===================================== .最後の、抜釘手術終に来ました =====================================
週二回のリハビリ続けて、事故の日から約一年。
この、残りのはピンを抜きます。
先週は忙しい日々を過ごしました。 月曜日の朝突然に音信不通(と、言っても原因は我にありと思える)の弟から電話が、『兄が亡くなった』えっ!思わず予想外の展開。『明日、通夜』との事。自分の年齢を考えれば、兄達もいづれはその様な事になる可能性は、一般的に高くなってます。
翁長沖縄県知事は、同年代。また、我々より若い方の死は、残念な気持ちになる。
次に「どうしょう?」と頭をよぎったのは移動手段。🚙がない!運転免許ならぬ、車返上中の為?弟は『……』なんとも答えようがないさね〜😰そこで、苫小牧行きとぐぐると、新千歳空港行きのリムジンバスを発見。そこから、苫小牧行きへ乗り換える。JRより安く早く行ける👏思わずパチパチ。
この日は、
改装中の「北のたまゆら」が1日に再開したので、無料送迎バスで入浴に行きました。
ひと月半待ちました。またこれから助かります。
この間は、倍ほどかかる、「綾ほのか」に通っていました。ここは、一日中ゆったりと居られ何度もお風呂に入れます。眠ったり、本を読んだり。
この後、帰りは病院の近くで降りて、リハビリです。
そして、リムジンバスで
新千歳空港へGO
ややゆったりとして、座席も広くリクライニングになってて👊少し眠っても終点なので安心。
久々の空港。新千歳空港になって初めて!
震災後、ほぼ正常に戻った様です。
そして、接続に失敗して、30分遅れで斎場に到着。
この日は、8,000歩になりました。この疲れは帰ってから、ももと脹脛に出ました。
通夜は、ひとり勝手な生活者には、いろんな方々がいて、いろんな行動を取られる方がいて、なかなか眠りにつけませんでした。やっと四時頃眠る事が出来ましたが、六時には皆さん起きちゃいました(^_^;)
===========本日はここ迄.==========
週二回のリハビリ続けて、事故の日から約一年。
この、残りのはピンを抜きます。
先週は忙しい日々を過ごしました。 月曜日の朝突然に音信不通(と、言っても原因は我にありと思える)の弟から電話が、『兄が亡くなった』えっ!思わず予想外の展開。『明日、通夜』との事。自分の年齢を考えれば、兄達もいづれはその様な事になる可能性は、一般的に高くなってます。
翁長沖縄県知事は、同年代。また、我々より若い方の死は、残念な気持ちになる。
次に「どうしょう?」と頭をよぎったのは移動手段。🚙がない!運転免許ならぬ、車返上中の為?弟は『……』なんとも答えようがないさね〜😰そこで、苫小牧行きとぐぐると、新千歳空港行きのリムジンバスを発見。そこから、苫小牧行きへ乗り換える。JRより安く早く行ける👏思わずパチパチ。
この日は、
改装中の「北のたまゆら」が1日に再開したので、無料送迎バスで入浴に行きました。
ひと月半待ちました。またこれから助かります。
この間は、倍ほどかかる、「綾ほのか」に通っていました。ここは、一日中ゆったりと居られ何度もお風呂に入れます。眠ったり、本を読んだり。
この後、帰りは病院の近くで降りて、リハビリです。
そして、リムジンバスで
新千歳空港へGO
ややゆったりとして、座席も広くリクライニングになってて👊少し眠っても終点なので安心。
久々の空港。新千歳空港になって初めて!
震災後、ほぼ正常に戻った様です。
そして、接続に失敗して、30分遅れで斎場に到着。
この日は、8,000歩になりました。この疲れは帰ってから、ももと脹脛に出ました。
通夜は、ひとり勝手な生活者には、いろんな方々がいて、いろんな行動を取られる方がいて、なかなか眠りにつけませんでした。やっと四時頃眠る事が出来ましたが、六時には皆さん起きちゃいました(^_^;)
===========本日はここ迄.==========