歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

花房峡憩いの森(曽於市)を訪ねる。

2014年05月17日 | Weblog
  山の案内 歩き日記 アクセス
 今日は、早朝6時から、バタバタと庭の草取り、そして、レットさんサービスウォーク、で、何処を歩くか、前から気になっていた、花房峡憩いの森を訪ねました。

 10時、花房峡憩い森駐車場着、夏はもう少し先、よって静かな憩いの森でした。まず水遊び場を訪ね、新緑と、渓流に癒されました。レットさん、久々の森歩きに興奮気味・・・「興奮してないよwon!」・・・「失礼しましたm(_ _)m」
 水遊び場から、桜・もみじロードを歩きました。山を切り開き、桜を植樹されたロード、桜には、植樹した、曽於市長以下、お偉いさんの名称木柱、鹿児島県大隅地域振興局課長の名称も・・・あきれた公務員、ほんと、寂しい風景でした。

 山を傷つけて、桜植樹、田舎有名人の支柱を立てる・・いやはや何とも、自然を傷つける、予算と、憤りながら、歩く、で、途中、大きな猪穴、レットさんオオカミの本能復活、盛んに臭いを嗅ぎ、興奮している。
 途中、ロバが現れ、威嚇の声に、レットさん逃げ出しました。で、休憩所で、おやつタイム、コーヒー&チョコボール&ドッグフードでした。
 おやつタイムが終わり、安楽川遊歩道を歩きました。歩道は、沢山のコースがありますが、繋がりはありません。で、今日は、安楽川渓谷と滝を訪ねました。入口の案内板から、作業道を歩くと、駐車場に着きます。
 遊歩道は、森林浴を満喫でき、安楽川の水音聞きながら、歩ける、レットさん曰く「素敵な遊歩道」です。おしどり橋の上から、安楽川渓谷と滝が見えます。
 おしどり橋から、安楽川渓谷が見えます。高千穂峡縮小版で、良い感じです。橋を渡り、直ぐに、無名滝に着きます。迫力はないけど、流水iの美しい滝でした。

 レットさん、久々の森歩きに満足そうな顔、帰路、キャリイバッグで、熟睡で、我が家で、私の膝の上で、熟睡。(^o^) 今日の歩数7000歩でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