このあいだ、埼玉にある川越というところに用事があったので、
ちょっと合間を縫って、
町をぶらりとしてみた。
小江戸ということもあって、
駅からちょっと離れると、古い町並みが、
周辺に広がる。
味わい深い、町並みですねぇ
景観を損ねないように、信号も茶色ですねぇ
さび付いたポスト
木造の家、いい感じです
火の見やぐらです
曲げを結った人が、半鐘を鳴らしてたんでしょうか
銀杏人形が売ってました
周囲にお寺が多いため、銀杏がたくさん取れるんでしょうか
風に吹かれると、手足が動きます、エンペラーはこの場から
なかなか離れようとはしませんでした。
近い場所でも、こんな味わい深いとこがあるんですねぇ
再発見です
次回 小江戸 川越ぶらり旅 つまみ食い篇につづく