ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

04月06日 今日はこんな日。

2022-04-06 23:58:00 | 料理
04月06日 朝霞方向

最低気温が10℃を切らない日。昼間は日差しもあって暖かい?それ以上かも。朝はなにが原因か判りませんがぼんやりした感じ。ひょっとして花粉?家人'sは大変そう。少し風もあるので洗濯物の乾きがとても良いです。
04月06日 赤池親水公園
04月06日 赤池親水公園
夕方家人は駅方面にお出かけなので迎撃はできないので反対側に向かいます。松ノ木島交差点→東和橋→赤池親水公園→赤池通りと歩を進めます。

赤池親水公園あたりちょうど桜が満開。今が見頃です。花の中心もまだ赤くないみたい。ソメイヨシノの花が散るサインは『中心が赤みを帯びる。』です。
04月06日 豚ニラ玉
04月06日 豚ニラ玉
夕飯のおかずは豚ニラ玉です。スクランブルエッグ作って豚肉→ニラを炒めます。たまごを合わせてタレはオイスターソース、日本酒、砂糖、醤油。醤油は少なめで良さそう。

豚肉、ニラ、たまご、オイスターソースって合いますね。おいしい。ご飯と一緒に食べると秀逸。完食で最後の汁も無くなる勢いでした。今日もありがたくいただきました。

今日の和光市の最高気温は22.0℃ぐらい。
軽装でも歩くと軽く汗搔くぐらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月05日 二十四節気 清明

2022-04-05 23:58:00 | 建物・寺社・暦
04月05日 根岸台

今日は二十四節気の清明。清明は清浄明潔の略で万物が清々しく美しいことを表しています。空気はまだひんやりしていますが、昨日・一昨日と違って暖かい感じがします。軽装で大丈夫そう。
04月05日 葉っぱ類
04月05日 葉っぱ類
水耕栽培の葉っぱたちもだいぶん大きくなってきたので収穫します。今あるのはパセリとレタスミックス。パセリは葉の部分を切り取って洗います。水気を拭き取って冷凍保存。レタスミックスはばっさばっさ刈り取って洗って水気を切ってお皿に盛り付けます。

レタスミックスは自分は苦手。香りが強く苦味もあります。野菜好きの人には良いみたい。
04月05日 カルボナーラ
04月05日 カルボナーラ
お昼はカルボナーラを作りました。たまごは全卵です。ボウルにたまご+とろけるチーズ+粉チーズ入れて、フライパンでベーコン+にんにく、レンジでパスタ茹でて。ぐるぐる絡めて出来上がり。黒胡椒と先ほど収穫したパセリをトッピング。これ香りが良くておいしんだよね。今日もありがたくいただきます。

今日の和光市の最高気温は17.6℃ぐらい。
午後から暖かかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月04日 一日中雨。

2022-04-04 23:58:00 | 料理
04月04日 朝霞方向

ずーっと雨降り。天気図を見てみると関東地方南岸と千葉県沖に低気圧。いかにも雨が降りそうな形。風も吹いているので体温奪われます。夕方、おむかえに向かったのですがタイミング合わず。坂道で雨&風。しかも会えない。なんだか悲しくなってきましたよ。しょうがない、そんな日もあります。
04月04日 青梗菜とたまごの炒めもの
04月04日 青梗菜とたまごの炒めもの
家人が買ってきた青梗菜。実はこれがとても苦手。葉っぱくさいし苦味もあるのでとても苦手。これをいただきましょう。うーん、どうしたら良いかな。苦手なものを分析すると、においと苦味。においはオイスターソース使いましょう。苦味はたまごと炒めれば何とかなるんじゃね。
04月04日 材料
04月04日 材料
タレはオイスターソース、日本酒、醤油、豆板醤、丸鶏ガラスープの素をあわせておきます。お醤油は少なめ。たまごはよくかき混ぜて塩・砂糖少々。たまご炒めて取り出し青梗菜炒めます。葉の根元の方からね。たまごを戻してとろみを付けて完成。

苦味が少しあるけれど意外とおいしい。これなら食べられそう。がーっと強火で炒めたらだいぶん苦味飛んだみたい。良かった良かった。

今日の和光市の最高気温は9.4℃ぐらい。
一日雨降り。冷たい雨の日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月03日 冷たい雨の日曜日。

2022-04-03 23:00:00 | むだな日記
04月03日 朝霞方向

ほぼ一日雨でした。気温も下がり冷たい雨の日曜日。それでも雨の降っていない時間帯がありそうなので出かけてきました。天気図を見ると東西に2つの高気圧が。挟まれて気圧下がって雨なのかな?それにしても寒い。冬の格好じゃないと風邪引くぐらいの寒さです。
04月03日 イチゴ畑
04月03日 イチゴ畑
とう火坂通りから脇に入ったところにある畑。何の作物か判りませんでしたが、花が咲いているようなので検索をかけてみます。すると・・・・。イチゴでした。たしかに葉を見ると濃い目の緑でギザギザ。イチゴってこんなふうに育つのですね。かなり昔に久能山近くで石垣いちごというのを見たっきりですから。このまま実がなるのかなぁ?
04月03日 肉野菜炒め
04月03日 肉野菜炒め
家人のリクエスト。肉野菜炒め。家人が買ってきたお肉を炒めます。今日は豚バラ肉。おっ、肉から脂が出るぞ。もやし・キャベツなどの野菜類入れて中華鍋振ってひっくり返します。久しぶりでおいしかったみたい、完食でした。家人2の買ってきた味覇使ってみたのですが、加減が難しい。

昨日家人と一緒にワクチン3回目を打ったのですが、ふたりとも肩痛くって倦怠感があります。じき収まると良いな。

今日の和光市の最高気温は8.9℃ぐらい。
普通に寒い。2月に逆戻りしたよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月02日 ワクチンを接種して帰った。

2022-04-02 23:58:00 | むだな日記
04月02日 朝霞方向

今日のお天気は晴れ。日照時間も結構ありました。風も弱めで穏やかな天気。気温は低め。空気がひんやりしているので軽装だと寒く感じられます。
04月02日 病院
04月02日 病院
今日は3回目のワクチン接種。予約をした病院に向かいます。先生の問診を受けて接種を受けます。打ちやすいようにシャツを脱ぎます。最近の注射針って全然痛くないのですね。お話を聞いたところそういう研究がなされているようです。なんでも凄いなぁ。打ってから15分待機。特に異常が無かったので終了となりました。
04月02日 ヤマブキ
04月02日 ヤマブキ
帰りは少し遠回りをします。ぐるっと回ってとう火坂通りに。今、ちょうど坂の途中のヤマブキがシーズンです。きれいに咲いている花見つけて撮りましょう。

夕方ぐらいから打った方の手から肩が痛いかな。なんだかだるい。まあ、ワクチンなんて身体にとっては異物ですから。用事が済んだら早めに休みましょう。

今日の和光市の最高気温は12.0℃ぐらい。
空気がひんやり。朝夕は寒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする