3年ぶりに髪を切りに行きました。あれ?4年ぶりだっけ?
肩まで切って、腰まで伸ばす、が基本なので3年かかります。
31cm以上ないと寄付ができないからです。
みつあみで寝たので波打ってますが(^^;
この長さを
ここまで切ります。
今回も娘と二人で切りに行ってきました。
11年前は、美容室から寄付を行っていただけましたが、その後は個人的に発送、になってます。
まず、ヘアドネーションの賛同美容室が少ないこと。
初回の美容室も2回目を申し込んだときは、もう、やってないと言われました。
ただ、ノウハウはあるので、自身で送られるのであれば切ります。ということで
葛葉まで切りに行きました。そこは感じもよく、腕も良かったので満足でした。
私はパーマも、ヘアカラーもしないので、3年に一回の利用になりますので、
美容室にとってはいい客ではありません。(^^;
けど、切った髪が、ゴミではなく、病気などの事情でヘアウイッグが必要な方のお役に立つならば、
嬉しいことだと思うのです。
私がこの活動を知ったのは、何がきっかけだったかなぁ?
TVの番組だったかなぁ?
そのあと、柴崎コウさんもヘアドネーションをなさったとかで、一気に認知度が上がったそうです。
もっと、たくさんの方が知って、賛同して、寄付をしてくださったら、いいなと思います。
(髪を切るカット代も、髪を送る発送代も自分持ちです。)
一回目の記事2013年10月でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます