坂口勝 Stage Site~ECHOES~ 

シンガーソングライター・パーカッション坂口勝/TAP DO!/GADOGADO/FLYING RODステージ日記

BE YOUR HERO LIVE

いつまで経っても覚えないこと・・・。

2008-10-31 03:17:34 | Diary
こんばんは!え~・・・非常に言いにくいんですが・・・明日、千葉の小学校に行ってきます・・・はい・・・コンサートとか、そういうんじゃなくて・・・あの、忘れ物を受け取りに・・・。3打席連続ホームラン達成です。舞台袖代わりに使わせていただいた体育倉庫に・・・道具を。は~・・・ここまでくると本当にへこむ。たしかに、凄い量のパーカッション類、ドラムセット、パフォーマンス道具・・・なんですが、終ると気が抜けてしまうのか。この日も朝から「忘れ物」の話で盛り上がり、ご父兄の方々ともそんな話をして、今日は大丈夫だろうと確認しましたが・・・。こんなことはあんまり無かったんですけどねっ!グランドスラム達成とは、ちょっと考え物です。さすがに郵送してもらうのは申し訳なかったので明日の朝、取りに行ってきます!!14時からは渋谷のヤマハエレクトーンシティーで一人でイベントの打ち合わせ!!自分のうっかりのせいで明日はハードな一日になりそうですっ
さてさて、そんな状況にもへこたれずに頑張りましょう!!
突然ですが、皆さんの家の浴室ってひねる方向でシャワーからお湯が出たり、蛇口からお湯が出たりしますかあ??うちもそうなんですけどね あの・・・どっちにひねればシャワーで、どっちにひねれば蛇口って認識してますう???
俺、認識してないんですよっ!!だから、蛇口から出そうと思ってひねると頭上からまだ温まっていない水がシャーっと・・・。それがこの時期冷たいのなんのって!!!たぶん覚えようとしていないんでしょうね・・・。不思議なことに、一応、「むむ・・・どっちだっけ?」って思ってからひねるんですけどね、8割外れます俺、凄いっ!・・・すごくないかあ・・・。
比較的いろんな事柄において勘が働くほうなんですけどね、このシャワーに関しては全然当たらないっ!!!きっと誰かが、隠しカメラで見ていて、なんかスイッチみたいなのが付いていて、「おっ・・右にひねるぞ・・・変えてやれ!カチっ・・・」みたいな暇なことをしているんじゃないのかな?で、頭からかぶった俺を見て「くくく・・・ばかめ・・」みたいなこといってるんじゃないのおおお?誰?誰?
っとまあ、こんな被害妄想を駆り立てられるほど、毎朝のように頭から水をかぶっては「ひゃいっ!!」っと良く分からない悲鳴を上げています。では、おやすみなさい
MASARU

都内で遭難・・・?

2008-10-30 02:14:37 | Diary
皆さん、こんばんは!!今日の稽古場は初めての場所で・・・え~、駅でいうと、世田谷線の宮坂・・・小田急線で言うと豪徳寺とか。稽古場にドラムセット、パーカッション類を搬入した後、駐車場を探したんですけど、周辺のコインパーキングは全て埋まっていて周りにはもうない状態で・・・とても小さい駅で周辺もそんなににぎやかではなく、閑静な感じ。それが良いところでもあるんですが、こんなときばかりは困る
自分は、カーナビも使わずにたいていの場所には迷わずにいけますし、動物的な感というのか、なんとなく方角と、雰囲気で目的の場所には行けてしまいます。なじみのない土地でも、家で地図を見て大体の地理感覚を頭に入れれば大丈夫!!それには自信があったんですが・・・。今日はちょっと違いました。線路を挟んで稽古場と反対側でパーキングを探そうと思ったんですが・・・なんというか・・・稽古場からあんまり離れずにいようと心がけていたにも関わらず、工事なんかをしていたり、時間帯で通れなかったり、狭かったり・・・世田谷区の住宅街にはよくある一方通行に妨げられたり、住人以外通行禁止だったり、で曲がれない・・・いつになったら方向を変えられるんだ~??なんて思いながらあれよあれよという間に、離れていき・・・やっと曲がった道もくねくねしていて・・・完全に方向感覚を奪われてしまいました
やっと、見つけたパーキングに車を停めて、歩いてみたはいいけれど・・・ここはどこなの?電信柱の住所は稽古場のものとは全然違う!!でも、俺に限ってそんなに遠くに離れてはいないはずっ!!でも、どこかわからない
途中で心配の電話がかかってきまして、なんだかほっとしましたが、状況は変わらない!!おんなじ様な家が並ぶ狭い路地をなんの確信もなく曲がっていく。そういえば、なんとなく稽古場の近くはお寺があったせいかうっそうとしていたなあ・・・と思い出して、周りを見てみるととお~くの方に緑の木々のかたまりが!!高層ビル群じゃなくてよかったなあ・・・。なんとなく、ひきつけられる様に緑のほうへ歩いていくとぽこっと稽古場につながる道へ出てきた!!おお!!奇跡だ!!!危うく東京都内で遭難するところでした!!あなどれないっ!!東京砂漠!!いや、世田谷樹海!!でも、今回は樹海に助けられた・・・というところか。MASARU

