歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

動画撮影で河原から高千穂峰に登る

2010年08月21日 | Weblog
山の案内 歩き日記

 天気予報は晴れ、今日は、「動画見る山の案内」試し撮りのために高千穂河原から高千穂峰に登ることにする。自宅を5時40分発、登山口6時20分着。

 登山口には既に数台の車が駐車している。準備をして6時40分登山開始。まず高千穂河原の案内板の石台にレットさんを座らせ駐車場を料金所から歩き撮影。撮影ししていると霧が流れてくる。



 晴れの時は、鳥居からお鉢の赤い火山礫が見えるのだが、何にも見えない。天気予報を信じたのがいけなかった。

 暫くすると晴れるだろうと期待し、撮影しながら鳥居をくぐり登山道を歩く。レットさんは、滅多に私の前を歩かないので、とどまっている姿しか撮影できない。

 途中、下山してくる若い女性が「可愛い犬ですね」「ありがとう、早いね」「御来光を拝みに4時から登りました」「で、どうだった」「残念ながら霧で見えませんでした」「残念だったね、次回に期待しよう」「はいまたチャレンジします」

 石畳から石段を撮影し、緩やかな登りの火山礫を歩くと、このコース最大の難所、火山礫直登に着く。「霧で何にも見えないよ」「そうだね、晴れるのを暫く待つか」「won」



 少し霧が晴れたので、火山礫急坂登山道を滑らないように慎重に登る。風が吹き出し最悪のコンディションだ。レットさんの耳が風に揺れる。途中、一人の婦人が風をよけながら岩場に縮こまっている。

 「大丈夫ですか」「大丈夫です、東京から帰ってきた子供達が登っています。私はここで待っているのです」「体冷えますので下で待った方がいいと思いますが」「大丈夫です」


 さて婦人とわかれ、登るとだんだん風が強くなる。吹き飛ばされそうだ。小さい子供連れの東京の家族が心配になる。

 無事にと祈りながら登ると、ますます風が強くなり、馬の背手前で引き返すとにする。「下山するか」「・・・」「無理は事故のもと」「won」



 レットさんも私も霧露で頭が塗れている。下山途中、婦人に「冷えますよ大丈夫ですか」「大丈夫です。子供達が心配です」「そうですねこの風と霧ですからね、大人は何人ですか」

 「男2人、女2人です」「大人が4人付いていますから、大丈夫ですよ、冷えないように気をつけてください」「はいありがとうございます」・・・大丈夫かと心配しながら別れた。

 そう言えば携帯はソフトバンクで繋がらない。なおのこと心配になる。8時30分、河原に着いてしばし探索し帰路につく。

 「今日の動画どうするのwon」「編集して公開するよ」「いつ頃」「・・・」「やっぱりね、あてにしないで待っててねwon」「・・・すいません」(-_-)

※東京の家族は無事に下山できたようだ。まずはホット一安心。(^_^)v


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (かつひさ)
2010-08-29 10:31:34
こんにちは。鹿児島市に住む鉄道の旅やウォーキング、散策が好きな男です。ここは素晴らしいサイトですね。大変参考になります。私のお気に入りの場所は曽於市の悠久の森です。鹿児島ではいちき串木野市の冠岳がウォーキングコースはオススメと聞きました。今度取り上げてみてはいかがでしょうか。レットさん、写真キマッてますね。写真撮られるのが大好きなのでしょうか? 暑い日が続きますが、管理人様、レットさんともども頑張って下さいね。
返信する
ありがとうございます (won)
2010-08-30 06:45:25
HPを見ていただいてありがとうございます。

いちき串木野市の冠岳がウォーキングコースの
情報ありがとうございます。
情報を収集しチャレンジしたいと思います。

写真撮影を趣味にしております。下手の横好きですけど・・・・(^_^;)

ほんと暑い日が続きます。かつひささんも暑さに負けずご自愛ください。

よろしかったら、HPのアドレスを教えてください。
楽しみしています。




返信する

コメントを投稿