歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

栃木県を訪ねる。CX3購入

2010年08月16日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち

  愚息の所用で栃木県を訪ねた。宇都宮のホテルに15時着。所用をすませ、愚息と飲んだ。酒場には、黒霧が置いてあった。宇都宮まで来て焼酎を飲む気になれず酒を飲んだ。愚息は焼酎だ。

 翌日は11時ホテル発、夜、佐野のラーメンが旨いとの話を聞き訪ねることにする。途中、小山市の道の駅「思川(おもいがわ)」立ち寄った。栃木県の道の駅で2番目の売り上げと愚息が教えてくれた。




 訪ねて吃驚、広い駐車場は満杯状態、店内は凄い混雑、売り上げ2番目が頷ける。店内には、直販の農産物や農産物加工品、手芸品など所狭しと並べられている。価格も安い。





 店内を物色していると、鳩麦のペットボトルが売られいる。宮崎県にはない。珍しいので買うことにする。88円也安い。小山市は日本一の鳩麦の生産地である。店内には鳩麦や鳩麦加工品が販売されている。我が家は鳩麦ファンなので、鳩麦と鳩麦加工品を購入した。



 小山市の道の駅から佐野市へ車を走らす。国道53号線沿いに青竹打ち佐野ラーメン「光華」の看板、ここが目的のラーメン屋だ。

 ラーメン屋に入ると沢山のお客が並んでいる。行列ができるラーメン屋。愚息、「旨いものは並んで食べるのが常識、待てば待つほどラーメンに出会えた時の感動が深いのだ」と意味の分からんご託を並べる。

 待つこと40分ようやく席に着けた。注文はラーメンと餃子。餃子は宇都宮が有名だが、佐野の餃子も旨いとのこと。

 ラーメンはあっさりした醤油味で、豚骨スープの味に慣れた九州人には物足りない。愚息曰く「佐野ラーメンは何処のラーメン屋も同じ」とのこと。



 餃子が運ばれて来て吃驚、大きさが普通の餃子の3倍位ある。一人2個で十分な量だ。味は最高だった。



 愚息に別れを告げ、小山駅から新幹線に乗車し帰路についた。新幹線は、Uターン客でラッシュアワー状態だった。疲れました。(08/15-16)

★-デジカメCX3-★ クリック→◆CX3 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