ダイエット大作戦!!

2008-10-29 03:17:57 | Diary
こんばんは!!秋から冬を経て、春になるまでに美味しいものをいっぱい食べてしまいます・・・。いつも、やばいかな~?思うのは夏前・・・。冬に寒さをしのぐため?これは自然なことなのかな?なんて毎年思っていたんですけどね!!
一ヶ月前くらいから、公演の内容が決まり、この際だから、また絞りこもうと思ってトレーニングを始めたんですけどね・・・筋肉は付いてもなかなかシルエットまでは変わらないっ!!
高校生のときから常にウェイトをあるラインからキープしてしていて、それは今になっても変わらないんですが・・・あきらかに高校生のときは変わってる!毎日トレーニングしていたしウェイトのは筋肉の重さだったでしょうからっ!
カロリーコントロールは厳しいですけど・・・ステージに立つ仕事を選んだものですから、頑張らなくちゃいけないっ!!よく考えたら、何か嫌なことがあったりしたら、食べていたなあ・・・。ちょっとした贅沢をすることがいいリフレッシュになるのでついつい・・・。それはとても大事なことで、それこそ暴飲暴食しなければ、美味しい物を食べ、綺麗な景色をみて、良く寝て、良く笑うことが幸福なんじゃないかなっ思うんですけど・・・食に関しては、この仕事ある程度節制をしなくては!!!とりあえず、次回公演までにウェイトを落とそうと思い、一ヶ月前からカロリーを考え、さらに身体を動かしました・・・稽古が本格的になってくるとなかなか走りにいく時間も取れない・・・それより睡眠とらなきゃっ!!みたいなね・・・。だから、今、夕食にご飯を食べずにキャベツを食べています!!大の米好きとしては辛いところですが・・・もうちょっとの辛抱!!その結果、一ヶ月で5キロ落ちました。もういいかな?そろそろ、ここ十数年では未知のウェイトになってきたので、体力低下が怖いっ!!!でも、やっぱ、なんだか軽いなあ!!だって、稽古場で無駄な動きが多いもん!!
あっ!それは昔からかあ MASARU

買い物にいこう!

2008-10-28 17:28:34 | Diary
今日の稽古も無事に終了!午前中は音楽中心に練習!午後は、きっかけやタイミング、芝居、その他の技術稽古!最近は稽古後も真っ直ぐには帰れないっっ!衣装の買い出しなど、準備が山積みなのだっ〓
これから、おっしゃれ~なシャツを買いにいってきまぁす!〓
買い物はちょっと楽しみ!いいのがあるかなぁ~〓MASARU〓

みんな汗だくっ!!

2008-10-27 23:31:31 | Diary
みなさん、こんばんは!!今日は朝4時半に起きまして、6時半に家をでました!!千葉県浦安市にあります「日の出小学校」へコンサートに行ってきました!!今日はTAP DO!はオフだったので個人活動ですが。小学校1年生対象に行ったコンサートでは、ブラジルの「サンバ」、アフリカの「ジェンベ」「バラフォン」「トーキングドラム」、トリニダード&トバゴの「スチールドラム」の演奏に手遊び、歌遊び、パフォーマンス、バンドでの歌、楽器の製作などで約2時間のプログラムでした!!子供たちは元気!!ご父兄の方々、先生方の乗りも最高で楽しい2時間でした!!そういえば、この間の劇場公演で近くにあります「美浜文化ホール」を使わせていただいたこともあり、「TAP DO!の方ですよね」とお声を掛けていただきました~。なんだか、この地域・・・これまた近くの「高洲」というところにも何年か続けてコンサートに行かせて頂いていて・・・なんだか縁があるようです。しかもなんか・・・ちょっと懐かしい感じもしましたしね
生徒のテンションが高いと、俺も負けていられない!!というわけで随分暴れました!!気づけば汗だくっ!!全員で動いたりしましたから、先生方、ご父兄の方々、コンサートを企画してくださった役員の方々も大変!!本当に、ご協力ありがとう御座いました!!
そうそう、汗だくと言えば・・・昨日のTAP DO!の稽古の前に、写真の撮影がありました!パンフやチラシ用の撮影でしたが、先頭バッターは俺。素の写真から、スティックを持ったもの、パンデイロを持った物などをかなりの枚数、カメラマンの青木さんに撮って頂きました!アップした写真は無事に撮影が終わり、他のメンバーが撮って頂いている間に撮ったもの。一人でも結構時間をかけて頂いたのに・・・当たり前ですが、青木カメラマンさんは人数分の労働!!照明器具、スクリーン、その他もろもろ準備段階から動きっぱなし!!だから、せっかくのおしゃれなシャツも汗まみれ!!!プロ魂だ。
その後、舞台監督さんもいらして、全体の流れを見て頂きまして、今日は、いつもより人の多い稽古場・・・だんだんと近づいて参りましたね!!MASARU

脳みその容量。

2008-10-26 01:47:34 | Diary
今日は、TAP DO!THE BEST COLLECTION3の稽古。曲の入り方、タイミング、テンポ、出はけの位置、台詞のタイミング、当たり前のように覚えることが山のよう・・・
そんな中、使用楽器のチョイスや、別バンドの歌詞、曲作りにネタ作り・・・今日一日で脳みそが容量を超えてしまったみたいっ!!
ま、体で覚えていけば済む事で回数を重ねればいいので、さほど慌ててはいないつもりだったんですけどね・・・。
今日、稽古後に行きつけのガソリンスタンドで給油をしていたら、どうやら、今まで使用していたプリペイドカードが新しくなるらしく、名前など、必要な情報を書く紙を渡され、「ここに、名前と電話番号を書いてください」と。その間もずっといろんな事を思い出したり、考えたりしていたもので・・・ん・・・あんまり店員の言う言葉が頭に入ってこない・・・。ボールペンをもらって、紙にカタカナで名前を書くのに・・・なぜか一マス目に「モ」という時を!!!なぜ?よりによって「モ」?  きっと、「モ」がつく歌詞を思いついていたんでしょうが・・・混同しすぎだ。
その後も店員が「このカードは紛失しても大丈夫なように・・・・・」あれこれ・・・「このアドレスにアクセスしていただいて・・・・」あれこれ・・・。一生懸命説明してくれましたけど・・・結局何も覚えていないっ!!
説明の書いてある紙をもらったけれど、今は字をよみたくな~い!!カーステレオも消して、エンジン音だけしか聞こえないようにして帰ってきました。なんだか、今日は座禅がくみたい気分です・・・。無念無想・・・。ま、雑念が歩いているような男ですから・・・ちょっと無理か?
明日も稽古!!最近甘いコーヒーを避けていたので、ちょっと砂糖を入れてみようかな?頭をすっきりさせて明日の稽古も頑張ろう!!MASARU

何が飛び出す~?

2008-10-25 02:41:49 | Diary
いやっほ~うパソコンが直ったあ!!いえ~!!いえ~い!!
・・・取り乱してしまいました。こんばんは!!今日はひどい雨でしたね~。俺は家にいましたので・・・あしからず。
だんだん劇場版の準備も進み、衣装やら、小道具やら・・・色々と考えることがたくさん!!しかも、他のコンサートのリハーサルや幼稚園でのコンサートなんかもあるので、何を今日車に積んでいくのか・・・とか、どこの会場に何をおきっ放しにしていいのか・・・とか・・・頭がウニウニ。そんな時はとりあえずあっつ~いコーヒーを・・・ん~、ナイス現実逃避っ
パソコン復帰という事でまた下らない話をしちゃおうかな?
あの、車に乗る人は知っていると思うんですけど・・・ん~、乗らない人でも知っているかな・・・動物飛び出し注意の標識。
あれって・・・色んな動物の絵があるよね!ちゃんと何が飛び出してくるか表示しているんだねっ!!今までに見たことあるのは「鹿」「猿」・・・海外の映像で「カニ」なんていうのもあった・・・。俺・・・ものすごく動物好きなんで、車を走らせていてその標識が目に入るとなんだか「ワクワク」してしょうがない!!!
実際飛び出してこられて事故にあうのは困るんですが、なんだか、急に「サファリパーク」にでも来た様な気分になっちゃって、恥ずかしながら少しテンションが上がります「おお、鹿でるんだ・・・」とか得意の独り言。そして、道の両脇の茂みを眼光するどく見てしまいます・・・いってしまえば、俺にとってはその標識は逆効果。まっすぐ前を見られないのです。
そんな標識を見るとついつい考えてしまうことは、他にはどんなのがあるのかな?ってこと・・・。北海道には「キツネ」とか「クマ」とかがあるのかな?「タヌキ」とか「イタチ」とか・・・日本にいる動物だったら、たいてい生息地の近くの道路にはあるような気がして・・・「ももんが注意」とか。
きっと海外だったら「ワニ注意」とか「トラ注意」とか・・・新宿とかにも「トラ注意」とか・・・トラ違い。アフリカの自然公園なんかはもう「アニマル注意」でしょうね。何が飛び出すかわからないもんなあ。そんな標識を見たら、なんか車を降りて探検したくなる。
海っぱたの道路で「とびうお注意」とかないのかな?お前はどんだけ飛ぶんだよっ!!みたいな。
そういえば、かつて北海道に行って・・・山の途中の駐車場で車を降りてある程度登って行ったところに「熊注意」って標識が・・・車ならまだしも、徒歩でしかいけないところに熊注意じゃ・・・アウトだろって思った記憶が。イヤリング拾ってくれて、お礼に歌いましょ♪ってわけにはいかないでしょうからね~。
明日は稽古!!頑張っていこう!!MASARU

今度はテレビかぁっ!

2008-10-24 01:59:33 | Diary
のおぉぉぉぉっ!今日、リハーサルから帰ってきたらテレビが付かないっっ!どうしてこう一度にくるかね~っ!リビングのテレビはこの間、地デジ対応の薄型のでかいのを買ったんだけど・・・部屋のはむか~しに買った懐かしのビデオ一体型!さすがにくるかぁ~、はぁ~。
昨日の日記でみんなに質問した事・・・おかげさまである程度すっきり!MDのはプロテクターって言うんだね♪パチって留めるボタンはスナップ!びよよんマシンだけなぞだね!!
今日はGadoGadoの打ち合わせとリハーサル。ヨーロッパコンサート、アメリカコンサートに向けて新ネタ開発中!
今日、髪の毛の色を変えて、イメージチェンジしようと思って、ブリーチとカラーリングを買ってきました!一度に使えないので、とりあえずこれからブリーチをしようと思ってるんですけど・・・明日、昼間にパソコンの修理屋さんが来るんだよね~、その時は真っ金金かぁ~。ちょっと抵抗あるなぁ(笑)。
今日のリハーサル・・・缶を叩きまくった!音階を付けた缶を何度も何度も!これ以上はネタばれしちゃうので語れませんが・・・ひぃ~、手がいてぇ~!試練、試練!MASARU♪

誰か教えてっ!

