最新の画像[もっと見る]
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 1ヶ月前
「心」を「こ」とか「ここ」、「愛」を「あ」とか「な」とか読んだりする名前が多く正しい読みを無視してる感じです。
別のGooブログにも載ってた「虹心(にこ)」と言う名前もその例です。
他にも親の趣味だけですと「姫華(ひめか)」だとか「美瑠紅(みるく)」「琉絆空(るきあ)」「空詩(らら)」だとか言う名前も見たことあります。
確かに親の趣味で子供の名前をつける人が多いと思います。
子供が成長したときどうなるか心配です。