歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

鰐塚山に登る。(三股町矢立登山口)

2012年04月07日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち You Tubeでみる『山の案内』 マップ→宮崎南部の山 

 約4年ぶりの矢立登山口からの鰐塚山登山だ。登山口には貸切マイクロバスが駐車している。宮崎市登山者の皆さんだ。今日は動画で見る登山道の撮影する計画で、準備をして8時43分登山開始。

 県道33号を横断し、やや急坂から緩やかな登りの旧県道舗装道路を歩くとB地点(登山口)に着く。B地点までの距離約2.2km。

 B地点には宮崎市登山者の皆さんがおられ、リーダーの方から「撮影をお願いします。この方はHP「山の案内」の管理人さんで、レットさんは有名な犬です」と紹介され「ありがとうございます」とお礼を言い撮影。

 もちろんレットさんも加わっての撮影となりましたが、自分のカメラで撮影することを忘れ、ブログに掲載できなことをお詫びいたします。良い写真だったの残念。

 B地点からの登山道は、林道有り、コンクリート登山道あり、木段ありと変化に富んでおもしろい。登山道は、急坂登りが長いアップダウン、緩やか、平坦と繰り返し変化します。

 登山道の分岐ポイントには道標があり、森の中の狭い登山道には目印テープが設置してあり、問題なく登れます。また「山頂まで3.3km地点」道標からは、500m毎に距離標が設置してあり助かります。登山道は荒れたところもなく安全に登れます。

 変化する登山道を楽しみながら登り、宮崎市登山者の皆さんに追いついたところ、気持ちよく進路を譲っていただき「いってらっしゃい」と見送られながら先行しました。

 この様子は動画で公開します。広葉樹林の中を快適に登ると県道343号に出会う。ここからやや急坂舗装道路を歩くと山頂に着く。山頂到着時間11時02分、距離約7.1km。

 山頂で簡単なおやつを食べていると後続の宮崎市登山者の皆さんが登ってこられ、ここでもレットさんは大人気。犬種は年齢など聞かれました。「おりこうなレットさん」とほめられレットさんは鼻高々です。

  山頂からの眺望は最高で高隈山系、桜島、霧島連山、市房山など熊本の山、宮崎市街、太平洋、双石山などが一望できました。

  本来なら山頂でゆっくり風景を楽しむのですが、残念ながら強風が吹いて冷えるので、風景を撮影し早々と11時25分下山を開始。

  ノンストップで快適に下山、13時11分登山口着。昼食は、椎八重公園で桜を観賞しながら、幕の内弁当(398円が半額198円)を食べました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