2015年6月13,14日とかけて
ヨコスカのりものフェスタが開催されました。
子供の時以来行っていない横須賀。
当時の写真には「ぴよちゃん」こと「ひよどり」が写っていたりする。
で、14日(日)かなり腰が重かったのですが
どっこいしょっとカメラをしょって行って参りました。
(遠い…遠いよ、電車で4時間40分だよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/78b8fa8709ae3c7d08a29971580ff072.jpg)
横須賀地方総監部前に到着。
どんより曇り空、時間はすでに10時30分を回っておりました。
しかし「いずも」乗艦を希望する人の波は大波。
待ち時間も1時間といわれましたが、ここまで来て
待たない理由もなく、並びました。
ひええ一時間か…と思っていたら何のその、20分も待たずに
荷物検査に進み、あっという間にいずもへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/8ab1082415d162ac5d46ab6dfc2740db.jpg)
おおおお、大きい…!
日本でこのような「護衛艦」を見る日が来ようとは…。
感涙でござる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/c0edc4bfaae9e16e21bfaf36f6f88f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/39ef45e38d576a01c47f2e869edd76a0.jpg)
搭載ヘリが見えます。
ローターも尾翼あたりも折り畳んでます。
搭載する数を増やすためには、やはり折りたたみ式がいいという事ですね。
面積確保ですな。
米空母エンタープライズの飛行甲板を思い出しつつ前へ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/b7b732200b33ced25903d7558f6955e0.jpg)
艦橋ですね。アイランド型ヘリ搭載護衛艦…。感激…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/df3f8d92a66fa44eb2df241a8ccfa712.jpg)
爽やか自衛官さん2名発見!
「お写真をいいですか?」とお訊きしましたら、
快く敬礼ポーズを決めて下さいました。ありがとうございました。
自衛官さんのお顔は国家機密と思いますので、勿体なくもカモフラージュさせていただきました。
ああ、でも本当に勿体ない。素敵な笑顔のお二人だったのに…。
もし、「顔出しオッケー」でしたらご一報下さい。
そして今気づきました。お二人の敬礼の「角度」!
寸分違わぬ角度でございます。はぁ~厳しい訓練の成果がここにも(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/da84ad3740b4d8eab061db788b343a72.jpg)
タラップから内部へ。
ご覧下さい!この揃いに揃ったパーツの美しさ!
(今収納棚考えてるから、余計に目が行く)
これ見れただけでもう、思い残す事は…まだ一杯あるな。
とにかく広いです。学校の体育館なんて目じゃありませんぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/ebba57a7d454e0d92ff5cdb206104bbf.jpg)
そして…上階(飛行甲板)へ上がるためのエレベーターです!
順番を待って乗り込みます。といっても四方に壁があるわけでもなく、
境界線をまたぐとそこはエレベーターという感じ。
さあ、上には何が待っているのでしょうか?
それは次回に!
※写真、記事、イラスト、漫画の無断転載は固くお断り致します。
お使いになりたいという時はご一報下さい。
ヨコスカのりものフェスタが開催されました。
子供の時以来行っていない横須賀。
当時の写真には「ぴよちゃん」こと「ひよどり」が写っていたりする。
で、14日(日)かなり腰が重かったのですが
どっこいしょっとカメラをしょって行って参りました。
(遠い…遠いよ、電車で4時間40分だよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/78b8fa8709ae3c7d08a29971580ff072.jpg)
横須賀地方総監部前に到着。
どんより曇り空、時間はすでに10時30分を回っておりました。
しかし「いずも」乗艦を希望する人の波は大波。
待ち時間も1時間といわれましたが、ここまで来て
待たない理由もなく、並びました。
ひええ一時間か…と思っていたら何のその、20分も待たずに
荷物検査に進み、あっという間にいずもへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/8ab1082415d162ac5d46ab6dfc2740db.jpg)
おおおお、大きい…!
日本でこのような「護衛艦」を見る日が来ようとは…。
感涙でござる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/c0edc4bfaae9e16e21bfaf36f6f88f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/39ef45e38d576a01c47f2e869edd76a0.jpg)
搭載ヘリが見えます。
ローターも尾翼あたりも折り畳んでます。
搭載する数を増やすためには、やはり折りたたみ式がいいという事ですね。
面積確保ですな。
米空母エンタープライズの飛行甲板を思い出しつつ前へ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/b7b732200b33ced25903d7558f6955e0.jpg)
艦橋ですね。アイランド型ヘリ搭載護衛艦…。感激…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/df3f8d92a66fa44eb2df241a8ccfa712.jpg)
爽やか自衛官さん2名発見!
「お写真をいいですか?」とお訊きしましたら、
快く敬礼ポーズを決めて下さいました。ありがとうございました。
自衛官さんのお顔は国家機密と思いますので、勿体なくもカモフラージュさせていただきました。
ああ、でも本当に勿体ない。素敵な笑顔のお二人だったのに…。
もし、「顔出しオッケー」でしたらご一報下さい。
そして今気づきました。お二人の敬礼の「角度」!
寸分違わぬ角度でございます。はぁ~厳しい訓練の成果がここにも(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/da84ad3740b4d8eab061db788b343a72.jpg)
タラップから内部へ。
ご覧下さい!この揃いに揃ったパーツの美しさ!
(今収納棚考えてるから、余計に目が行く)
これ見れただけでもう、思い残す事は…まだ一杯あるな。
とにかく広いです。学校の体育館なんて目じゃありませんぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/ebba57a7d454e0d92ff5cdb206104bbf.jpg)
そして…上階(飛行甲板)へ上がるためのエレベーターです!
順番を待って乗り込みます。といっても四方に壁があるわけでもなく、
境界線をまたぐとそこはエレベーターという感じ。
さあ、上には何が待っているのでしょうか?
それは次回に!
※写真、記事、イラスト、漫画の無断転載は固くお断り致します。
お使いになりたいという時はご一報下さい。