ポプリを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/80d1f559d9b8dcdffbb5e1489623c72a.jpg)
でも、これは、ついでに。。。
ホントはこれを作りたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/22ffc502af08e25d81aa8b8d100f177f.jpg)
ポマンダーです。
上手にできないけど、
そこが可愛く感じて、病みつきです🤗
おトイレ、洋服タンス、ベランダー、下駄箱に。。
ポマンダー置いてます☺️
ヨーロッパではおなじみ。
古くから【魔除け】として、作られ、家中に飾っていたそうです。
オレンジに、クローブをさすだけ。
クローブというスパイス。
これも古代から【金=ゴールド】よりも価値のあるものとして捉えられていました。
その頃はね、
お金がいくらあっても、【食材】が長持ちしないんです。
食材をそのままの状態で保存をしておくということができなかったんです。
そこで、スパイスの登場。
シルクロード商人が、ラクダを引き連れ、命をかけて
ヨーロッパに持ちこみました。
ヨーロッパとアラブとのいくつもの戦争でヨーロッパ人が国に持ち帰り、広がったという説もあります、、、
スパイス戦争って呼ばれる戦争もあったんですよ🧐
スパイスを使うと保存ができることで、食べ物を長持ちさせ、
また、食中毒を防ぐこともできたそう。
衛生面をガラリと変化させました。
香りもよく、また、スパイスの持つパワーで、
ペストから、身を守っていました。
そんな歴史のあるスパイスや、ハーブ。私の好奇心を揺さぶっています☺️🌿🌿🌿🌿
ポマンダーは見ての通り、上手に作れません。
でもね、消臭パワーすごい、虫も来ません。
そして、なんと言っても、香りが良いんデス❤️
カルダモン、オールスパイス、ブラックペパーに、バジルその他いろいろ。。。
玄関にこのポマンダーと、ポプリを置いたのですが、
ドアを開けるとほのかに香るのです。ほのかにね。
玄関に香りをつけようと考えていて、
ディフューザーもいいのですが、最近私は、スパイス系を好んでいるので
スパイスパウダーにしてしまえ❗
と思い付き、ポマンダー作りにスパイスパウダーをつかい、
そのあまりでポプリもスパイス系にしました。
ただ、ポプリには、
精油のレモンを混ぜています。
玄関に置くと、外からのいろんなばい菌をやっつけてくれる、そして、
レモンでサラにパワーアップ😉
と、遊んでいます。
今の時期、
スパイス、柑橘、大いに利用して身を守れます。
風邪、花粉、なんかスッキリしたい、明るくなりたい。。
こんなときは、柑橘系を。
ちょっとスマート香りにしたいときは、スパイスを使っています。
香りは人それぞれ感じ方が違うので、参考までにしてくださいね☺️
そして、今朝の月🌛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/e74549d0420f79e4a2a076bbcf03f093.jpg)
見上げると、見えました。
今夜もあえるかな⁉️😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/3b8db49f16820802df49958680c011a5.jpg)
読んでくれてありがとうございます☺️🌿✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/80d1f559d9b8dcdffbb5e1489623c72a.jpg)
でも、これは、ついでに。。。
ホントはこれを作りたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/22ffc502af08e25d81aa8b8d100f177f.jpg)
ポマンダーです。
上手にできないけど、
そこが可愛く感じて、病みつきです🤗
おトイレ、洋服タンス、ベランダー、下駄箱に。。
ポマンダー置いてます☺️
ヨーロッパではおなじみ。
古くから【魔除け】として、作られ、家中に飾っていたそうです。
オレンジに、クローブをさすだけ。
クローブというスパイス。
これも古代から【金=ゴールド】よりも価値のあるものとして捉えられていました。
その頃はね、
お金がいくらあっても、【食材】が長持ちしないんです。
食材をそのままの状態で保存をしておくということができなかったんです。
そこで、スパイスの登場。
シルクロード商人が、ラクダを引き連れ、命をかけて
ヨーロッパに持ちこみました。
ヨーロッパとアラブとのいくつもの戦争でヨーロッパ人が国に持ち帰り、広がったという説もあります、、、
スパイス戦争って呼ばれる戦争もあったんですよ🧐
スパイスを使うと保存ができることで、食べ物を長持ちさせ、
また、食中毒を防ぐこともできたそう。
衛生面をガラリと変化させました。
香りもよく、また、スパイスの持つパワーで、
ペストから、身を守っていました。
そんな歴史のあるスパイスや、ハーブ。私の好奇心を揺さぶっています☺️🌿🌿🌿🌿
ポマンダーは見ての通り、上手に作れません。
でもね、消臭パワーすごい、虫も来ません。
そして、なんと言っても、香りが良いんデス❤️
カルダモン、オールスパイス、ブラックペパーに、バジルその他いろいろ。。。
玄関にこのポマンダーと、ポプリを置いたのですが、
ドアを開けるとほのかに香るのです。ほのかにね。
玄関に香りをつけようと考えていて、
ディフューザーもいいのですが、最近私は、スパイス系を好んでいるので
スパイスパウダーにしてしまえ❗
と思い付き、ポマンダー作りにスパイスパウダーをつかい、
そのあまりでポプリもスパイス系にしました。
ただ、ポプリには、
精油のレモンを混ぜています。
玄関に置くと、外からのいろんなばい菌をやっつけてくれる、そして、
レモンでサラにパワーアップ😉
と、遊んでいます。
今の時期、
スパイス、柑橘、大いに利用して身を守れます。
風邪、花粉、なんかスッキリしたい、明るくなりたい。。
こんなときは、柑橘系を。
ちょっとスマート香りにしたいときは、スパイスを使っています。
香りは人それぞれ感じ方が違うので、参考までにしてくださいね☺️
そして、今朝の月🌛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/e74549d0420f79e4a2a076bbcf03f093.jpg)
見上げると、見えました。
今夜もあえるかな⁉️😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/3b8db49f16820802df49958680c011a5.jpg)
読んでくれてありがとうございます☺️🌿✨