので。

この欅は樹齢何年くらいたってるんでしょう。

気がかなり太いです。高さも随分あるんですよ。

まずは動画で見てくださいね、でも歩きながらなので今一です、見辛いかも。

そして仙台名物のるーぷる仙台バスも走ってました。

千階の観光名所を走ってるバスです。休日はいつも満員です。イギリスから輸入したんですよ。

今日はがら空きですね、でも仙台の自慢のバスですよ。このバスにまだ乗ってません。

ゆっくりと瑞鳳殿や美術館、博物館巡りなどしてみたいものです。

定禅寺通りから今度は駅方面まで歩きました。

そしてパルコの9階で食事をしましたよ。

夫の誕生日なのにストロベリーパフェは私が食べました。

メニューを見てたら食べたくなり後で注文したんですよ~。

定禅寺通りのケヤキは圧巻ですが、駅から伸びてる青葉通りもなかなか綺麗でした。

パルコの9階から駅を撮ったんですが、まだ工事中でシートがかぶせてあり、地震の後遺症が残ってますね。

帰りは同じコースを戻って歩いて帰って来ました。

駐車場が定禅寺通りの方だったので。かなり歩きましたね、今日は。

でも心地よい疲れです、夫も久しぶりに歩いたんじゃないでしょうか。

 

午後はユー君と私と歯医者さんに行って来ました。

先生に「ユー君はじっと我慢してるんだもの、偉いな~」とおほめの言葉を戴きましたよ。

こちら仙台もいい季節になり、みんなで頑張ってるんですよ。

芸人のサンドイッチマンも言ってますね、「宮城は負けない・・・」   と。

サンドイッチマンは3月11日震災当日、気仙沼にいて、津波から逃れて帰って来たんですね。

ご本人達も怖い思いをしたんですよね。

でもそれに負けずにまたこちらに来て、応援してくれてるんですよね。

この欅も同じ場所でここにいて励ましてくれてるんだなと思いました。

 

   ポチッとお願いします

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする