ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

04月10日 お手軽目玉焼き

2022-04-10 23:20:00 | 料理
04月10日 外環自動車道側道

朝からお日さまが出て気温は上がっていきます。日差しも結構強め。

今日は消防点検がありました。報知器にガバッとかぶせてチェックしています。5~10分ほどで完了。1年に1回ぐらいなのかな?家人'sはお出かけ。一人でのんびり過ごしましょう。
04月10日 ホイルにのせます
04月10日 ホイルにのせます
無性に目玉焼きが食べたいときがあります。電子レンジだと破裂することもありそう。オーブントースターならどうかな。どうやらくっつかないアルミホイルを使うと出来るらしい。

ホイルの四辺を折り起こして生たまごを割り入れます。5~8分ほど加熱します。
04月10日 目玉焼き
04月10日 目玉焼き
8分でこんな感じ。しっかり黄身にも火が通っています。半熟が良いなら5~6分ってところでしょうか。塩・胡椒をパラパラ振って完成。食べた感想はパリッとしています。アルミホイルは熱伝導性が高いので簡単にできるのでしょう。後片付けがほとんどいらないのもメリット。

最初の写真は外環側道。赤池通り→宮坂下→水道道路→松ノ木島交差点と進んで坂を登るとこんな景色。日曜日お出かけした車が家に帰っていっているようです。

今日の和光市の最高気温は27.1℃ぐらい。
気温だけなら6~7月並み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月09日 上弦の月

2022-04-09 23:59:00 | 写真・カメラ
04月09日 月齢8.2

今日のお月さまは上弦の月。夕方東の空に出ているかなと探しても見つかりません。見上げると飛行機のそばに。

調べてみるとふたご座あたりに居ます。周りで明るい星、ポルックスやプロキオンが見えるはずなのですが・・・・。
04月09日 朝霞方向
04月09日 朝霞方向
カメラを引くとこんな感じ。お月さまは写真の右側に居ます。少し雲が出ているのか星が写っていないような。まあ、こんな事もあります。春先はお星さま写しづらいです。

今月満月撮れるかなぁ。
3月は雨で撮れませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月09日 花が咲いています。

2022-04-09 23:58:00 | むだな日記
04月09日 根岸台

4月も中旬に入ってきて日差しが強くなってきました。今日のお天気は晴れ。風は少し強めでした。日差しがあって風もあるので洗濯物やお布団を干すにはもってこい。

最低気温は10℃ぐらいなので寒暖差に用心しましょう。
04月09日 ハナミズキ
04月09日 ハナミズキ
周りにはいろいろな植物が植えてあるので花が咲いています。家の前の外環側道あたりはハナミズキ。この花の蕾は小型の玉ねぎみたいな形で時期になると一気に開花します。

実はハナミズキの花は花ではなく総苞と言う葉が変形したものだそうです。どう見ても花に見えます。大正時代に日本がアメリカに桜を送った返礼でやってきた木なのだそうです。
04月09日 ニホンズイセン
04月09日 ニホンズイセン
越戸川を朝霞の方に少し歩くと川岸に白い花が植えてあります。スイセンみたいなのですが、ちょっと違うような感じが。調べてみるとニホンズイセンみたいです。このあたり比較的多く植えてあります。名前に日本と入っていますが、原産地は地中海沿岸の方だとか。

花を多く見ると春だなって感じがします。

今日の和光市の最高気温は23.8℃ぐらい。
日差しが強くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月08日 暖かくなってきました。

2022-04-08 23:58:00 | むだな日記
04月08日 朝霞方向

最低気温が10℃を超えていて日照時間も長め。暖かい一日でした。ときどき風が強くなったかな。洗濯物やお布団を干すにはちょうど良い。
04月08日 冷たいお蕎麦
04月08日 冷たいお蕎麦
お昼ごろは気温も20℃近くあったので冷たいお蕎麦をおいしくいただきました。海苔をはさみでちょきちょき切ると良い香りがします。冷凍のネギをがささと入れて、希釈した麺つゆを加えて完成。いつもはガーっと掻き込むのですが、ゆっくりいただきます。はやく食べると満腹感が不完全燃焼します。
04月08日 CAINZ
04月08日 CAINZ
夕方はくみまちモールあさかにお出かけ。Seriaに行って充電池を購入します。単3の充電池が100均で買えるのにはびっくり。無線マウスなどにも使えるのかな?電圧低めだからだめかな。1階のイトーヨーカドにも寄ってパンとコーヒを買います。買ったのはフリーズドライのコーヒー。サイズも値段もお手頃。味は少し苦味が強いかな。

今日の和光市の最高気温は21.0℃ぐらい。
春らしい良い天気。空気ひんやり目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月07日 目の前に居た。

2022-04-07 23:58:00 | むだな日記
04月07日 根岸台

午前中は晴れていたのですが、午後は雲多めだったかな。夜いきなり風が強くなったりしていました。日が沈んだあと気温はぐんと下がりました。

夕方家人をお迎えついでに歩きに行きました。もうすぐ家人の帰宅ルートと重なるかなと思うところで入電。すぐ前に居てびっくり。こんな事もあるのですね。なんかうれしい。すぐ先のスーパーで一緒にお買い物。
04月07日 きゅうり
04月07日 きゅうり
きゅうり、ちょっと日にちが経ってそのまま食べるとニガみ・エグみがありそう。何か良い方法ないかなと思っていたら、良い対処法が。きゅうりの端を切り落としますよね。この端と切断面を合わせて2分ぐらい、グルグルってこすり合わせます。すると白い泡のようなものが。これ維管束に入っていた水分なのだそうです。これを出すとニガみ・エグみが軽くなるのだとか。本当かなと思ってやってみました。やった結果は微妙。軽減されたような感じもします。ただ、2分間グルグルとすり合わせるのは意外と大変でした。

スーパーで生餃子を買っていただきました。きゅうりはわかめと合わせてポン酢でいただきました。

今日の和光市の最高気温は17.8℃ぐらい。
風も弱く暖かいはずなんだけれど。


◇参考にしたページ
COCOCOROチャンネル
【本当です】きゅうりが美味しくなるシンプルな裏技。たったこれだけ。本当?嘘?真相究明します! |大量消費|無限|漬物|論文|もろきゅう|サラダ|板ずり|苦み|野菜(動画再生注意!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする