我が家は2階のパソコンコーナーに電話機を置き、子機を一階に置いておく、と言う設定である。
屋内配線の関係なのか、良くわからないが設計にそうしろと言われたので、そうしたが、便利悪い。
18日もパソコンの設定するのに、モデムの所に電話とパソコンをつながないといけないので、
ロフトのはしごから小屋裏収納のハブステーションへパソコンを持って上がり、電話を持ってあがり…。
面倒くさい…。
で、設定したものの、パソコンがやっとイケたと思ったら、電話がアカン!
子機が反応せぇへん…。
電話鳴ったら、2階へ駆け上がる日々…。
何度設定試しても駄目。
「親機を探しています」→「ケンガイ」で、ど~も、こ~もならん!
夫がやっても…。
娘がやっても…。
電話しました。シャープに。
言われた通りやっても駄目。
不良品かい?
で、修理に来ますって…。
今回、こんなんばっかり…。
時間もったいない。
新築工事だって、フレッツの工事だって、すんなり行ったらもっと気持ちよく進んだだろうに。
クレーマーみたいだ…。
こっちの言ってること何一つ非はないのに…。
なんだかなぁ…。
屋内配線の関係なのか、良くわからないが設計にそうしろと言われたので、そうしたが、便利悪い。
18日もパソコンの設定するのに、モデムの所に電話とパソコンをつながないといけないので、
ロフトのはしごから小屋裏収納のハブステーションへパソコンを持って上がり、電話を持ってあがり…。
面倒くさい…。
で、設定したものの、パソコンがやっとイケたと思ったら、電話がアカン!
子機が反応せぇへん…。
電話鳴ったら、2階へ駆け上がる日々…。
何度設定試しても駄目。
「親機を探しています」→「ケンガイ」で、ど~も、こ~もならん!
夫がやっても…。
娘がやっても…。
電話しました。シャープに。
言われた通りやっても駄目。
不良品かい?
で、修理に来ますって…。
今回、こんなんばっかり…。
時間もったいない。
新築工事だって、フレッツの工事だって、すんなり行ったらもっと気持ちよく進んだだろうに。
クレーマーみたいだ…。
こっちの言ってること何一つ非はないのに…。
なんだかなぁ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます