
こだわりの玄関ポーチです。私でなく、三井ホームの営業マンN氏の…。
客の家を自分の作品だと思ってるからな。三井ホーム…。(^^;

ここ、やり直し完了です。四角い飾り=モールディングの割り付けが気に入らん!とやり直し。
私は、イイっていったんだけど、上の三角の部分のボードも裏表が逆!縦横も逆!と言って
パテで埋めてもカッコ悪くなる、とか雨漏りがするかも?とか脅されて屈したやり直し。
端っこの私は『気にならないツノ』営業の『気になるツノ』無くなりました。
でも、最終設計の図面見たら、ツノになってたで…。だったら棟梁やったのが正解やん。
なのに、棟梁がミスしたことになってるらしい。

端っこ、かどっこ四角が並んでいますね。これに直したわけです。
ずっとこのモールディングの資材が入荷せず、引きはがされた無残な姿をさらしていた(T-T)

上の写真は現場見学に来た時の写真、△の部分まだ塗れてなくてグレーです。
角っこにも「ここに傷あるよ」ってしるしの養生テープの緑が見えますね。
帰りには綺麗に仕上がっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます