【5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ】
— 山本太郎 反緊縮・財政出動! (@yamamototaro0) 2018年4月18日 - 09:31
asahi.com/amp/articles/A…
麻生閣下曰く「運がなかったとされる」、政府の経済音痴による犠牲者の一部がこちらになり… twitter.com/i/web/status/9…
人間には見つけられない特徴量を見いだすのが今のAI。「目の開き方は脳の働き具合を示し、皮膚の熱はストレスや恋愛感情を示すサイン。吐き出される二酸化炭素の量でイライラ度も」/「ポーカーフェースはもう終わり」 最新技術で感情見抜く bit.ly/2vi0dYn
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年4月17日 - 08:13
そりゃそうです。体制にあるていど順応しないと、新しいヴィジョンを現実にすることもできない。反体制を叫びながら大学や会社から給与をもらっているひとたちの感性は、ぼくにはわかりません。 twitter.com/213213niisan/s…
— 東浩紀 (@hazuma) 2018年4月17日 - 09:49
👏『心と体と』絶賛コメントのご紹介👏
— 映画『心と体と』4.14公開 (@kokoroto_movie) 2018年4月11日 - 21:58
🦌名越康文さん(精神科医)@nakoshiyasufumi
「自分の中に相手と同じものを見つけることで、初めて心は溶け出す」 pic.twitter.com/CWpJTxaTl8
火垂るの墓の有名なインタビューやけどこれほんと高畑監督すごい。 pic.twitter.com/M8oIW2NJQw
— フリーザ (@freeza087) 2018年4月13日 - 22:01
◎30年前の1988年4月16日に、宮崎駿監督の『となりのトトロ』と、高畑勲監督の『火垂るの墓』が公開
— ジブリのせかい (@ghibli_world) 2018年4月16日 - 00:30
ghibli.jpn.org/museum/ghibli-… pic.twitter.com/9g03K7PAkc
高畑勲「例えば、戦争に反対していた人も、一旦戦争したら日本国を応援するしかないと思うんですよ。もう勝ってくれるしかない。負けたら悲惨なことになるに決まってるからね。空気読むんですよ、皆さん。若い人が。だから、絶対に足を踏み入れちゃ… twitter.com/i/web/status/9…
— ジブリのせかい (@ghibli_world) 2018年4月13日 - 22:54
FBから削除すべき12の情報 indy100.com/article/11-thi… 誕生日、Tel、大半のFriends、子供の写真、通学校、ロケーションサービス、仕事に関する愚痴、ロケーションタグ、ホリデーの場所・時、交際ステータス、クレジットカード情報、搭乗券の写真
— Spica (@Kelangdbn) 2018年4月14日 - 20:37
おっと、タグ付けされた。
— 種岡 健 (@teijikitakubu) 2018年4月16日 - 19:25
公式アカウントとも絡むときがきたようだ…
#大和書房 #ひろゆき #働き方完全無双 twitter.com/daiwanoeigyou/…
buzzっているので、ここにぶらさげると多くの人に届くのだろうか。やってみる。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2018年4月16日 - 09:44
シリア少女の救出画像がフェイクだ( netgeek.biz/archives/116656 )というとんでもない大嘘ニュースを流したため、Netgeekはは… twitter.com/i/web/status/9…
石井孝明 @ishiitakaaki らがRTしているnetgeekのこれ。有名なデマですよ→ CNNが報じる「シリアで救出される少女」が毎回同じだと話題に netgeek.biz/archives/116656 これ読んでおくように→ news.yahoo.co.jp/byline/kawakam…
— 石田昌隆 (@masataka_ishida) 2018年4月15日 - 21:34
西島編集長と田中泰延が向かい合ってとことん話す
— 田中泰延 (@hironobutnk) 2018年3月7日 - 11:24
「ライターの仕事って」「書くことについて」
がテーマの対談シリーズ、第…何弾やったっけ。
「かくしごと」をしている人、したい人、する人、
はぜひ読んでみてください。
「言葉と… twitter.com/i/web/status/9…
AIが変えるビジネス環境 期待される4つの恩恵(Forbes Japan)
— NewsPicks (@NewsPicks) 2018年4月15日 - 15:20
newspicks.com/news/2959747
『Voice』4月号、厚切りジェイソンさん@atsugirijasonの記事をWEBで全文公開!日本が好きでも、どうしても目についてしまう「Why!?」な部分とは。
— Voice編集部 (@php_Voice) 2018年4月9日 - 13:15
厚切りジェイソン 「意識高い系」で何が悪い | Web V… twitter.com/i/web/status/9…
Rock & Roll Hall of Fame: Class of 2018 pic.twitter.com/HpkWZIotF2
— Bon Jovi (@BonJovi) 2018年4月14日 - 23:30
お金を出して「時間を買う人」、お金をもらって「時間を売る人」の大きな差(ZUU Online)newspicks.com/news/2960088/
— NewsPicks (@NewsPicks) 2018年4月15日 - 19:56
養老先生との『家の光』対談だん。お題は「地方移住と帰農」でした。養老先生、がんがん飛ばしていました。わくわくする2時間でした。ああ、楽しかった。養老先生いつもありがとうございます。
— 内田樹 (@levinassien) 2018年4月11日 - 14:54
【重要】政府が進める海賊版サイトのブロッキングの件でMIAUと主婦連で緊急声明出しました。最大の問題は法・技術・社会的リスクを冒してブロッキングしても大元の海賊版サイトは消えず著作権者の財産権が回復されるわけでもないことです。ぜひ… twitter.com/i/web/status/9…
— 津田大介 (@tsuda) 2018年4月11日 - 18:02