自分がプロであるという自覚を持ち、そしてその自覚だけではなくて、プロであり続けるための努力をし、結果を求められる仕事に対してきちんと責任を背負っていける、それがプロだというふうに思います - 寺門嘉之 (特殊救難隊隊長)
株式トレーダーは頭が悪いから「円安→株高」と信じているが、日本は貿易収支じゃなくて所得収支で食ってるんだから、資産は目減りしている。|日本は長期停滞のトップランナー:JBpress ow.ly/sK2YL
人間誰しも、自分の考えてることを他人に聞いてもらいたい願望がある。真面目な人間であるほど、その願望は強くなります。インテリジェンスの要諦は、相手の願望・欲望にどうやって付け入るかにあります。『人たらしの流儀』
教育の場とは、普遍的な価値の追求の場であって、ビジネスや政治が自らの都合に合わせた人材を育成する場ではないのだよ。教育の場が照準しているのは、目先がころころかわるビジネスや政治状況が照準している時間よりもはるかに長いのだから。
教育改革なるものは、現在の教育が不調であり、これまでの教育システムは誤っていたという前提があるらしい。それを主張している政治家やビジネスマンが、そのような「誤った」教育の成果だということには気が回らないらしい。
ロジックではなく、情動で相手に同調することを迫る。シンクロできない相手は排除する。これが、日本人の(日本人だけではないけれど)一番ダメなところであり、根深く、至る所に蔓延している病。愚劣な為政者や、経営者は、この一番ダメなところを利用する。
西郷輝彦
芸能生活50周年記念コンサート in 中野サンプラザ
1月18日(土)におこなわれます。『 やり残したことはない。やりたいことはある。 』
一流だからこそ、届けることのできる歌声を、ご体感ください。
t-onkyo.co.jp/index.php/arch…
明日です!RT @bochibochigonta: 19日は身体匠工房です。会場…松本市大手公民館 (2階講義室)時間…13~15時参加費…3700円。動作や身体の使い方を変えたい方、ぜひご参加くだいませ。お申し込み make.up.voice@mac.com (林)
「型」は不自由なり、生まれくることは不自由なり、世は不自由なり、身体とは不自由なり、武とは不自由なり、されど其の中で自然で居られるか否かが武の稽古にて問われる所なり。「型」とは其のようなものかと。⇒
ほとんどの事柄について、それを完遂するには人生は端的に短い。であるから集中力や勤勉さ、行動力や想像力以外に『洞察する力』の必要性を認めるか否かで、生きられる時間の質が劇的に変容する。つまり洞察とは時間を曲げる可能性を有す。逆に我々は洞察なしには、胸焼けがする程不毛を繰り返す。
自己を確立させることは、極めて抽象的な目標で、企業なら質の悪いプレゼンとして書き直しを命ぜられるだろう。しかしながら、多くの人はほとんど無意識にその絶望的な実現に挑む。ならば、せめてそのための必要条件は、毎日一度は心を静寂にすることであると記述するべきだろう。
『身体技法研究者 甲野陽紀 稽古会開催』
明後日19日は身体匠工房です。
会場…松本市大手公民館 (2階講義室)
時間…13時~15時
参加費…3700円
動作や身体の使い方を変えたい方、ぜひご参加くだいませ。
お申し込み
make.up.voice@mac.com (林)