2008-10-23 04:10:57 | Diary
うわぁ~っ、こんな時間だぁっ。もう夜が明けるっ!こんな時間なのに、気になることがっ!
俺はほんとにどうでも良いことで眠れなくなるっ!
あの~、公園とかにある・・・あのまたがって乗る、動物とか乗り物の形をしたもので下がバネになってて・・・いい歳してから乗るとびろ~んて下につきそうになっちゃうんだけど、あの遊具、なんて名前なんでしょ?車の中から見かけたんですが♪ぼよよんマシンとか?あぁぁ!気になるっ!
あと、MDの、データを守るためにスライドするちっさなポッチ・・・この間も、「あれをあれしとけば大丈夫だよ」と言ってしまったっ!あのポッチは何て名前だろ?
あと、ガムとか、飴とか、グミとか・・・は、「ガムちょうだい!」って言えるけど、ミンティアとか、フリスクとかは何?ラムネかな?やっぱり。たいてい商品名で呼ぶよね「フリスクいる?」とか・・・。この間誰かが「フリスク的なもの持ってる?」って言ってました(笑)。
最後に。洋服のボタンとホック。じゃあパチってはめるのは何て言うの?「パチって留めるボタン」じゃ長いし・・・。名前をだれか考えて~っ!もちろん正しい名称を知ってたら教えて~!眠れないから・・・。MASARU♪

Happyの方程式。

2008-10-22 03:24:35 | Diary
うわぁ~!パソコンがトラブルだぁぁぁぁっ!!どうしよう!明日、見てもらおうかなぁ・・・がっかり。と言うわけで、携帯からの更新ですっ!負けないぞっ!←何に?〓
今日の稽古場に到着すると、入り口に2人のご年配の方がいらっしゃって、怪しむような目を向けていた。だからサングラスを取って「こんにちは」っていったらニコリとした。当たり前の挨拶だけど、それが一日を決めるんだね♪あのまま素通りしていたら気分も晴れなかっただろうし。それで今日一日気分が良かった!嫌なこともそりゃある!誰かに助けてもらえる事もある!だけど、自分の些細な行動で風向きは変えられるものと改めて感じた。
俺の格言のひとつ・・・経験から、
「嫌な気分な時こそ人に優しく」。きっと自分の気分を晴れさせてくれる答えが返ってくるし、仮に返ってこなくてもそんな自分を誇りに思える気がする。
あ、別に嫌な気分なわけじゃないですよっ。
じゃ、どうでもいい夜話を・・・人は忘れる生き物だから生きていけるって言うよね!体験したことを全て覚えていたら数えきれない嫌な記憶に参ってしまうって。だけど・・・俺はもうちょい覚えていても良い気がする!
最近、冬物のコートを出した。だけど、こんなモコモコしたものを着なきゃいけないほど、冬って寒かったっけ?と毎年思う・・・。でも、きっと寒いから着てたんだよね?
一年前の冬の寒さが思い出せないっ!
そう言えば、毎年、「今まで経験したことない寒さだっ!」・・・と言っている。MASARU♪

散歩コース。

2008-10-21 10:51:04 | Diary
夕べ、0時前。飲み物を切らしてしまったので近所のコンビニへ行きまして・・・。考え事をするには丁度いい距離なんで。もっとのんびりしたい時はコンビニの向かいにある児童公園のベンチに座って、缶コーヒーを飲みます!
あまり気にしていなかったけれど、ジャングルジムってあんなに小さかったっけ?なんて思ったり、この木こんなに大きかったっけ?と思ったり・・・色んなものの見え方って、当たり前だけど変わっていくんだな。そんな事を考えていると足に何かが触れたっ!「ひっ!」っと思わずよくわからない声をあげてしまったけれど、ネコだった。缶コーヒーしか持ってないっ、何もあげられない・・・ゴメンよぉ。でも、別にいいみたい。ただ足にちょっとだけ触れている状態でゴロンとしてた。
児童公園に時の流れを感じた秋の夜・・・。MASARU♪

