【みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~】毎月第3日曜日の11時~、尼崎市小田南生涯学習プラザ2Fでやってます♪

「まあるい食卓」とは、みんなで準備をして、手作りのご飯をたのしく食べる。誰でも参加できる、まるくて大きな食卓です。

第93回 「まあるい食卓」開催しました

2023-04-16 19:04:43 | 終了したイベント(ご報告)

本日は、初の試み。
小田南生涯学習プラザ1階テラスで「まあるい食卓」開催しました!

「まあるい食卓」は、2015年6月、金楽寺にある喜楽苑さんの「あんしん24」という施設をお借りして活動をスタートしました。
それからコロナが来た2020年3月からは、会食を止めてお弁当配布
そして2020年6月から、尼崎市小田地域課と共催の形にして頂いて、現在の場所をお借りすることになったのでした。

コロナが来て以来、どのように運営するのか試行錯誤が続きました。
特に、現在お借りしてる生涯学習プラザの調理室が建物2階の奥ということで、なかなか気軽に入ってきてもらえないのが悩みでした。

そこで、先月はみんなでチラシ仕分けして、小田地区の小学校へチラシ配布。


それから、「ここでやってるよー」と気づいて貰えるように、のぼり旗も作りました!
デザインは、スタッフの香織ちゃんがやってくれました。


そうして迎えた本日。
小田地域課の職員さんにご協力頂いて、のぼり旗を立て、外のテラスにテーブルとイスを並べました。


その頃、調理チームは2階実習室で美味しいカレーとブリの照り焼きを作ってくれていました。
ブリは、尼崎卸売市場内にある「尼崎水産物卸協同組合」様よりご提供頂いたものです。








そしてイベント開始の11:00になる頃には、



「チラシを見たよ」という方がたくさん来られて、なんと、イベント開始から40分ほどで、準備していたカレーが全部無くなってしまいました。
これには大反省です。
せっかく来てくださったのに、申し訳なかったです。
来月は、準備する量をぐんと増やしますね!

今日のカレー↓↓


4月の心地よい一日、外でおしゃべりを楽しみながらご飯を食べる光景は、なかなか幸せな眺めです。
月に一度でも、ほっとできる時間を持ってもらえたら。。そう願っています。


来月からは、屋内のスペースも使って頂けることになりました。
これで、悪天候の日も安心です。

さて、スタッフのまかないです。
今日はカレーが無くなったので、急きょパスタを茹でてご飯の準備をしてくれました。
これもまた美味しかったです。


そして今日のスタッフです。
お料理や食器を運んで、2階と1階を行ったり来たり。
心地よい疲れです。


この写真には写ってませんが、「まあるい食卓」を立ち上げる時から、それ以降も様々な形で助けて頂いてるがOさんが今日のスタッフに入ってくれたり。
しばらくお休みしていたスタッフJちゃんが、差し入れ持ってきてくれたり。
そんな事もあって、今日はとても嬉しく充実した一日となりました。

また来月も、小田南生涯学習プラザ1階テラスにて、お待ちしてますね!

(文責:金岩)

****************************************

『お腹もハートも温まろう~♪』
「みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」は、誰もが気軽にご飯を食べたり、おしゃべりしたり、遊んだりして過ごせる場をめざしています。
大人も子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも。
昔から地域に住んでる人も、新しく入ってきた人も。
そしてなにより、温かい食卓につけない子供達に届けたいと思います。

**************************************** 
次回の、まあるい食卓のご案内です。

【日時】5月21日(日) 11:00~なくなり次第終了です。来月は、準備量増やします!
【参加費】
・大人一人・・・300円
・高校生以下・・・無料 
※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。 
ご寄付も随時お願いしております。

ボランティアご希望くださる方へ。
ガイドラインを作成しております。
こちらをお読み頂いた上で、一度「まあるい食卓」へお越しになってみてください。





第92回 「まあるい食卓」開催しました

2023-03-19 17:26:01 | 終了したイベント(ご報告)

今日は、「まあるい食卓」を開催している、小田南生涯学習プラザの全館イベントの日。


地域でサークル活動されてる方たちのお祭ですが、コロナの影響でしばらく開催できなかったそうです。
この春からようやく、お祭も開かれるようになりました。
少しずつ、活気が戻ってきますね!

私たちの「まあるい食卓」は、お祭には参加せず、いつも通り2階奥の実習室で地域食堂を開いていましたが、それでも普段はなかなかこられない男性方も入ってこられて、皆さんに美味しいカレーを楽しんで頂きました☺



美味しそうなほうれん草は、園北ファームさんより。


尼崎水産物卸協同組合さんよりご提供のブリは、照焼にしました。
ブリの隣では、ミニパンケーキを焼いています。


本日のカレー。
香織ちゃん作のイカナゴくぎ煮も乗っけて、美味しそうです!


食後のおやつ、ミッキーマウス🐭




皆さんが帰られたあと、スタッフでこれからの事など話し合います。


まあるい食卓は、建物の2階奥で開いてるので、知ってる人でないと入って来にくい。
そのため、近隣の小学校にチラシを配布してもらうことになりました。

みんなで手分けして、チラシを各学校の各学年ごとに仕分け作業です。


今月から、新しいボランティアスタッフさんが増えて、できる事が増えてきました。
また来月からも、みんなで楽しい場を作っていきたいと思います。


今月も、ありがとうございました☺
(文責:金岩)

*******次回のまあるい食卓*********
【日時】4月16日(日) 11:00~なくなり次第終了です
【参加費】
・大人一人・・・300円
・高校生以下・・・無料 
※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。 






第91回 「まあるい食卓」開催しました

2023-02-20 21:56:48 | 終了したイベント(ご報告)

小雨の中、元気よく開催いたしました

今回も、尼崎市卸売市場の中にある、
尼崎水産物卸協同組合さまより
お魚をご提供下さいました!

ありがとうございます!!!
ツバスの粉チーズパン粉焼きめっちゃうま

若手ホープによるデザート

映えを意識!

そしてカレー
今回は奄美カレー身体に優しい

雨だからか、
寒かったからか、参加者が少なかったので、
どうしたら色んな方々がきていただけるか緊急ミーティング!

のぼり旗があったら目立つのではないか、
横の繋がりを広げてみる、
チラシを配る、外カフェetc

まずは3月5日(日)小田地区会館のイベントに
チラシを持って参加します!受け取ってくださ~い


↓ おいでよ!小田はるらんまん

https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/033/306/panfu2.pdf

沢山の出店があるのでとても楽しそうです

3月19日もイベントがあるとか。
その日は2階の実習室にて
美味しいごはんを作っているのでいらしてください。
大人300円 こども0円
↓写真右側のポスターが目印です

今回のスタッフ

「まあるい食卓」では、地域の方どなたにも参加して頂ける、居場所作りを目指しています。
来月も、よろしくお願いします!

(文責:今別府香織)

*******次回のまあるい食卓*********
【日時】3月19日(日) 11:00~なくなり次第終了です
【参加費】
・大人一人・・・300円
・高校生以下・・・無料 
※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。 
【持ち物】 
・マスク
※お忘れの方はこちらでもご用意していますので、お声かけてください。

 


第90回 「まあるい食卓」開催しました

2023-01-15 16:55:27 | 終了したイベント(ご報告)

今日は今年最初の「まあるい食卓」の日。
新年という事で、お餅つきを皆さんと楽しみました。

室内なので、餅つき機を使いましたが、お餅がくるくる回る様子に、ちびっこくぎ付け☺


搗きたてのお餅を、みんなで丸めて。


がんばりました!


お餅の付けダレは、スタッフYちゃんが、その場で3種類作ってくれました。
頼りになります☺
↓ 芋餡、ごま味噌、砂糖しょうゆ


のんびりおしゃべりしながら、お餅を楽しむひと時。


いつものように、カレーもあります。


1歳の子どもさんから食べられる、とっても優しいカレーでした☺




コロナが始まる前は、金楽寺のデイサービス施設「あんしん24」さんで、参加者さんが大人も子どもも、自分でおにぎりを握り、私たちスタッフはお味噌汁とおかずを数種類並べて、ビュッフェ式にしてたのです。

コロナ前の様子

コロナが始まった直後は、お弁当配布


それから、尼崎市小田地域課と共催のかたちで今の場所を使わせて頂けるようになったのですが、感染防止の観点からも以前のようなスタイルには戻せなくなっています。
スタッフの人数も少ないので、カレーとご飯という形で数か月続けました。

ところが最近は、ありがたい事にスタッフの人数が増えて、できる事も増えてきました。
先月のクリスマス月は、いつものカレーのほかに、オーブンを使った魚料理と、シートケーキも焼きました。

今月は、お餅を搗きました。

来月も、ちょっと季節を感じられるものを、取り入れてみたいと思っています。
ちらし寿司、混ぜご飯、ビビンバ、チョコケーキなど、アイデアが上がっています。
なにが出来るかは、当日のお楽しみ!

「まあるい食卓」では、地域の方どなたにも参加して頂ける、居場所作りを目指しています。
来月も、よろしくお願いします。

(文責:金岩日佐美)

*******次回のまあるい食卓*********
【日時】2月19日(日) 11:00~13:00(なくなり次第終了です)
【参加費】
・大人一人・・・300円
・高校生以下・・・無料 
※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。 
【持ち物】 
・マスク
※お忘れの方はこちらでもご用意していますので、お声かけてください。




第89回 「まあるい食卓」開催しました

2022-12-18 20:27:35 | 終了したイベント(ご報告)

「まあるい食卓」を開いている小田南生涯学習プラザ、すっかりクリスマスムードです🎄


私たちも今月はいつもよりも少し華やかに、クリスマスメニューをみんなで用意しました。

尼崎水産物卸売協同組合さんよりご提供頂いた、新鮮な切身魚は、ガーリックパン粉をまぶしてオーブン焼きに。


園北ファームさんよりご提供頂いた、さつま芋と安納芋は、ホイルで包んでオーブンで蒸し焼きに。


ホットケーキミックスをシート状に焼いて、


ホイップした生クリームとフルーツをデコレーションして。


もちろん、いつもの野菜たっぷりカレーも。
毎回スタッフが、愛情込めてご用意しています。








今年に入ってからスタッフが増えて、できることも増えました。
本当にありがたいです。

次回は2023年1月。
お正月月にちなんで、お餅つきをしたいと話しています。

大人の方にご協力いただく参加費は、会の運営に充てています。
これまでたくさんの方にご協力頂きまして、ありがとうございました。
また新年からも、よろしくお願いいたします。

(文責:金岩)

*******次回のまあるい食卓*********
【日時】1月15日(日) 11:00~13:00 ※食事は、無くなり次第終了です。
【参加費】
・大人一人・・・300円~ ※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。 
・高校生以下・・・無料 

【持ち物】 
・マスク
※お忘れの方はこちらでもご用意していますので、お声かけてください。