【みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~】毎月第3日曜日の11時~、尼崎市小田南生涯学習プラザ2Fでやってます♪

「まあるい食卓」とは、みんなで準備をして、手作りのご飯をたのしく食べる。誰でも参加できる、まるくて大きな食卓です。

8/21(日)「第15回みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」開催しました。

2016-08-21 17:27:45 | 終了したイベント(ご報告)

15回目となる今日のイベントは、「夏休みスペシャル」!!🍉

 

今日も朝から暑い一日でしたが、

ボランティアスタッフも大勢集まり、調理や会場設営はスムーズに進みました。

 

まずは味噌開き!

2月にみんなで仕込んだお味噌の蓋をあけました。

 

とても甘くてまあるい味のおいしい麦味噌ができあがりました。

本当に美味しい!そのままキュウリにつけて食べたいくらい。

高知県のいりこで出汁をとり、具はしめじ、ナス、揚げ、浮き身に水菜でした。

 

今日のおかずと共に、いただいたお野菜も一緒に並びます。

オーガニッククロッシングさん、テルってる畑さん、

いつも新鮮でエネルギーいっぱいのお野菜をありがとうございます。

赤いオクラや、太いオクラ、ひとつのお野菜でも色形は様々で、

子どもたちも大人も、見たことがないお野菜について興味津々でお喋りしていました。

自分たちが口にするお野菜のこと、それを作ってくださっている人のこと、

場所のこと、どうやってここまできたのか、ということ。

みんながいつも、自然にそこへ意識を向けられるといいなあと思います。

 

 

 

おにぎり🍙を作ってごはんを食べ終わった子供たちは

入口外の縁側でフルーツすくいを楽しみました。

無農薬の美味しいりんごもあります。笑

破れそうで破れず、なかなか上手にすくえていましたよ。

子ども達もスタッフも、楽しい笑いがこぼれていました。

 

そして用意していた3つめの企画は、ハンドマッサージ!

エサレンマッサージをしているボランティアの方が来てくださいました。

日頃、小さな子供たちの世話に追われてご自分のケアが

後回しになっているお母さん達や、毎回顔をだしてくれる女の子も

目がとろんとなりながら至福の時間を過ごしておられました。

 

合間を見て、わたしもちゃっかり受けさせていただきましたが

人の手に触ってもらうことがどれだけ気持ちのいいことか。

人の手のもつ温かさに、心もずっしり癒されました。

また来月も来てくださるそうですので、お楽しみに!

 

来月のまあるい食卓は9月18日(日)開催予定です。

お会いできるのを楽しみにしています。

 

(文責 江野澤)