色んな物を飲んでいるのだ。

2008-10-20 02:45:17 | Diary
今日は劇場版の稽古!ドラムセットを組み、楽曲のチェック!!TAP DO!舞台は間が命!!曲のテンポのみならず、空白の長さや、次の曲への間合いまでが細かく設定されています!!それに加え、もちろん曲全体の長さも秒単位で設定されているために、サイズの変更など、何度も演奏しながら作っていきます!!今日も曲の構成で・・・ちょっと長いけど、カットするパーツがないっ!!全体のテンポを上げてみたり、落としてみたり・・・ソロを一つカットしてみたり、戻してみたり、ひねもすのたり・・・のたりかな・・・。ようわからん

俺のまわりにはいろんな飲み物が置いてあります・・・まずは移動中に買ったコーヒー・・・これは、飲みながら稽古場に来て、その後もリラックスタイムにチビチビ飲むので最後までちょっと残っています。
それから、稽古前に飲む「BAAM」・・・体脂肪を燃焼するために飲みます。
それから、稽古中には、「ヘルシアウォーター」・・・これも体脂肪を燃焼するためと、水分補給のため。
そして、コーヒー中毒の俺が今は紅茶を飲んでいます・・・コーヒー派ですが、紅茶も好きで結構飲みます!今飲んでいるのはもらった「ココナッツガーデン」と言う紅茶。うっ・・・うまい
なんだか「ふわ~」っとした気持ちになって、落ち着いちゃって、何もかんがえられましぇ~ん。ただでさえ、色んなことを感覚でやるタイプなんで、これは俺にとってちょっと危険な一杯。いかんいかん!・・・でも・・・まあ、今はいいかあ~・・・だから、それが怖いんだって!!・・・でも、まあ、いっか~。ふわ~~~・・・・  MASARU

アイドル♪

2008-10-19 02:22:11 | Diary
写真の女の子は・・・美歌さま。俺の子ではありませんっ!
今日はAQUATIC MARKETの打ち合わせ!この子はメンバーのMIPOの娘です!俺が行くとキャッキャと騒ぎ出しますきっと同じ血を感じるんでしょう・・・。走ってきて「まさるっ!」と呼びます・・・。そしてあれこれと今の自分の心境を報告してきます。ひっかき傷を見せに来たり、買ってもらったものを見せに来たり・・・それはそれはかわいくて思わず顔がゆるみます!
ちょっと前は「まさる・・・あっこ(抱っこ)!」と言っていたのに今は「まさるっ!抱っこ!・・・してください」と言います・・・しつけがいい
そして、たまに俺の事を「ししょ~~~」って呼びます。かつて、「今日から俺を師匠と呼べ!」といったのが原因です
そんな美歌ちゃんは、メンバーのMANNCHIからもらったお菓子の箱に入っていた「プチプチ」に夢中!!すごいのは「プチプチ」!世代を超えて人気なんだな~。
今日は、練習の合間にままごとをしました。美歌ちゃんは今どんぐりをたくさん所持しています・・・そのどんぐりを全部小さい鍋にぶち込んでかき回します。そしてそれを、皿に盛り付け・・・というか流し込み、おわんに流し込み、コップに流し込み・・・こっちをちらっと見て「まさる~、ご飯だよ~っ」っていいます。どうやら今日の夕飯はどんぐり煮にどんぐりライスにどんぐりジュースらしい。ごちそうさま!って言うと、今度は「まさるがやって・・・」というので仕返しにどんぐり炒めを作ってやりました
歌の練習中はお尻をブンブン振って踊ってます。今日は、12月のライブに向けてクリスマスっぽい歌を探していましたが、サンタクロースの話題になると、会話に入ってきて「・・・サンカクロース?」って。サンカクロース?三角ロース?どんだけ食いしん坊万歳なんだっ???
彼女は、絵を描かせるのも好きです!紙と鉛筆・・・或いはおもちゃでよくある描いても消せるものを持ってきて、あれ描け!これ描け!とおねだりします。「アンパンマン描いて~」とか言っていた頃はまだ良かったんですが・・・今日は「ナウシカ」を描いてって言われて一応頑張ったんですが・・・「蒼き衣を纏いて、金色の野に降り立つヤマンバ」が描けました。彼女は絵を見て一瞬たじろぎ、小さくうなずいて背を向けました・・・。今度はもうちょっと上手に描くからねっ今日は勘弁してね!・・・明日は稽古!! MASARU

