山の案内 歩き日記 | |||
今日は、諸塚村、美郷町西郷で仕事だ。諸塚村の仕事が早く終わり、西郷での待ち合わせ時間まで2時間ほど余裕がある。そこで大椎山に登ることにする。宮崎日日新聞の山開きの記事を見て大椎山の存在を知った。機会があったら登ろうと思っていた。 案内板を見ると沢山の登山コースがあるようだ。急坂な木段を登ると分岐に出会う。山開き順路の標識にしたがい登ることにする。時間がないので今日は高速登山で登ることにする ☆登山口(12:30)→ ここまでの登山道は整備され、各分岐点には標識が設置されいるので問題なく歩ける。崩壊地だけは転落しないように慎重に歩こう。 C地点から杉林、広葉樹林と風景が変化する。 C地点からやや急坂を登ると、途中緩やかな登山道を挟み、直登急坂の登山道の連続になる。木々につかまり、ロープにつかまりの登りになる。登山道は露岩から岩場に変化する。フ~フ~と言いながら登ろう。(^_^)v ☆登山口(12:30)→(13:20)山頂(13:25)→ 各分岐点には標識があり、踏み跡もしっかりあるので問題なく歩ける。そういえば登山道のあちこちに岩ツツジが咲いていた。今日は高速登山、撮影しないのが悔やまれた。 ☆登山口(12:30)→(13:20)山頂(13;25)→(13:55)登山口 |
最新の画像[もっと見る]
- 猫さん達と、カワセミさん。 13時間前
- 猫さん達と、カワセミさん。 13時間前
- 猫さん達と、カワセミさん。 13時間前
- 猫さん達と、カワセミさん。 13時間前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 2日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 2日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 2日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 2日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 2日前
- 雪の霧島連山。 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます