ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

12月26日 夕方気温急降下。

2023-12-26 22:45:00 | むだな日記
12月26日 富士山

今日も遠くに富士山が見えています。寒い時はこうして遠くが見やすくなります。雪の感じはあまり変わりないかな。もう少し寒くなると雪層の厚みが増します。色はもっと白く。

お天気は晴れ。15時ぐらいまでは暖かい。夕方は気温降下。芯から冷え込む感じ。風もあるので寒さ倍増。
12月26日 和光市駅南口
12月26日 和光市駅南口
出かけていた家人から連絡が入ります。駅までお迎えに向かいます。15分ぐらいで駅に到着。げげっ!すごい混雑している。避けて歩くの大変。目が回りそう。人混みは超苦手です。改札前で家人と遭遇。お買い物をして帰ります。寒さで鼻水が出そう。肩もバキバキ。ストレッチ・ストレッチ。

ボクシングの井上尚弥選手、2階級4団体制覇おめでとうございます。

今日の和光市の最高気温は13.0℃ぐらい。
明日はもう少し暖かくなる予報。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日 危うくダブルブッキング。

2023-12-25 23:58:00 | むだな日記
12月25日 朝霞方向

今日のお天気も晴れ、朝は雲ひとつない快晴。風も穏やか。気温は氷点下で寒い。昨日よりほんの少し気温上がりました。写真は夕方のいつもの景色。なんちゃらアワー。なんだっけ?薄明。マジックアワーだったかな。この時の気温8.5℃ぐらい。厳寒って感じではないかな。この後気温はがくんと下がります。風邪引かないようにしないといけない。
12月25日 オアシス愛生クリニック
12月25日 オアシス愛生クリニック
今日は月に一度の診察の日。体調や血圧の事などを聞かれます。診察自体は問題無し。次回の予約・・・・。ふと病院の掲示物を見てみると1月29日はお休みらしい。35日周期で通っているのですが、29日はちょうど35日目。その日はお休みなので前週の22日に診察が・・・・。となるところでした。1月22日は何かあったような記憶があるような無いような。何気なくスマホを見ていると顔認証でスマホ起動。カレンダーが表示されます。22日は年に一度の検査&診察日。その日は港区の済生会中央病院じゃん。危なかったぁ。ダブルブッキングするところでした。ぼーっとしていては駄目ですね。危ない・危ない。
12月25日 和光市駅
12月25日 和光市駅
夕方家人から連絡が。お迎えに向かいましょう。外環側道を歩いているとスマホに連絡が入ります。イトーヨーカドーに向かうとの事。ではそちらに向かいましょう。月曜日の帰宅時間帯でひと多め。家人を待たせてしまうと思い急いで歩いていると前から見慣れた人が。無事家人と遭遇。お買い物はしてあるのでそのまま帰宅。会えて良かった。

そう言えば、今日はクリスマス。ひとが多いわけだ。

今日の和光市の最高気温は10.8℃ぐらい。
明日はもう少し暖かくなるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日 クリスマスイブ

2023-12-24 22:10:00 | むだな日記
12月24日 富士山

今日のお天気は曇り→晴れ。午後はお日さま出ていましたが雲多め。夕方西の空を見るとお日さまが富士山めがけて進んでいっているよう。なんだか良い塩梅に山頂目指しているのでは?カメラに望遠レンズセットして褞袍着てじ~~っと待ちます。あれ?富士山山頂に笠雲がぁ。山頂と笠雲に挟まれた感じになっています。まあ、一種のダイヤモンド富士でしょう。撮る事ができて嬉しい。
12月24日 根岸台
12月24日 根岸台
午前中はこんな感じで雲厚め。最高気温は10℃どころか8℃行きません。最低気温もわずかですが氷点下。冷え込んでいます。日曜日のせいか人も車も少なめ。家のあたりは静かなものです。
12月24日 和光市駅
12月24日 和光市駅
夕方イトーヨーカドーに向かいます。駅の改札前を抜けていくのが近いかな。駅はいつになく混雑していました。ヨーカドーに到着。入口近くではケーキの店頭販売&予約受け渡し。ひと多め。中に入るとすごい混雑。1階入口近くにはケーキ屋さんが2件ほどあります。その他にもお菓子屋さんなどが・・・・。並んでいる。最後尾の立札を持った店員さんも。イブで日曜日。そりゃ混雑します。

無事家人と会って、混雑地帯を速攻で離脱します。お買い物して帰りましょう。ケーキは明日だな。

今日の和光市の最高気温は7.5℃ぐらい。
明日は晴れてちょっと気温上がる予報。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日 少し足を伸ばす。

2023-12-23 23:58:00 | むだな日記
12月23日 朝霞方向

今日のお天気は晴れ。風穏やか。6時の気温が-2.1℃ぐらい。氷点下。冷え込みが厳しい。最高気温も10℃に届きませんでした。じんわり寒い。放射冷却現象ってこういうのでしょうね。
12月23日 根岸台自然公園入口
12月23日 根岸台自然公園入口
寒くて調子イマイチですが、足腰の調子は悪くありません。少し遠くまで歩きましょう。赤池通りを進んで赤池橋を左折。道なりに進むと道路が矩折りになっているところがあります。根岸台自然公園の入口。看板があります。狭くきつい階段を進むと坂道になり登り切ると自然公園。アスレチック遊具みたいなものがいくつか。高台の上にある公園にしてはちょっと広い。施設も悪くない。時間帯かな。人が居ません。園内をぐるりと回ります。
12月23日 根岸台自然公園東屋
12月23日 根岸台自然公園東屋
奥の方にはきれいな東屋もあります。日差しがあっても寒い。いつも写真撮っている根岸台の端にあるせいか奥に行くとなだらかに下っています。落ち葉もたくさん。近くに大きな通りもないので静かそのもの。先の坂を下って帰りましょう。

家に帰って温かいものをいただいて静かにしていたら眠たくなってきました。周りは人も車も少なくてとても静か。寝ちゃおうかな・・・・。

今日の和光市の最高気温は9.2℃ぐらい。
温かいものが身にしみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日 二十四節気 冬至

2023-12-22 23:58:00 | 建物・寺社・暦
12月22日 根岸台

今日のお天気は晴れ。風弱め。気温低め。かろうじて10℃越え。身体に染みるような寒さ。

そう言えば今日は二十四節気の冬至。昼間の時間が最も短い日かな。でも日の出日の入りの時刻が最も早い&遅いわけではありません。なぜ??簡単に言うと地球が太陽の周りを回っている軌道は真円ではなく楕円だから。ややこしい。
12月22日 和光市駅前
12月22日 和光市駅前
年賀状の準備をしなければ。Amazonでインクの価格をチェック。夕方家人とイトーヨーカドーで待ち合わせをします。イトーヨーカドーに入っているnojimaで価格チェック。和光郵便局に寄って年賀はがきを購入。遅めの時間帯でも人多め。整理券を取ります。paypayにお金を入れて、Amazonアプリで支払い。簡単便利になったものです。

写真は和光市駅前南口側。金曜日の夜ですから人が多い。目が回りそう。
12月22日 にゅうめん
12月22日 にゅうめん
気温低いので身体が冷えます。そうめんが一把あるのでにゅうめんにしましょう。このそうめんは2分茹でなので茹で時間1分。温かいおつゆを作ります。麺を茹でたら水洗いして締めます。鍋にお湯を沸かして水気を切った麺をゆらゆら。笊に上げて器に盛り付けて温かいおつゆをかけて完成。にゅうめんうま~~っ!!

夜はご飯炊いてわかめの味噌汁。簡単なおかず。なんだか量を食べなくなってきている気がします。食べたくない時はそれで良しとしましょう。年賀状印刷リスト&チェックしなくっちゃ。

今日の和光市の最高気温は10.1℃ぐらい。
最低気温氷点下でした。-1.2℃ぐらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする