![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/34a86d109be99252ee7fe01d0332dc9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/7b3c7b9957045685bd7c1894848fc34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/0b48460389acbae86fb76683ea53e52f.jpg)
結局ですね、当初の異常動作は「マウスぶっ壊れ」が原因だったんです。
それを本体の異常と勘違いして修理屋さんに持ち込みしたら
それとは関係なくもHDDがいかれていた、という…オチ。
修理屋さんでは、動作が遅い…という異常しか見られず
ウィンドウ閉じられないとか、そういうことは出現しなかったんです。
そりゃそうだ。原因のマウスがそこになかったわけですから。
でもっていろんな機械で測定して、HDD損傷という診断結果。
それ以上の異常は検出されず、HDDをSSDに入れ替えて
バックアップしてもらったデータを入れてもらって…無事修理終了
家に帰ってきたものの、まだおかしい…ということに。
そして漫画のような顛末だったわけです。
もし、パソコンを修理に持ち込まれる時は
周辺機器も一緒に持って行かれた方が良いです。
友人には「持ってこなかったの?」と聞かれ
え、持っていくべき?と思ったごろんた。
よく考えれば、何が原因かわからんのですから
状況を再現するためにも、関わっているアクセサリーで
基本的なものは持っていくべきでした
(その前に機器をひとつずつ外しながら、異常の有無を確認すべきだった)
それにしても……パソコンちゃんって難しいですね〜〜〜
今回修理代金結構かかりましたが
お店の方のご厚意もあり、見積もりよりはだいぶお安くなりました。
新しいの買うのも大変ですし〜〜
あ、ちなみに半導体の生産が追いついてないので
パソコンとかが軒並み在庫薄です。
パソコンをお持ちの皆様、お気をつけください〜〜〜