まいごのイケてないブログ

なんだかなぁ~。と思うようなことを書いてみたい。

天井or壁?

2014-01-18 18:21:55 | お家造り
天井?床?
昨日、一部2階の床材が運び上げられていたが、今日見に行ったら、出来てた~!一階の天井?というべきか?2階の床?というべきか?一階の壁はできて、天井ある~!大分家のカタチがイ...

ふふん…。
こんな気分やなかったで…。
ホントはね。


2013年1月18日
このあたりになると、去年もライブで建築日記を書いている。
ただ、やっぱり、ここまで書いちゃ、マズイよね?ってところはナイショだ。

こ~んな写真、ヤバいよね?
私が、今回の工事で最初に
「?」
ってなったヤツね。
上の写真じゃ、良くわからないよね?
こないだの木材踏み付け写真もそうだけど、
あらさがしに行ってるわけじゃないので、そんなところを撮ったわけじゃない。
あえて、引きで撮ったわけでもない。
何枚も何枚も写真を撮るので、中には気になる写真も混じる。
で、ここで見てもらうために、クローズアップしてるだけ。
それは、別に嫌がらせとかじゃなくて、素朴な疑問対する、
ハウスメーカー側の誠意の感じられない対応に施主がどんなに傷つくか知ってほしいから。
温度差があるんだよね。
「その位、いいじゃん!」みたいな。
挙句の果てに
「うるせ~な!」的な…。
けどね、素人の私たちは解らないから気になるし、
わからないから心配。
だって、

こんな隙間あっていいん?
って、思いません?
すぐに三井ホームの現場監督に連絡取った。
電話、でぇへん。
工事進んで、穴ふさがれたら、確認してもらえない。
まだ、この地点では、大工さんたちと距離があったので、直接聞く度胸はなかった。
もし、問題ないんだったら、気を悪くさせるだけだし…。
わかる人に聞いて、納得で来たらそれでいいやと。
で、連絡つかないので、こないだからいい感じのインテリアコーディネイターさんに
聞いてみた。(この方、2級建築士なので)
「施工誤差で多少の隙間は出ます」
と、言う返事だった。
けど、一条や三井の工場見学に行ったり、自分でもパネルソーで木材カットをしていた私は、
「絶対違う~!」と思った。
この隙間、2cm位あるからね。
資材をケチったとしか思えない。
「ちょっと、足らんけど、ま、構造上問題ないからイイか~?」
は、ダメ~!
私は、そんなことされないために1円たりとも負けてくれとは言わなかった。
実際、値段交渉は一回もしてない。
いつもやる、「端数切ってくれ。」さえ言わなかった。
天下の三井に対する庶民のささやかな抵抗。
ささやかで無駄で、バカなプライド。
納得できず、もう一度メールし、この画像を見てもらったら、 
「施工誤差とは、違うようです。Y(=最低の現場監督)に聞いておきます。」
Yからは全く返事なかったよね~。
そりゃ、そうだよね~。
見にも来ないんだもん。
ウチみたいな、ショボイ現場ど~でもいいんだよね?
営業Nさんともさんざんやりあったが、Nさんは、私の繰り出すパンチをちゃんと受けてくれたよね。
キャッチボールのつもりで投げた玉は打ち返してくるけどね…。(^^;
でも、ちゃんと熱い思いで付き合ってくれたから、そういう所認めてた。
けど、Y現場監督(=クダカン)は違ったよね~!
ウチの現場に一度も足を運ばず、私の「心配だ」という連絡にも
「今日は休みなので」
「今日は他の現場にいるので」
「今、手元に図面がないので」
やる気ないやん…。
こんなことが続いて、私は『上棟』の日についにブチ切れて大暴れすることになる…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一階の壁ほぼ完成! | トップ | 設計の不満 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お家造り」カテゴリの最新記事