昨日からちょっと風邪気味…頭痛がして微熱があります。
私としたことが・・・・・油断してました。
夕べはお出掛けだったんですけど、駅ビルの地下に
あの閖上で津波で被災したお店が立派に復活したんですね・・・浜屋といいます。
夫の義弟夫妻と義妹のお母さんが亡くなったわけですが、
その子供たちと夫の義姉夫婦と私たち夫婦と7人で会食をしました、飲みながら。
これはコースで、お刺身やサザエのつぼ焼き、新鮮な魚介類がウリです。
ランチもあるようで、今度食べに行ってみようと思います。
駅ビルに地下なので、仙台に来られた折にはぜひ食べに行っていただきたいです。
メニューを見ても安いし、新鮮だし、種類もたくさんありますよ。
どれを食べても美味しかったですよ~。
夜も結構お客さんが入れ代わり立ち代わり来ていました。
宣伝ではないですが、閖上のお店、応援したいですね。
義弟たちがいた街なので・・・・・
さて本題ですが、両親が亡くなった子供たち、しばらくは兄弟で援助しようと話して1年8ヶ月が
過ぎようとしていますが、子供たちから援助を断られたんです。
自分たちで十分やっていけると・・・・・
そんなことを言われたのだから、なんか寂しい気持ちになり、どうしてという気持ちで
わけを聞きたいということだったんですね、伯父伯母としては。
3人とも話を聞いてみるとしっかりしてて、長女は再来年あたり結婚する相手がいるというし、
長男も彼女がいるらしく、独立したいというようです。
末っ子はあしなが育英会から援助していただいたり、支援金を戴いたりで月謝がかからず、
アルバイトもしてるので、十分に3人で協力していけるというのです。
親がいない分、しっかりとして来てるんですね、いつの間にか大人になって・・・・・
天国でお父さん、お母さんが見守ってくれてたんですね・・・・・そう思います。
わが子たちに置き換えてしまいました、こうできるかな~と。
お姉ちゃんはお礼奉公も終わり(看護師ですが)外国に行って医療のボランティアをしたいというんです。
1年間は好きなことをさせてと彼氏に行ったら、OKしてくれて、アフリカに行きたいというんですよ。
先日は看護師として1ヶ月ほどミャンマーに行ってきて、医療活動に携わってきたそうです。
よき理解者がいるので、私たちの出番はもうないのかなって思いますが、
でも何かあったら頼ってほしいですね・・・・・ユー君が大好きなんですよ、甥っ子たちのこと。
そんなこんなでまたまたお留守番でしたが、寝てばかりですよ。
相変わらずの仲良しわんこ達です、肉球の洋服、可愛いでしょ。
ネットで買ったんですが、10着買った中でこれだけです、サイズが合ったのは。
実際に見て買わないとこうですね、仕方ないかな・・・・・
最後にラムちゃんの寝顔、最高だから~・・・・・
手もクロスしたくらいにして、爆睡ですね~。
今日は長々と書いてしまいましたが、姪っ子、甥っ子達にエールを送りたいです。