「 ヴォイスコンサルタント 林重光 のブログ 」

声・話す・読む・歌うことの悩みを解決するヴォイスコンサルティング MAKE UP VOICE 代表。ヴオイストレーナー。

声の出し方を知るとは、どういうことだろう。

2010年02月16日 | 体感記録日記
発声、つまり声の出し方を知るとは、どういうことだろう。
生まれてから声が当たり前に出すことのできる人にとって(僕もその1人ですが…)、どんな声でも出ればオッケー、伝わればオッケーという考えでもいいわけです(本当に相手へ伝わっていればいいですけれど)。
僕にとっての発声、声の出し方を知るとは、どういうことか。
例えば、伝えたい、知って欲しい、分かって欲しいという気持ちがあり、声を出して話す、歌う。
でもその時に緊張、不安、環境など、様々な状況の巡り合わせによって、声が出しにくく、話す、歌う表現がしにくくなってしまっている。声が出なければ、それこそ話しができず、伝えられない。
『 心 • 技 • 体 』という言葉がありますが、伝えたい気持ち、心はあるのだけれど、体から声が出てきてくれる状態にない。そんな時に声が出てきてくれる状態にするために技術があるわけです。本来持っている恵みを生かすことが技術だと思うわけであります。ですから1番大切なことは「 心 」なのだと思うのです。話したい、読みたい、聴かせたい、歌いたい。伝えたい気持ち、知って欲しい気持ち、分かりたい気持ち。共に分かち合う心が1番大切なのだと思うのです。
相手の心を感じることを共感といい、それを育むことを教育というと、僕は勝手ながら思い、それを発声、声を出すことを通して知って欲しい気持ちで仕事をしております。
体、声という自然の恵みを最大限にまで生かし、また生かせるようにし、社会、都市で使用していく。それが声であり、言葉であると思います。
声の出し方を知るとは、自然と都市の折り合いを見つけていく手段であり、自らの心の状態を知る手段であり、心をホッとさせて今を生きるための方法だと思っております。
発声から体と心を育む。これを僕は発声教育と呼びたいのです。
『 心 • 技 • 体 』。技術は心がなければ生かすことはできにくい。そう思います。
心も体も、いきいきのびのびと。声もいきいきのびのびとしてくると思います。
いきいきのびのびとした声が出てきてくれていますか?