懐かしい~。

2008-10-17 03:24:32 | Diary
今日、レミゼに出演中にお世話になった人から、メールがありました。あれから随分経ち、俺も大舞台を離れて、音楽活動をしたり・・・。でも正直、俺の時間はあの頃で止まっている部分がある・・・。いや、もっと適切な言葉でいうなら、あの頃の自分と一緒に歩いているという感覚。今の自分があるのは、もちろん生まれてから今日までの全ての時間があったから・・・だけど、あの時間・・・共演者、スタッフさんと過ごした時間はやっぱり特別で、楽しかったし、充実していたし、みなさんとも出会えたし・・・。それまで持っていたものを決死の覚悟で捨てて飛び込んだ世界だったし、思いも強かった。だから今も、なんだかんだであの頃を無意識に引っ張り出しては今の自分と比べるものさしのようなものにしている。だから、今日、なんだか、すごく懐かしくて嬉しかった。
ま、あまりまじめな話も似合わないかな
と言うわけで、今日のどうでもいい話・・・あの・・・良く会社のキャラクターとかで動物が使われてたりするじゃないですかあ?あれって?良く出来てるなあ・・・と思う反面、どうしてそういうイメージがあるのかな?って思って。
なんだかまたこいつは良く分からないことを言い出したぞ・・・って思ってるでしょ?でも聞いて!
まず、宅急便!ヤマトのクロネコ・・・あれはネコが子供を咥えて住みかを移動するからでしょ!あと、佐川の飛脚・・・あれはそのままか?それと西濃のカンガルー・・・あれはポケットに子供を入れて運ぶから?引越社のアリさんは・・・体のわりに力持ちだから?松本引越センターのゾウは・・・もちろん力持ちだからでしょ?日通さんのペリカンは・・・大きな口でたくさん運べそうだからでしょ。
もし、運輸業を今から始めるとしたら、あと何が残っているのかな?まず考えたのが「タコ」・・・足がいっぱいあるじゃない?あれなら一回にたくさん運べるイメージが!!っと思ったけど、歩くのに8本中6本は使っちゃうか・・・だめだ。ああ!ラクダ!!キャラバンのイメージが!!でも・・・遅そう。
逆に動物先行で考えてみよう!!
ハリネズミマークはやっぱり針灸でしょ。アリクイマークのシロアリ退治!
逆にあってほしくないのは・・・エビのマークの整体?とか?腰曲がっちゃってんじゃン!!
会社だけじゃなくて商品にもたくさんの動物が使われていたり、野球チームも動物だったり・・・今でこそマリーンズや、ベイスターズ、なんてのもありますけど、やっぱり、タイガース、ドラゴンズ、ライオンズ、ホークス、イーグルス、バッファローズ、かつてのホエールズとか動物が多い!そうなるとやっぱり強そうなのが良いよね!うちの大学のバスケ部は日体大グリズリー・・・おおっ!なんかかっこいい!!
そうやって考えるとどうしても闘争本能に欠ける動物はチーム名に使いにくいよね。くらげとかね「川崎ゼリーフィッシュ」・・・弱そう。蚊とかね!「川崎モスキーツ」・・・あれ?意外と良いか?。「川崎チワワズ」・・・こいつは戦えるのか?・・・「かわさきカモノハシ」・・・もう英語すら分からん!
こ~んな下らないことも今日は考えてみました・・・。MASARU