にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おだやか日曜。

2022-09-25 11:09:28 | 日記
ドイツの葉っぱたちは,黄色になって落ちるんだと思っていたけれど,どうやら紅葉するものもあるようで。

知らなかったぞ。
台所の窓から見える壁の蔦がキレイな色になってます。




昨日,カレー用のご飯にターメリックを入れすぎちゃった,というおバカ話を書きましたが,
件のターメリック。



日本から持ってきていたものは使い切っていたので,お客様お嬢さんこられてた先週,一緒にスーパーで探してたんですね。
「ターメリック,ターメリック,ないやん,ないやん!」言うて。
そのときにわかったんです,ドイツでは「ターメリック」って言わないんや。
「Kurkuma」って言うのか!!



しかしながらなんて発音するのやら?
とりあえずクロクマ(黒くま?)って呼んでます🐻。

ついでにこのクロクマ🐻,いつもスーパーで生姜の横に並んでいて見た目怖いから見ないようにしていた, このイモムシみたいなやつの正体だった!



イモムシがターメリック(黒くま)だったって謎は解けたが,このイモムシ果たしてどうやって料理するのか?いつか誰かに聞いてみたい。




で,このクロクマ(も〜その呼び方え〜って。たいがいにせぇ)もたくさん入れました昨日のオットくんスパイスカレー,本日はそれを入れてカレーパンマンを作ってみました。(塩パンも何個か)

どん(°▽°)!
久しぶりだ〜,パン焼くの。
なんだか気持ちが整った!



日曜朝の窓カフェは,わりと盛況でして。
客寄せパンダのゴジラくんが頑張ってくれて。
みな怖がるどころか,どんどんご来店くださいます。



パタリロのゴジラくんガン見, すこぶる可愛らしかった。

パタリロは何してもかわいいと思ってしまう,贔屓客の1人です。




お昼まえにやってきた,てっきり「ちょいワル子」だと思っていたら耳毛なかったおジョーくんは,この前のキミドリさんのように,PCにかじりつく私に猛アピール。
いやいやいや,入ったらあかんよ!
キミドリさんのマネはしたらあかんahahaha( ^∀^)。



本日とても穏やかなベルリンらしからぬ陽気です。

ウソでしょん?
とほっぺをつねりたくなるくらいの暖かさ。


いつも行くピザ屋までの道すがらフリマをやっていまして

子ども用品限定フリマでした。



子ども用品はいらんわ〜。



と思ったらこの手袋。
かわいいじゃない?
「まあ,ないと思うけど5€やったら買お」いうていくらですかと尋ねたら

5€( ´∀`)。
まぢか〜。


買お。


買ってしまいました。

ホンマかな〜ウール100%だって言ってたけど
(^ν^)。



その後も,旧東ベルリンを歩きに歩いた。

15,000歩(^^)。



先週,どうしてもお客様お嬢さんにお見せしたく行った壁公園のカラオケ,やってなかったんだなああ。

でも今週はやってました!




やっぱりこれを見ないと日曜夕方じゃない!

ワタシの中ではもはや日曜夕方テレビ放映「サザエさん」的位置を占めるようになってきたカラオケ大会です。



今日も涙出るほど笑わせてもらいまして,元気をいただきました。

スペイン人が歌う「La Bamba」。
それに合わせて踊るためだけに飛び込んできたスイカスカートのお姉さんとお兄さんがよかった!


のんびりでしたが,内容濃い土日が終わりました〜。


晩ごはんはパスタ・ジェノベーゼ。
マルクトでよいバジルがあって松の実とニンニクで作りました( ͡° ͜ʖ ͡°)。
また明日から新しい1週間。
みなさん楽しいことたくさんありますように( ^∀^)。

















日本は3連休だったのか,知らなかった....。

2022-09-24 16:30:43 | 日記
お久しぶりの「ちょいワル子」ちゃんです。

窓カフェ開店前からお待ちでございました。
パンよりもっとヒマワリのたねちょーだいと窓ごしに訴えてるところ( ^∀^)。




キミドリさんは,昨日のお家侵入騒動を反省しているのか,朝は「ごはんちょーだい」攻撃おとなしめ( ^∀^)。

( ´∀`)。



昨晩,マルハイネケ市場食堂Lolaに行ったんですけど,カウンターで隣り合わせたのがアルゼンチン人の父子。

ミロという名の少年(6年生か中1くらい?)は,本を持参で食事していました。



おおお,なんと超マニアック。
ドイツ・ザクセン州のお料理本!



男の子でこんな小さくて,そしてとても食や料理に興味があるんだそうですよ( ´∀`)。
ワタシもすごく嬉しくなってけっこう話が弾みました。

よし,またいつか家に来てもらお( ・∇・)。



和食を練習しないと,だな( ^∀^)ケラケラケラ。

しかし「ちょいワル子」ちゃん,耳毛がのびましたね。



今の時期でこのふさふさ度でしたら真冬はどうなるのか?

今から楽しみです( ´ ▽ ` )。




今朝は曇り空のもと,朝食用にのんびりパンを買いに行きました。
変わらない土曜の近所の風景。
マルクトの準備始まってます。



パン屋の前,かわいいワンちゃんが,ノーリードでかしこく待っていました。

朝にパンを買いに行くのは久しぶり。



そこまで「寒いっ」て感じでもないし,いい気候だ。

アップルパイとチーズパンを1個ずつ買いました。



そして午前中の用事をすませましたら,恒例の買い出しです。

夜はオットくんがスパイスカレーを作ってくれるらしいので,そのためのお肉や野菜を調達。


食料をマルクトで買ったあとは,街にも散策に出かけました。

たいして寒くないというのもあるのか,街中はけっこうにぎわってました。



珍しく雑貨屋に入ったり

街ブラを楽しんだあと,アレクサンダープラッツのビール祭り「オクトーバーフェスト」を見学。


どれどれ〜?
どんな感じかいの?

時期的にクリスマスマーケットのようにも思えますが( ´∀`),これビール祭りです。



わおー!

すごいじゃないですか。
でもめずらしく,ワタシたちは見学のみ。



この状況で,飲まない・・・・見てるだけ・・・・なんて( ^∀^)。
エヘ。おなかいっぱいだったのだ・・・・。

ステージ上では,「ビールだビールだ♪٩( ᐛ )وわっしょいわっしょい♪」みたいなショーもありまして。



おじさん幸せそうだ〜( ´∀`)。

このおじさんからこんな笑顔を引き出すドイツビールや偉大。



お?
めちゃめちゃ体育会系な盛り上がりの声が飛んでくる。
見に行ってみました。

綺麗なおねーさんが一気飲みしてる!
周りを囲む。
おじさん軍団。



イェーイ!

1リットルジョッキじゃなかろうか。
あっぱれドイツのキレイなお姉さん!


ビール祭り,すごいなあ。
10月の第1週くらいまで続くらしいけど....もう1回くらい行けるほど暖かい日あるだろおか。

スパイスカレーごちそうさまです!
ワタシ,ターメリックライス担当でしたがターメリック入れすぎました。
エライスンマヘン。・゜・(ノД`)・゜・。


でもカレーは美味しかったです。
感謝感謝。

みなさま3連休の明日もどうぞ良い1日を!







2度あることは3度ある...?

2022-09-23 17:14:49 | 日記
日の出6時55分らしい(9月23日)。
どおりで朝6時半って, なんだかうすぼんやりしてて暗いなあ〜。

朝のいそがしい時間が終わり,ホッとひと息PC作業。


ん🦻?




なんだかカチカチ音がする。
振り向くと。

ぐぎゃ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ!




お〜い,おい!
キミドリさんちの黒ヘルくん!

そこで何すましてる?




まったく。
いつのまに部屋に???

台所ではなく,居間の開けてる窓からそ〜ろと入ったとしか考えられない。
ワタシ,まったく気づいてなかった!




でね。
なかなかお帰りにならないんです〜(T-T)ビエーン。

ここ数日,ワタシがあんまりにもネタなくて苦しんでるのを見るにみかねて入ってきてくれたのかな。



そうだとしたら, キミドリさんよありがとう。

そんなこと言わず,パタリロもどーぞ( ^∀^)。





さて,昨日「いつ開封しよう〜」とか悩んでいたふうに見せかけていたフェーダー・バイサー(発酵途中ブドウ酒)なんですが

エヘ( ^∀^)。
何をかくそう実は昨晩飲んでおりました。



蓋がコルクとかでもなく,フツーのジュースなどに使われてるようなキャップ。
いや,ヘタしたらフツーのジュースのそれよりも貧相なキャップです。

で,肝心のお味。
甘すぎないリンゴ炭酸飲料みたいな,爽やか〜な......。
って….これジュースやん( ・∇・)!



でも,気をつけて。
アルコール度数は9%だとか。

開封直後の試飲はそうでもなかったのに,時間が経つにつれてショワショワ度(発泡度)が高まってくような。
そんな感じの不思議飲み物でした。



そしてもう一つ書いておかねば。

(あ,こちらおジョー。お昼前,窓カフェご来店。)



午後から出かけたのですが,目的地までの地下鉄,間違ってかなり早く降りてしまいまして。
次に来た地下鉄に, もう一度飛び乗ったのです。

そして,次はバスに乗り換えるべくホームを歩いていたら。




6月にお花束をご両親に代わってお届けしていたお嬢さんに偶然ばったり!
おおおおお!
2人とも「おおおおおおお!」。




なんで「おおおおおお!」かって?



実は,こちらのお嬢さんには,2週間前にもばったり遭遇,ぐうぜん再会していたんです。

「madomomoさん!」ってお声がけいただいて,そのときも「おおおおおおお!」。




この広いベルリンで,こんな2度もバッタリ会います〜?

しかも今日はけっこうな街なかでの遭遇でした。




ワタシが,地下鉄乗り間違えしなかったらニアミスで絶対会ってなかったな。

ホントこういうのって不思議だぁ。


というお話でした。

いやいやいや。
ネタがないというのは嘘かも。



今日もネタ満載でした。


明日もオモロいことありますように。


皆さまどうぞよい週末を〜。











2度目のUFO。

2022-09-22 18:06:09 | 日記
しばらく大荒れの天気が続いたベルリンでしたが

昨日の午後くらいから穏やかに落ち着いてきました。




徒歩で通勤途中のオットくんより「雲ひとつないいい天気だ!外に出るべし!」と連絡が来るほど良いお天気(らしい)。

とはいえ寒さは日に日にレベルアップしているのを感じます。



部屋も暖房を入れるようになりました。

お部屋の窓も閉め切ることが多くなり「もっとご飯ちょーだいちょーだい」というキミドリさんからのメッセージにも気づけないことしばしば。



そして

ついに堪忍袋の緒がキレたらしい本日のキミドリさん。




台所ではなく,居間でPCしごとしてるワタシのところまで見に来てごはんちょーだいって。

かわいすぎじゃありませんか( ^∀^)。



そうだそうだ。
昨日こんなものを買っていました。

フェーダーヴァイサーというドイツ秋限定の発酵ブドウ酒なんだそうな。
8月の終わりから10月頃までしか飲めないんだって。



これはスーパーで見つけたんですけど,オットくん行きつけのワイン屋さんのお兄ちゃんにも「知ってる?」って聞いてみました。

「知ってる,知ってる,イタリアでもこの時期しか飲めなくて人気やで。
でもボクはそんな好きではなく,しかもドイツのは飲んだことないんやわ〜。で,どこで売ってました?」って逆に聞かれましたahahahaha( ^∀^)。



むむむ....ワインになる前の発酵途中の葡萄発泡酒。
持ち帰る時に「横向きにするの厳禁」→爆発?

気になるじゃあありませんか。
いつ開封しよ?



今日はピラティスに久しぶりに行き,さらに家でヨガもし,よう歩き,なかなかに体をよく動かした1日でした。

お客様お嬢さんおられた時もベルリン中を周り,そりゃまあよく歩いたものでしたが,やっぱり運動はいいな。



晩ごはんは,2度目のUFOズッキーニにチャレンジ。

中をくり抜いて,ズッキーニ君をお皿にするお料理が可愛らしくて....というのを以前教えてもらっていましたのでそれにトライです。



Google先生によると,最初は「レンジでチンして」とありましたがレンジないし

セイロで蒸したがこのザマでした( ´∀`)ケラケラケラ。




お客様お嬢さんが作ってくれていた肉じゃがが残っておりましたので,それを再利用させてもらいまずぞ!

ということで,なんとかくり抜いたズッキーニと肉じゃがを混ぜまして,ズッキーニお皿にもり,チーズをかけて,オーブンへぽい。



おもしろぅい。
見た目ナイス!

中が肉じゃがというのもまた新鮮で,意外にチーズと相性良い。




まあ,大きいもの作っちゃって,これ何日かけて食べるんだろ?と思ってたのですが,なんと2人でほぼ完食( ・∇・)!

明日も動かないとな,こりゃ( ^∀^)。


日本も一気に涼しくなったと聞きます。
みなさま風邪をひかないよう気をつけてくださいね。










燃え尽き症候群ぽい水曜日。

2022-09-21 20:58:05 | 日記
目覚ましを大音量でセットしていたので,なんとか今朝は6時半に起床。
まだ辺りがくら〜い中,「まずは白湯でも飲も〜」とゴソゴソしていると....

あら?



「ちょいワル子」ちゃん,早起きじゃないすか〜!
と思ったんですけど

よく見たら耳毛がない!





ということはおジョーくん?!?
まあ〜〜なんと(^O^)嬉しいね。

ちゃんと挨拶しにきてくれたんや〜。





さて, お客様お嬢さん。
本日お昼前のフライトなので,「一体何時に空港に送り届けたらいいのだ〜?」とのんびりGoogle先生に聞いたら

ぎゃヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



20分後くらいに家を出発しないと間に合わない!!!!
なんと電車の本数のないこと。




ということでオットくんと3人でドタバタドタバタと出発準備をして家を出ました。

果たしてちょこっとの鉄道接続トラブルはありましたが,そこは想定内。
まあまあ問題なくちゃんと無事空港には2時間前に滑り込み!



しかしながらものすごく混んでるなあ。
ベルリン空港!!!!!

早い目にきてよかったねええ。
またね〜( ´∀`)!
元気でね〜( ´∀`)!



と言って送り出しました。
ほっ。




帰ってすぐに,先日作った麺つゆが残ってるので,くるみ味噌ダレを作って冷たいお蕎麦を作りました。

そうそう,かもロースも少し残っていたので上にのせました。
図らずも豪華なお昼ごはんに( ^∀^)ニャ!



ということで,7月終わりからのお客さん続き月間が,これをもちまして無事終了いたしました。
ちょっとさみしいですね。



ま,  家しごともありますんで,また気持ちを入れかえてボチボチやっていきましょう。

そんなにエキサイティングなことはこれからそうそうないだろうなああと思いながらのスーパー。


お?
いきなりキタキタ(^∇^)。

メロンの季節なのか〜????
また珍しい3種のメロンを見つけました。



いちばん右の無難なメロンを買いましたが,味見はまた後日〜。

夕方,またおジョーくんがやってきましたが,見事なまでの迅速な食い逃げ( ^∀^).....ahahaha。



ニンゲンの夜ごはんは,祭りのあとの残り物パーティです。

先日の鮭チャンチャン焼きが数切れ残っておりましたので,それをフライにしたら,あらまあ美味い。揚げ物偉大。



あとは昨日の肉祭りでフィーバーしてしまった胃を休めるべく,安定のお味噌汁と白ごはんで。


さて,また明日からもガンバるぢょー٩( ᐛ )و!
みなさまもどうぞお元気で!